Home > アーカイブ > 2012-11
2012-11
11月30日スクール
☆キッズスクール 参加人数 5人
・助け鬼
・ボールタッチ4種類
・ボールキープ
・1対1
・ゲーム
ボールキープでは、相手にボールを取られないようにするためには、どうすればいいのか考えながら練習することができました。ゲームでも、コーチたちに勝利することができました。
☆Uー9スクール 参加人数14人
ボールコントロール練習
ドリブルドリル練習
2対2 2ゴール
試合
今日は状況を観ながらプレーする事を意識して練習しました。ドリブルしているときも、ボールを持っていないときも、周りの状況は常に確認しておこう!フリーな選手・場所はどこなのか?危ない場所はどこなのか?早く見つけられるようになろうね!
☆Uー12スクール 参加人数 19人
・リフティング
・1対1瞬発力勝負
・1対1
・ナンバーゲーム
・ゲーム(勝ち抜き戦)
今日も1対1を基本に、判断や反応といった事を取り入れた練習を行いました。ゲームは勝ち抜き戦でおこない盛り上がりまいた!
11月29日スクール
☆キッズスクール 参加人数 5人
・ボールおに
・ボール出しゲーム
・1対1
・ゲーム
久々にキッズを担当しましたが、みんな毎日頑張っているので、メチャメチャうまくなっていました。冬も頑張って練習しましょうね!
☆Uー9スクール 参加人数16人
線鬼
浮き球トラップ練習 トラップに条件をつけて
2対2
ゲーム
2対2ではまず初めにルールをしっかりと聞いて出来るようにしましょう。
2対2の状況が変わる中でしっかりと味方の動き、相手の動きが
見れるようにしましょう。
☆Uー12スクール 参加人数12人
サッカードッヂボール
ボールコントロール1
ボールコントロール2
3対1
2対2+2サーバー
試合
今日は数的有利のなかでの攻撃をたくさんおこないました。簡単に下げる・後ろを向くプレーが多かったです。目指すのはゴールです。自分達が有利な状況ではどんどんゴールに向かって仕掛けるように!
11月28日
☆キッズスクール 参加人数 9人
・こおりおに
・ドリブルから体の各部でトラップ
・ジグザグダッシュからシュート
・ジグザグドリブルからシュート
・ボール2個で試合
・コーチを加えた5対5の試合
今日は人数が多くてサッカー楽しかったね!
これからもたくさんの友達と楽しくサッカーやっていきましょう!!
☆Uー9スクール 参加人数15人
助け鬼
1対1
1対1 2ゴール
ゲーム
1対1ではDFの動きを確認して、DFが行かない方向に
ボールを運べるようにしましょう。
☆Uー12スクール 参加人数 15人
・ボール出しゲーム
・ボールキープゲーム
・1対1
・ナンバーゲーム
・ゲーム
今日は色んな1対1を練習しました。ゲームでは足元の技術以外に身体を上手に使ってプレーできていたし、予測や反応の速さがゲームで、しっかり出ていました。この調子で1対1にもっと強くなっていきましょう。
11月27日
☆キッズ 参加人数8人
手つなぎ鬼
リフティング
ボレー練習
ゲーム
ボールを蹴ること、浮き球を正確にお友達に蹴ることを行いました。
足のどの部分に当てたら良いのかを確認しながら出来るようにしましょう。
☆Uー9スクール 参加人数 15人
・ボール出しゲーム
・1対1(2種類)
・ゲーム
今日は1対1を繰り返し練習しました。1対1の強さ技術、以外に今日は予測や反応の速さを注意して練習しました。ゲームではボールへの反応が速くできていました。練習の成果がいきなり出ていましたよ!
☆Uー12スクール 参加人数18人
リフティング
3人1組リフティング
ドリブルりレー
ゲーム
ドリブルリレーでは早くドリブルすること、正確にパスをすること、
その二つを周りの人がどういう風にサポートしていくかが大切だと思います。
人から言われてから動くのではなく、自ら考えて動けるようになりましょう。
11月26日スクール
☆キッズ 参加人数7人
タッチ鬼
トラップ練習 足の裏、インサイドなど条件をつけて
ゲーム
今日はボールを止める練習をしました。足のどの場所に使うと
どういう感じでボールが止まるのかを一回一回で確認していきましょう。
☆U-9スクール 参加人数14人
1対1ハンドパスボールキープ
1対1ボールキープ
ドリブル練習 トップスピードで
1対1 前を向くことを意識して
2対2 3対3
試合
今日はゴールへ仕掛ける事を意識しながら練習しました。すぐゴールに背中を向けて守りに入るのではなく、どんどんゴールへ仕掛けられるようになろう。ゴール前では積極的に仕掛けるように!
