エフスリーサッカースクール 寺尾校
2/25
参加人数 2名
・鬼ごっこ
・ボールタッチ
・シュート練習
・試合
今日は少ない人数の中でしたがいい練習ができました。
練習したことがすぐ試合に生かされていました。
また練習を頑張りましょう!
参加人数 13名
・おにごっこ
・リフティングゲーム
・1対1~2対1
・試合
2対1の練習を行いました。
相手の状況と選択肢を考えて攻守ともにプレーをしてみよう!
お疲れ様でした。
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・シュート練習(5種類)
・試合
今日は2チームに分かれシュートの練習をしました。
接戦が多くとても盛り上がりました。
試合ではコンビネーションが多く見られよかったです。
2/24
☆キッズスクール☆
・おにごっこ
・ドリブル練習
・シュート練習
・試合
今日はコーンを置いたシュート練習をしましたが、浮き球も良く見て上手にゴールを決めることができましたね!
試合も最後までよく頑張りました。次回も頑張りましょう!
参加人数 10名
・鬼ごっこ
・リフティング
・足元テクニック練習
・1対1
・試合
今日は足元のテクニックの練習をしました。
1対1でどんどんチャレンジしている選手が多くいました。
また練習を頑張りましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
・おにごっこ
・パス&コントロール3種類
・2対1
・試合 (8分試合4本)
・PK戦
今回はパスを出したらサポートする練習をしました。
最後の4対4の試合では切り替えとサポートの早さが大事でしたね。
PK戦まで盛り上がりました!
次回も頑張りましょう!
2/23
参加 8名
・タッチおに
・ボールフィーリング
・テクニック練習
・試合 8分マッチ 3試合
今日のキッズもとても盛り上がり楽しかったです。
楽しかった理由としてはみんなが本気で頑張るからだと思います。
次回も本気で楽しんでサッカーしましょう!
参加人数 3名
・おにごっこ
・リフティング
・ドリブル練習-3種類
・シュート練習
・試合
今日は細かいタッチのドリブルをたくさんしました。
正確に速いドリブルが上手くできるようになりましたね。
繰り返し練習を頑張りましょう!
参加人数 2名
・リフティング
・2対1(3種類)
・シュート練習
・試合
今日は2名でしたが楽しくできました。
試合ではいいパスやシュートがありました。
また練習を頑張りましょう!
2/22
参加人数 7名
・リフティング
・ドリル練習
※ドリブル・パス&コントロール(ワンツー)
・足元テクニック練習
・試合
今日は足元テクニック練習を行いました。
2週間前にやった練習をベースに発展させてトレーニングしました。
よく見てマネをしてできるようになりました。
試合で出せるレベルではないですが、みんなすごく上手にできていたので自主練習を続けて試合でも使えるように頑張ってくださいね。
次回も楽しく頑張りましょう。
☆キッズスクール☆
参加人数 6名
・足技練習
・浮き球シュート練習
・試合
今日は、浮き球コントロールや浮き球シュートの練習をしました。
試合の時も上手にコントロールできていました!
次回も楽しく頑張りましょう!
参加人数 17名
・リフティング 各種30回
・足元テクニック練習
・試合 40分1本マッチ ※26人制 交代制
・3チーム勝ち残りゲーム
先週に引き続き足元のテクニックをみんなで磨きました。
先週の復習の他に空中で一瞬でボールを2回触るタッチを紹介しマネをしてもらいました。
やり方がわかると簡単ですが、シンプルで使えるタッチなので今後も自主練頑張ってしてくださいね。
また次回も楽しく頑張りましょう。
☆Uー12スクール☆
参加人数 8名
・アップゲーム
・1対1
・2対1
・試合
今日は1対1・2対1をメインにやりました。
2対1ではペナ内のダイレクトシュートのルールをつけ、サポートの角度やタイミングが
どこが一番良いのか判断しながらできました。
試合も最後まで必死に頑張っていました。次回も頑張りましょう!
2/21 ジュニアフットサルクリニック
2月21日(土)
参加人数 16名
・基本練習
・グループでの崩し
※Lの崩し PIVO・ALAのポジションチェンジなど
・試合 5分マッチ 各選手5試合
4人セットでの崩しの練習をしました。
今日はピヴォの選手を絡めて攻撃の形を紹介しトライせてもらいました。
ただ動きを覚えるのではなく、理解し狙いをもって常に選択肢をもってプレーできるようにならないといけません。
あとは動きながら頭を使い足元のテクニックが落ちないようにも取り組んでいきましょう。
また明日も続きを練習するので楽しく集中して頑張りましょう!
