Home > アーカイブ > 2011-04
2011-04
4/30 ジュニアサッカースクール
参加人数 9名(体験1名)
・鬼ごっこ
・サーキットトレーニング
・ドリブルサーキット
・チーム対抗タイムトライアル
・ボールタッチ
・3対3ミニゲーム
サーキットではみんなが一生懸命に繰り返し練習をしていました。
サイドステップ・バックステップ・ジャンプ・ダッシュ・ストップ
様々な動きをしてからドリブルにつなげました。
これからもいろいろな動きをしてサッカーに活かしていこう。
4/30 キッズサッカースクール
参加人数 4名
・鬼ごっこ
・いろいろなボールの持ち方
・いろいろなボールの運び方
・爆弾処理ゲーム
・2対2ミニゲーム
体験から入会してくれた子も来ていて、みんなで楽しく練習しました。
対決ではなく、仲間と一緒に爆弾処理ゲームをクリアすることを目標にして成功していました。
また仲間とサッカーを楽しもう。
4月29日 Uー12 スクール
4月29日 Uー12 スクール 担当 アリコーチ 参加 8名
テーマ シュート
W-up
・アップゲーム
Tr1
・動きながらのパス&コントロール
・ポストシュート
Tr2
・オーバーラップからのシュート (左・右)
・反転してからの振り向きざまのシュート(ゴロ・浮き球)
・瞬発シュート(背後からボールが出てくるのにたいして、速く反応してシュート)
ゲーム 5点マッチゲーム 4セット
今日は祝日ってこともあり人数は少なかったですが、みんな集中して練習に取り組めていました。
テーマはシュート、サッカーは止まっていることより、圧倒的に動きの中でボールを受けることが多いので、今日はいろんな状況からのシュートを繰り返し行いました。
ゲームでは得点にこだわって、5点マッチ形式で行いました。
得点にこだわることによって、それ以外のコントロールやもらい方も自然に意識できていました。
また高学年はシュート練習を考えているので、また次回の練習も頑張りましょう!
4/29 U-9サッカースクール
参加人数 12名
・鬼ごっこ(警察・泥棒)
・リフティング
・ボールタッチ
・1対1
・4対4 試合
・6対6 試合
トレーニングからまずボールへアタックすることを意識しました。
そして自分のボールになったらゴールを目指す。
自分が自分でボール+ゴールを意識してプレーできるようにしていきましょう。
もっともっとボールに関ってサッカーを楽しもう。
4/29 キッズスクール
参加人数 3人
※テーマ 試合を楽しもう!
・鬼ごっこ(アップ)
・試合
※今日はたくさん試合をしました。
試合では元気に走ることができていました。
もうちょっとゴールへの向かう気持ちがでてくるともっと楽しくなるよ。
たくさんゴールを決めた方が楽しいもんね。
これからも楽しくサッカーをしようね!
4月28日 Uー9スクール
4月28日 Uー9スクール 参加 12人 担当 ありコーチ
テーマ ステップ
Wーup
・ リフティング ・ボールタッチ (7種類)
・ラダー タイムアタック
Tr1
障害物競走 (チーム戦)
Tr2
障害物競走からシュート
ゲーム
・6対6 15分ハーフ
・2・3年生 対 1年生+コーチ 10分1本勝負
今日もテーマはステップで練習をおこないました。
みんなメチャメチャ、ラダーが上手くなりました。
フェイントの練習はしてませんが、試合中のフェイントや切り替えし、フェイントへの対応などでもステップが活きてきているのが感じられました。
みんなラダーが大好きになってくれたみたいです。
今後もアップでラダーを取り入れていくので楽しみにしといてくださいね。
4/28 U-12スクール
参加人数 10人(クアトロコート)
※テーマ ターン(インサイド、アウトサイド)
・鬼ごっこ(ボールを手に持って、ドリブルしながら)
・ターンからシュート(インサイドターン、アウトサイドターン)
・5VS5ゲーム
※インサイドターン、アウトサイドターンをたくさんやりました。
試合中ターンは方向転換をするときにたくさん使います。
今日の試合でもコートが狭い中で5VS5のゲームでスペースがないなかでおこないました。
うまくターンができれば狭い中でもボールを失わず突破ができていました。
これからも速く、正確にターンができるように頑張りましょう!
4/28 キッズスクール
参加人数 4人
※テーマ ドリブル(相手を抜く)
・鬼ごっこ(ボールを手に持って、ドリブルしながら)
・ボールタッチ(足裏、タップ、足裏インサイド、足裏アウト、クライフターン)
・ドリブルシュート(フェイントをかけてからシュート)
・2VS2ゲーム
※相手を抜くためにフェイントをやりました。
相手に対して1回だけのフェイントはうまくいったけど、2回連続して
フェイントをかけるとボールコントロールや自分のバランスを崩してしまってました。
フェイントを何回やってもうまくいくように頑張りましょう!
Uー9 Uー12 スクール
Uー9スクール 参加 20人 担当 ありコーチ
テーマ ステップ
W-up
・リフティング ・ボールタッチ
Tr
・アジリティートレーニング (4種目 ラダー スピード系 バランス系 ジャンプ系 )
・ラダー 選手権
今日の練習も昨日に引き続き、ステップを取り入れた練習を行いました。
昨日、参加していた選手は昨日より質もスピードも上がりました。
今日、参加してくれた選手もやり方を覚えてできるようになりました。
明日はステップをする中でボールを使った練習を予定しています。
Uー12スクール 参加 17人 大西コーチ
テーマ 逆足・逆手の強化
Wーup
リフティング ボールタッチ
T1
・逆手でのパス交換 ・逆足でのパス交換
・逆足での的当てゲーム
T2
・逆足でのシュート練習
ゲーム
・30分間 シュート逆足のみ
・30分 通常ゲーム
普段、使う回数の少ない手・足を使った練習を行いました。
苦手な逆足を練習することでバランスがもっとよくなるし、プレーの幅も広がるので、今日やった練習を今後も続けてください。続けることが大事です!
4/27 キッズスクール
参加人数 3人
※テーマ ジャンプ(速く飛ぶ)
・走りながら色んな動作(サイドステップ、バックステップ、スキップ)
・空間認知トレーニング(投げてキャッチ、いろんな動作をいれて)
・ジャンプからシュート(前向き、横向き)
・2VS2のゲーム
※キッズのときにいろんな動きをたくさんやれば、速く動くことができます。
今日はジャンプをたくさんやりました。前への動きはみんな速くできてました。
横への動きはまだまだバランスを崩しちゃっていたね。
これからもたくさんいろんな動きをマスターして速く動けるようになろう!
Home > アーカイブ > 2011-04
- 検索
- フィード
- メタ情報