Home > アーカイブ > 2012-02
2012-02
2月29日スクール
☆キッズスクール 参加人数 3人
・ラインおにごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・キック練習(コントロール)
・1対1
・ゲーム
今日はキックをテーマに練習をしました。初めはただ蹴るだけでしたが練習をするうちに、しっかりと狙って蹴れるようになりました。キックの時に注意することをしっかり忘れないように覚えておいてくださいね。
u-9スクール 参加人数 21人
線鬼
線鬼 ドリブルで
ボール取りゲーム 各学年対抗
ゲーム 各学年にわけて ゴールの方法を変えて
ゲーム
今日はドリブルを使いながら、ディフェンスがいないところを攻める
というのをできるようにしたいと思ってトレーニングをしました。
3年生は気付くことができていましたがそれを実行することができなかったので、
実行する力をつけるようなトレーニングをしていきたいです。
u-12スクール 参加人数 12人
・ボール出し
・1対1選手権
・4対4勝ち残り戦
・6対6の試合
今日のトレーニングは勝ち残り戦をしました。勝ち続けていくためには技術はもちろんですが、体力も必要です。サッカーは技術、戦術、体力全てが必要なので全部がうまくいくようにトレーニングをしていきましょう。
2月28日
☆キッズスクール 参加人数6人
ワンバウンドでリフティング
ボールを止める・蹴る
ドリブルシュート
1対1
ゲーム
ボールを止める練習では、速いボール、浮いているボール、回転のかかったボールなど、様々な状況でおこないました。
ボールを怖がらないで自分からボールに向かっていきましょう。
試合では、みんなが自分から積極的にボールに向かっていました。たくさんボールに触ってたくさんゴールしましょう。
☆Uー9スクール 参加人数 11人
・ドリブルトレーニング
・高速ドリブル~フェイント~シュート
・ナンバーズゲーム
・試合
今日は高速ドリブルを練習しました。ただ速いだけではなくて、細かいタッチや顔を上げることも意識しました。スピードに乗ったドリブルでも自分の思い通りにボールを運べるようにもっともっと繰り返し練習していきましょう。
☆Uー12スクール 参加人数10人
リフティングリレー
2人でリフティング
動きながらのパス
1対1
3対3でゲーム
動きながらのパス練習では、前後、横移動しながらパス練習しました。
疲れたなかでも、止まらず正確に相手にパスできるようになりましょう。
ゲームでは楽しみながらも、狭い中でも色々なアイディアで突破していく場面がたくさんありました。
どんどんチャレンジして自分の技を増やしましょう。
2月27日
☆キッズ 参加人数7人
鬼ごっこ
ボールタッチ、リフティング、ヘディング
2人一組 ボール当てゲーム
シュート練習
ゲーム
今日は、初めてのことをやってルール説明に時間がかかり、ゲームの時間が少し短くなりました。
キッズのクラスに分かりやすい練習と分かりやすい説明をするようにしたいです。
子ども達は近い距離では狙ったところに蹴れていることが多く、少しずつその距離を
伸ばしていきたいです。
☆Uー9スクール 参加人数10人
・狭いエリアでボール出し
・ドリブルトレーニング
・ドリブル~フェイント~シュート
・試合
今日やったドリブルやフェイントで少しでもゴールの近くに運べるようにしましょう。ゲームのなかではいろんな選択肢があるけど目的はゴールを決めることです。そのために自分の力で少しでもゴールに近づけるように頑張っていきましょう。
☆Uー12スクール 参加人数5人
リフティング
ドリブルリレー
ボールタッチ・パス
1対1
ゲーム
フィジカルトレーニング
今日は動きながらのパスをたくさん練習しました。
止まってパスを受けるだけでなく、動きながらパスをもらって味方を助けましょう。
ゲームの後に少しだけフィジカルトレーニングをおこないました。
最後までやり抜いて身も心も強くなりましょう。
2月25日
キッズスクール 参加人数5人
ボールタッチ
ワンバウンドリフティング
ドリブル
ドリブルシュート
ゲーム
今日はワンバンドリフティングに挑戦しました。しっかりと顔の高さまでボールを蹴ることができていました。
1回だけではなくて何回もできるように練習しましょう。
ゲームではボールを取られたらそのまま諦めてしまう子がたくさんいました。取られたら取り返すくらいの気持ちでボールを追いかけましょう。
