Home > アーカイブ > 2011-12
2011-12
冬休みスクール u-12 初日
12/22
☆U-9スクール
ドリブルタッチ鬼ごっこ、ドリブルキープ鬼ごっこ、ボールタッチ10種、ドリブルボールタッチ、フェイントドリブル、ライバル1対1、試合
今日はフェイント付のドリブルを行いました。
・浮かし抜き
・リフティングドリブル
・ヒールリフト
・エラシコ
・クライフ
・キックフェイント
・シザース
・ステップオーバー
など、たくさんのフェイントや抜き方を学んでもらいました。
フェイントによって相手との距離やスピードの調節が必要でしたね。
難しい技もあると思うけど、得意なものが1つでも多くなるように頑張って練習してください.
☆キッズスクール
鬼ごっこ、ドリブルシュート、コーン当てゲーム、1対1、試合
今日も楽しくサッカーを行いました。
相手をかわす動き、ドリブル、ゴールを奪うシュートなどを行ってきました。
最後のゲームでは、シュートやドリブルなどを積極的にチャレンジしているのが観られました。
また次回も頑張りましょう。
Uー12スクール 参加人数1名
リフティング、バー当て、1対1、ドリブルシュート
今日は個人技を中心に行いました。
苦手なことを積極的にチャレンジしていました。ドリブルシュートでは、ネイマールフェイントを行いましたが、なかなか上手くいかず悩んでいました。
練習を重ねれば出来るようになるので、次回も頑張りましょう。
12/21
☆U-9スクール 参加人数 20人
・鬼ごっこ、ボールキープ勝負
・ボールタッチ、ドリブル
・ネイマールフェイント
・試合
今日は前回高学年でもやったネイマールフェイントをたくさん練習しました。
みんなボールの動かしかたはすごく上手でしたが、相手がいる中だとなかなかタイミングがとれずうまくいかなかったね。
相手がいる試合でできるようにもっともっとたくさん練習しましょう。
☆キッズスクール 参加人数 2名
☆U-12スクール 参加人数 15名
キッズでは
・鬼ごっこ 3セット
・ドリブル競争
・1対1
・試合
鬼ごっこはコート全体を使っていたのでキッズは汗だくになるくらい、走り回っていました。
鬼の僕も(たかコーチ)汗だくになってしまいまた。
1対1も必死にゴールを目指している姿は素晴らしかったです。
試合では、キッズ対コーチで行いました。
結果、11対8でキッズの勝利です。
次もまた頑張りましょう。
・リフティング
・4対4のボール回し
・1対1 2対2
・試合
Uー12では
ボールを失わないをテーマに行いました。
トレーニングの最初の方は、ボールを失う選手が多く観られましたが、次第にキープできるようになってきたり、積極的に仕掛けてゴールを奪いに行く選手も多くなってきました。
これからのトレーニングでも、積極的な姿勢で取り組んでいきましょう。
12月20日(火) スクール
☆キッズスクール 参加人数 6名
・鬼ごっこ
・ドリブル氷鬼
・ボール落とし
・ボール落とし競争
・試合
ボール落としゲームでは2回目の挑戦でしたが、1度やったことのある子は積極的に準備をしてくれました。
プレーでも正確にボールを落とせるように狙いを持ってできていましたね。
前回よりも落とす回数や落とすスピードがアップしていたので次回やるときはさらに素早くできるように頑張りましょう。
☆Uー9 参加人数18名
・ボール取りゲーム 3セット
・1対1 ステップ確認
・1対1 ゴール付き
・ゲーム
今日は1対1の粘り強いディフェンスを意識したトレーニングを行いました。
まだまだステップを難しく感じていると思いますが、良いステップを踏んでいる選手もいました。
経験を積んでいくちに上手になっていっているのが伺えます。
この調子でこれからも頑張りましょう。
☆U-12スクール 参加人数 11名
・リフティング~トラップ~キック
・ボールタッチ10種
・GK付のシュート練習
・試合
シュート練習はみんなが好きなトレーニングです。
キックの技術はとても大事です。
トラップからはもちろん、ダイレクトのキックもできるようになりましょう。
あと左右両足で蹴ることができる選手を目指してください。
小学生のうちから練習しておかないと苦労してしまうからしっかりと努力しましょう!
12/19
☆キッズスクール 参加人数 4人
・バー当て(スローイン、キック)
・1対1選手権
・試合(キッズチームvsコーチチーム)
1対1選手権ではみんながチャンピオンになることができました。
試合ではコーチチームが勝ちましたが、それは今日だけの結果なのでまた試合するときまでに
たくさん練習してみんなが勝てるように頑張ってね!