※明日は9時から11時での開催で残り5名募集しております。
参加人数 8名
・ボールフィーリング
・ドリブル練習
・1対1
・試合 8分マッチ 3試合
今日は1対1を練習しました。
みんな一生懸命にゴールを目指しゴールを守り頑張ってくれました。
試合でも8分3試合最後まで走ることもできましたね。
また次回も楽しく頑張りましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 10名
・ドリブル→ボールだし
・1対1
・2対1
・試合
今日はボールをとられないこと、シュートを決めきることを練習しました。
試合では、全体的にゴールへの意識が高まり得点力も上がりましたね!
次回も頑張りましょう!
2/19
参加人数 4名
・ケンケン相撲
・足元テクニック練習
・1対1選手権 1分マッチ 一人4回
・2対2選手権 4分マッチ 3試合
今日は1対1・2対2の本気勝負をしました。
1対1、2対2ともに攻守の切り替えが早く素晴らしいプレーができていました。
小学1.2年生に負けないプレーができていました。
次回も楽しく本気で頑張りましょう!
参加人数 10名
・鬼ごっこ
・リフティング
・トラップ練習
・1対1
・試合
今日はトラップの練習をしました。
試合を想定して工夫してできている選手が多くいました。
また練習を頑張りましょう!
参加人数 16名
・リフティング
・足元テクニック練習
・試合 4チームリーグ 順位戦 勝ち抜き戦
今日は久々に金曜日を担当させてもらいました。
6年生は身体も心も成長して中学生になる準備ができてきているのがわかりました。
F3のスクールに通うのも残り少なくなってきましたが、最後まで楽しんでいきましょう!
F3スクール活動が終わっても、君たちの活躍を願い応援していきます!
アリコーチ
2/18(木)
☆キッズスクール☆
参加人数 4名
・ボール落とし
・障害物ドリブル
・ドリブル→シュート
・試合
今日はドリブル練習をメインに行いました。
最初は障害物に当たらないように恐る恐るでしたが、繰り返し練習するうちに
ボールタッチもうまくなり、技も繰り出せるようになっていました!
もっとうまくなれるように次回も頑張りましょう!
参加人数 13名
・アップゲーム
・1対1対1
・試合
今日も対人練習を繰り返し行いました。
相手のプレスの方向の逆をとるターンが上手にできていました。
また次回も楽しく頑張りましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・1vs1
・2vs1
・試合
今日は、対人で負けないこと・切り替えスピードを速くすることを意識して練習しました。
試合は休憩チームのいない中、ハードでしたが最後まで勝ちにこだわって戦いました!
練習したことが上手く出せてた選手もいました。
次回も楽しく頑張りましょう!
2/17
参加人数 5名
・ドリブル練習
・ワンツー練習
・1対1ライン突破 ※ボールあり・ボールなし・3タッチ以内
・1対1+フリーマン
・試合
今日は1対1をたくさん練習しました。
みんな上手に攻撃も守備もできていました。
3タッチで突破する練習ではタッチ数が少ない分、ステップフェイントの数を増やすタイミングを外して突破するなど
メチャクチャうまかったです。
3対3の試合も素晴らしいプレーがたくさんでした。
小学生にも負けない力を持っているのがよくわかりました。
次回も楽しく頑張りましょう。
参加人数 10名
・鬼ごっこ
・リフティング
・駆け引き練習
・1対1
・試合
今日はボールを持ってない時の駆け引きの練習をしました。
声を出しながら練習を頑張りました。
また練習を頑張りましょう!
参加人数 4名
・4対1ボール回し
・4対1ボール回し ※浮き球のみ
・足元テクニック練習1時間
・試合 2対2 ミニゲーム
今日は足元テクニックを集中してトライしてもらいました。
ミニゲームでは練習したテクニックを実戦でトライできていました。
人数は少ないです水曜日かなり面白いです。
また次回も楽しく頑張りましょう!
2/16
参加人数 9名
・ドリブル練習
・足元テクニック練習
・試合
今日は足元テクニック練習をおこないました。
小学生の選手たちがするテクニックを紹介しました。
苦戦しながらも良く見て上手にマネできていました。
ファルカンフェイントは上手にできている選手が3名はいましたね。
是非、試合で使いこなせるように頑張って練習してください。
次回も楽しく頑張りましょう!
参加人数 8名
・おにごっこ
・柱当てゲーム
・1対1
・ナンバーズゲーム
・試合
対人練習をたくさん行いました。
相手と駆け引きをしながらゴールを目指せました。
シュートの質も高められるようにまた練習しよう!
☆Uー12スクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・バー当て
・2対1
・2対2
・試合
今日はコンビネーションや、判断の練習をしました。
最後の試合では、なんのプレーがベストなのか良い判断ができていました!
次回も頑張りましょう!
- 検索
- フィード
- メタ情報