☆Uー12スクール 参加人数4人
・狭いエリアで鬼ごっこ
・コントロール~シュート
・1対1
・ゲーム
・ダッシュ~シュート
今日はたくさん走ること、狙ったキックをすることをトレーニングしました。最後のシュート練習では良いシュートがたくさんみれました。このシュートを試合で出せるように頑張っていきましょう。
2月24日
リフティングキャッチ
ボールタッチ
ドリブル
ボール取りゲーム
ゲーム
ボールタッチでは、顔を上げてボールタッチに挑戦しました。ボールの上に乗ってしまう子、ボールが遠くに行ってしまう子がたくさんいました。ボールを見なくてもできるように練習しましょう。
試合ではドリブルで仕掛ける子がたくさんいました。どんどんゴールできるように頑張りましょう。
☆Uー9スクール 参加 16人
・アップゲーム(コーチvs全員) 結果 14-4でU9勝利
・ドリブル突破ゲーム
・ナンバーゲーム
・ゲーム
今日は準備と切り替えをテーマに練習をしました。ドリブル突破ゲームでは順番を待っているときから相手のポジショニングや状態を見る事を意識していよい状況で仕掛けれる準備をしていきました。ナンバーゲームではコーチの言葉を聴くことと仲間に伝えることを身体を動かす中で繰り返し練習していきました。ゲームではボールを奪った後、失った後の切り替えがいつも以上に早くできていました。この調子で次回の練習でも続けてできるようにしましょう。
☆Uー12 参加人数5人
リフティング
フィジカルトレーニング
ゲーム
今日はフィジカルトレーニングをたくさんおこないました。
最後まで諦めないで全員が最後までやり遂げました。
試合では疲れた中でも良いプレーがたくさんありました。
疲れた中でも必死にボールを追いかけましょう。
2月23日
☆キッズスクール 参加人数5人
・タッチおに
・ボールとりおに
・ドリブル突破ゲーム ①ボールを手で持って突破②ドリブルで突破③1対1で突破してシュート
・ゲーム 3対3ゲーム 8分2本
今日はドリブル突破練習をしました。相手の動きを良く見て交わすことができていたし、守りの選手も粘り強く頑張って守備ができていました。あと相手選手の油断している瞬間とか休んでいる瞬間を見逃さないで突破できていました。ゲームでも切り替えが速く得点を決められても速攻で得点を返すことができていました。やっていくうちにカウンターにも対応する切り替えの速さもでてきて、運動量のある面白いゲームができていました。
☆Uー9スクール 参加人数11人
リフティング
ボールタッチ
ドリブル3種
ゴール2箇所でのゲーム
ゲーム
ゴールを2箇所にしたゲームでは、今はドリブルが有効なのか?パスが有効なのか?を意識しておこないました。
ボールはいくら動かしても疲れません。どんどんボールを動かしてチャンスを作りましょう。
ゲームでは、ボールを呼ぶ声・助ける声・指示する声・が出ていました。試合中は自分から積極的に声を出していきましょう。
☆Uー12スクール 参加人数1人
リフティング
ドリブル練習 色々なフェイント
基礎練習 インステップ、ももトラップ、胸トラップ、ヘディング
サイドステップ、バックステップをしながら
ドリブルシュート
パスからシュート
今日は一人での練習ということで、止める蹴るについてトレーニングを行いました。
足のどの場所を使っても、自分が意図しているところに止めることが
できるようになっていくとリフティングにおいても、パスにおいても上達していくと感じました。
2/22
☆キッズスクール 参加人数 4人
・3対1
・試合
今日はキッズ2人だったのでその姉妹とお母さんにも一緒に参加してもらいました。親子スクールみたいな感じになりましたが、楽しかったですね。また機会があったらやりましょう。
u-9スクール 参加人数18人
線鬼
線鬼ドリブルで
フェイント練習
各学年でゲーム ゴールの形を変えて
ゲーム
フェイント練習では始めておこなう種目では上手くできない子もいたので
上手くできる子と上手くできない子で組になり、練習をすることで
相乗効果が望めるのではないかと思いました。
もっと子ども達で教えあうような環境を作っていきたいと思います。
u-12スクール 参加人数8人 クアトロコート
・バー当て、ボール出し
・ドリブル、フェイントトレーニング
・1対2
・4対4ゲーム