☆U-9スクール 参加人数 21名
・ウォーミングアップドリブル
・ボールタッチ10種
・ドリブル~フェイント~コーン交わし~キック
・ライバル1対1
・試合
今日はフェイントドリブルを行いました。
フェイントをすれば相手を抜けると思っている選手がたくさんいたように思えました。
フェイントするだけでは相手を抜けません。
フェイントで相手を惑わせて『ボールを動かす』ことが大切です。
最後はボールを動かさなければ相手を抜くことができないのでコーン相手でも人を相手でも意識して頑張ってください。
本日のMVPはツネマルくんでした。
おめでとう!
☆U-12スクール 参加人数 10名
・たかコーチのリフティング宿題
・ネイマールフェイント
・攻守の切り替えがある1対1
・試合
今日はリフティング技やネイマールのフェイント技をたくさんおこないました。
試合でネイマールフェイントをチャレンジした選手もいました。
いろんな技にチャレンジして自分のものにしよう!
12/16
☆キッズスクール 参加人数 5名
・ボール取り鬼ごっこ
・コントロールパス(インサイド、ダイレクト)
・ワン・ツーシュート(2種類)
・試合
今日はコントロールパス・シュートを行いました。
トレーニングを重ねていくうちに、みんな上手になっていっているのがわかりました。
試合では、なでしこチームvs日本代表を行いました。結果は3-2で日本代表の勝利しました。
次回もまた頑張りましょう。
☆U-9スクール 参加人数 19名
・ウォーミングアップゲーム
・ボールタッチ10種
・ドリブルボールタッチ5種
・1対1キープ
・2対1キープ
・ライバル1対1
・試合
本日は雪が降っていて寒さもあった為、ウォーミングアップゲームを行いました。
ウォーミングアップゲームでは条件を変えて頭も使わなければいけないようにして頭も身体も暖めるようにしました。
その後は個人のスキルをあげられるように反復練習や対人トレーニング!
試合ではいい声がどのチームからも出ていて、文句1つない素晴らしいゲームが展開されました。
またみんなが頑張るぞと思えるような声かけをできるように意識しましょう。
本日のMVPはGKタイガくんでした。
おめでとう!
☆U-12スクール
F3のレアコーチ 山本 です。
今日は雪でお足元の悪いなかお集まりいただきましてありがとうございました!
今日のトレーニングは、
・ボールマスタリー
・4vs1
・2vs2プラス2サーバー
・3vs3試合
を行いました。
攻撃の目的はゴール、守備の目的はボール
エリアを大切に、時間を大切に、
みんなで確認しながら練習しました。
頭と体と技術すべてを身に付けるとサッカーがもっともっと楽しくなります。
今日はとてもがんばってくれました。ありがとう!
またいっしょにサッカーしましょう!
12/15
☆キッズスクール 参加人数 5名
・鬼ごっこ
・ドリブル氷鬼
・ボール落とし&コーン倒し
・ボール落とし1対1競争
・試合
ドリブル氷鬼を久しぶりに行いましたが、みんなが期待して楽しみに待っていたようなので嬉しそうにしていました。
定番メニューになっていた氷鬼がこんなに好きだとは知りませんでした。
みんなが楽しめるような練習が今後もできるように頑張ります。
今日もキッズ達は楽しく真剣にサッカーをしていましたね。
また頑張りましょう!