ドリブルとフェイントのトレーニングをしました。最後にみんなの前で発表しましたが、緊張している選手もいました。技術を身に付けることも大事ですが、サッカーはメンタルも強くならないとだね。1対2では数的不利な状況ですが、しっかり相手をみて技術で抜いてゴールまでいけた選手がいて、ナイスプレーでした。
2月21日
☆キッズスクール 参加人数7人
ボールタッチ3種類
リフティング
ドリブル
1対1
ゲーム
ボールタッチでは、止まっておこなうのではなくて動きながらおこないました。
動きながらでもしっかりボールに触って移動できていました。ボールばっかり見るのではなくて、周りも見れるようになりましょう。
試合では、ドリブルで進むだけではなくて、味方と協力してゴールを目指せるようになりましょう。
☆Uー9スクール 参加人数 15人
・ドリブルトレーニング
・ドリブル~フェイントトレーニング
・試合
今日はドリブルとフェイントのトレーニングをしました。試合ではスピードだけのドリブルになりがちでしたが、しっかり相手をみてフェイントで抜いている選手もいました。これがいつも試合で狙いを持ってだせるように技術を磨いていきましょう。
☆Uー12スクール 参加人数5人
リフティング
ドリブル
ボール出し
8の字ドリブル4種
1対1
3対3のゲーム
リフティングでは、インステップ・インサイド・もも・ヘディング・もも・インサイド・インステップの順番でおこないました。どの箇所を使っても正確にできるようになりましょう。
1対1では、相手の逆をとることを意識しておこないました。逆をつくことでチャンスが広がります。いろんなアイディアをもってプレーしましょう。
2月20日
☆キッズスクール 参加人数 7人
ドリブル
ドリブルリレー
ボールタッチ
1対1
2対2
ゲーム
ドリブルでは、インサイド・アウトサイド・足の裏を使っておこないました。
どの箇所を使っても自分の思うようにドリブルできるようになりましょう。
試合では、ドリブルだけではなくパスをしながらゴールを目指すプレーが見られました。
ドリブルもパスもできるようになって、たくさんゴールできるようになりましょう。
☆Uー9スクール 参加人数14人
アップ 動作の確認 ジャンプ、ラダー、ステップワーク
ステーショントレーニング
ドリブル練習
ステーショントレーニング
ゲーム 各学年で ゴールの形を変えて
ゲーム
今日は様々な動きをするトレーニングを行いました。
動き作りはどのスポーツをおこなうにしても大切なので
もっと色々な動きをこの年代でできるようにしていきたいです。
ゲームでは鋭い動きが見られました。
☆Uー12スクール 参加人数7人
リフティング5種目
リフティングリレー
1対1
2対2
ゲーム
リフティングでは、インステップ・インサイド・もも・アウトサイド・ヘディングと、いろんな箇所でおこないました。
インステップは得意だけど、インサイドが苦手、という子がたくさんいました。どこを使っても同じようにリフティングできるようになりましょう。
1対1のディフェンスでは、相手のドリブルのコースを限定させることを意識しておこないました。1発で取りに行くのではなくて、時間をかけさせてボールを奪いましょう。
試合では、いかに相手の裏をかいて突破するか、白熱した戦いが何度も見る事ができました。
いろんなアイディアを持ってプレーしましょう。
2月18日
☆キッズスクール 参加人数3人
ドリブル
ドリブルシュート
ボールフィーリング
コーン倒し
ゲーム
今日は色々なボールタッチ・ドリブルを練習しました。
足のインサイド・アウトサイド・かかと・足の裏、全てつかっておこないました。
相手がきたらインサイド・アウトサイドでかわす、足の裏やかかとを使ってターンをする、
練習でおこなったことが試合の中でもしっかりできていました。
いろいろなプレーが出来るように練習しましょう。
☆Uー12スクール 参加人数6人
ボールタッチ6種
ボール出し
ドリブル
ドリブルリレー
パス&ゴー
2対2
3対3
ゲーム
今日はゲーム形式をたくさんおこないました。
練習でおこなった、パスを出したら走る・声を出してボールを呼ぶ・味方を助ける声を出す
これらのことが試合の中でしっかりとできていました。
自分からどんどんボールを呼んで、たくさんボールに触りしましょう。
ゲームの中では、上級生に果敢に挑んでいく場面がたくさんありました。
良いプレーを吸収して上手くなりましょう。
Home > アーカイブ > 2012-02
- 検索
- フィード
- メタ情報