☆Uー9スクール 参加21人
・ボールキープゲーム
・リフティング
・スーパープレー映像を見て勉強
・1対1
・ゲーム
今日も1対1にこだわって練習をしました。練習の途中に短い時間ですがスーパープレーの映像を見て1対1の練習を行いました。色んな技にチャレンジする選手も多くて失敗が多いがチャレンジ回数が多くとても良かったです。1年生でも1対1が強い選手は3年生のゲームに混ざって出ました。そこでも負けることなく、しっかり戦えていました。明日も1対1をやります頑張りましょう。
☆U-12スクール 参加人数 2名
・浮き球コントロール~キック
・キック練習
・1対1
今日はキックをメインにトレーニングしました。
ゴロ・浮き球
2タッチ・ダイレクト
どれでも正確にキックできるようにさまざまな条件で練習しました。
やはりどんなボールを蹴るにしても基本である『ボールの中心』を蹴ることが大切ですね。
いいキックをするためにも丁寧なキックを心掛けましょう。
12月14日スクール
☆キッズスクール 参加5人
・ボールおにごっこ(ハンドパスバージョン・サッカーバージョン)
・ステップワーク(バックステップ・クロスステップ)
・1対1
・ゲーム 3対3
今日は1対1の練習を行いました。相手をよく見てついていくことをおにごっこで練習しました。ゲームでは名張強く相手についてみんな走れていました。
☆u-9スクール 参加人数 23人
・1対1鬼ごっこ、ボールキープ勝負
・パス&コントロール
・パス&コントロール~シュート
・試合
パス&コントロールのトレーニングをおこないました。
ボールを正確にける、とめる、ことをしっかりできるように反復練習しました。
最後には動きながらおこないましたが、しっかりコントロールできている選手が多くいて、すごく良かったです。
☆Uー12スクール 参加11名
・リフティング
・ハンドパスおにごっこ
・1対1でのステップワーク
・1対1
・ゲーム
今日は守備の1対1を練習しまいた。 相手との距離間を注意して練習しました。相手と自分の体格の差や相手とのスピードなども考えた距離を意識してやりました。ゲームでは粘り強く守れている選手が多くいたし、足の速い選手には距離を置いて身体を入れてボールを奪うなど考えてデフェンスが出来ている選手もいまいた。考えてディフェンスができると守備も楽しくなると思うので今後も考えるデフェンスをして行きましょう。
12/13
☆キッズスクール 参加人数 6名
・氷鬼ごっこ
・氷鬼ドリブル
・ドリブルレース
・1対1
・試合
今日はクリスマスも近くなってきているので、
☆キッズ達はサンタクロース
☆ボールはクリスマスプレゼント
☆ゴールはプレゼントを楽しみにしている子供
ということでサンタクロース(キッズ達)がプレゼントを楽しみにしている子供(ゴール)にプレゼント(ボール)を運ぶように設定しました。
小さいサンタ達はとても楽しそうにサッカーができていたようで良かったです。
クリスマスまではこの設定でみんな一緒に楽しみたいと思います。
☆Uー9スクール 参加18人
・アップゲーム
・リフティング
・ラダー(細かいステップ練習)
・1対1
・ゲーム
今日は1対1の練習を行いました。その中でもディフェンスにポイントをあてて練習をしました。
粘り強い守備でボールを奪う、そのためには相手を良く見て着いて行く自由にさせないことが大事になってきます。なのでステップ練習も繰り返し練習していきました。ゲームでは粘り強く守備が出来ている選手が多くいました。明日も粘り強いディフェンスが出来るように頑張りましょう。
☆U-12スクール 参加人数 11名
・リフティング5冠王
・ボールタッチ10種
・①スピードを落とさないコントロールからシュート
・①をテーマに1対1
・試合
ここ最近で徹底している①を繰り返しトレーニングしました。
ボールをもらってから考えることやボールを受けてからの勝負ではなく・・・
ボールをもらう前から考えて、ボールを受ける前や瞬間から1対1の勝負をスタートできるように意識しましょう。
ボールをもってフェイント等をしなくても1対1に勝てるようになりましょう。
12/12
☆キッズスクール 参加人数4人
・バー当て(スローイン・キック)
・パス&コントロール
・パス&コントロール~シュート
・試合
今日はパス&コントロールのトレーニングをしました。
自分の狙ったところにボールを『とめる、ける』ことができるように何度も練習しました。
また続けて練習していきましょう!
☆u-9スクール 参加人数 18名
・鬼ごっことドリブル鬼ごっこ
・ボールタッチ10種
・キックトレーニング(シュート)
・ドリブル~パス~トラップ~シュート
・ライバル1対1
・試合
シュートをメインにトレーニングしました。
シュートといっても『キック』の技術なので、正確に狙ったところに蹴るように意識しました。
その中で試合をイメージして練習しなければなので、動いているボールを蹴るようにしてシュートまでの流れでトレーニングを繰り返しました。
止まっているボールを蹴ることはセットプレーの時くらいです。
動いているボールを正確に狙い通りに蹴ることができるように意識してトレーニングしましょう。
本日の試合でMVPだった選手はジンペイくんでした。
おめでとう!
☆u-12スクール 参加人数 9人
・バー当て(キック、ヘディング)
・浮き球コントロール
・浮き球~1対1
・試合
浮き球コントロールのトレーニングをしました。
浮いているボールの正面に入る、タイミングを合わせてコントロール、ボールの浮いている間に状況確認
意識するポイントがたくさんあったけど、これが試合で出せるように続けてトレーニングしていきましょう。
Home > アーカイブ > 2011-12
- 検索
- フィード
- メタ情報