☆U-12スクール 参加人数10人
1対1ボールキープ
パス&コントロール
パス&コントロール2 パスを出した後パスを出した人が声を出す
ゲーム
今日はパス出した後にパスを出した人が状況を伝えることを
行いました。ボールが受ける人が確認することはもちろん、ボールを出す人も
状況を伝えられるようにしましょう。
11月25日 6年生 FSC主催フットサル交流戦
会場 潟東体育館
フットサル(15分ランニングタイム)
cf3 vs エスタクラロ 〇
cf3 vs ジェス新潟東 ×
cf3 vs 加茂FC 〇
11月24日スクール
11月23日スクール
☆キッズスクール 参加人数5人
ドリブル鬼ごっこ
ワンバウンドリフティング
ドリブルフェイント練習
ドリブル1対1
試合
今日はいろいろなドリブルフェイントを練習しました。足からボールを離さないでドリブルできるように練習していこうね!試合では果敢にフェイントにチャレンジしていました。失敗しても何度でもチャレンジして自分の技を増やしてこう!
☆Uー9スクール 参加人数 10人
・ハンドパスゲーム
・ボールおに
・2対1(手・足バージョン)
・ゲーム4試合
今日は運ぶつなぐをテーマに練習しました。2対1の練習では運びながらも見方の動きを見てパスを出すとかパスを出すとみせてフェイントで突端を色んなアイディアや良い判断がたくさん出来ていました。ゲームでは4試合全てナイスゲームでしたよ!
☆Uー12スクール 参加人数4人
ボールコントロール1
ボールコントロール2
ドリブルフェイント練習
1対1ドリブル突破
2対2ドリブル突破
今日は1対1・2対2を何回も繰り返しおこないました。相手を見てドリブルできたかな?相手の逆を取れたかな?ドリブルからのフェイントも、いろいろなフェイントにチャレンジしていこう!何回も何回も練習して試合で成功させよう!
11月22日スクール
タッチ鬼
ターン練習 4種類
ターン競争
ゲーム
ターンの練習を多く行いました。もっとスムーズに出来るように
たくさん練習して、ドリブルしながらいつでもどのタイミングでも
出来るようにしましょう。
☆Uー9スクール 参加人数
・ハンドパスゲーム
・1対1ボールキープゲーム(手・足・ボールを触らないできーぷなど3種類)
・ゴール前での1対1
・ゲーム(1点先取ゲーム)
今日は1対1の練習をたくさん練習しました。ゲームでは1点ゲームをおこない、1対1の勝負に負けないことと、1試合でも多く試合をするために、気持ちのあるプレーが出せていたと思います。勝ちたい気持ちを常にもって今後も練習を頑張りましょう。
☆Uー12スクール 参加人数9人
手つなぎ鬼
パス&コントロール
パス&コントロール2
パス&コントロール 浮き球
ゲーム
パス&コントロールを行いました。わざと浮き球でのコントロールをしたり、
浮き球でのパスが狙ったところに出来るともっとプレーの幅が広がると思います。
自分が狙ったところに蹴れるように、置けるようにしましょう。
11月21日スクール
☆キッズスクール 参加人数4人
・こおりおに
・てつなぎおに
・2つのボールでパスまわし
・1つのボールでダイレクトパスまわし
・くさびのシュート
・コーチを加えた3対2の試合
・コーチ対キッズの試合
最後の試合ではコーチが1人だったのでパスでコーチを抜いてゴールをたくさん決めれたね!
☆Uー9スクール 参加人数 12人
・マーカー裏返しゲーム
・いろいろなリフティング
・8の字ドリブル→笛がなったら移動
・1対1、2対2、3対3
・ゲーム
1対1ではとにかく負けないように!相手をかわすだけでなく、ゴールに向かえるようなドリブルをしましょう。試合では、ボールを持ったら蹴るだけではなくて、ゴールを奪うためには何が必要か?考えながらプレーしていました。
☆Uー12スクール 参加人数17人
・ハンドパスゲーム
・ボレー基本練習(動きながら)
・ボールキープ1対1(4種類)
・ゴール前の1対1
・ゲーム
今日はいつも足元のテクニック練習している曜日の選手たちですが、ボールキープやゴール前での1対1の実践的な練習で出せるかどうかを確認しました。日頃、続けてきている練習の成果が出せていました。その他にテクニックだけでなく、フィジカル・ボーディーコンタクトの部分にも気をつけて練習しました。ゲームでは足元の技術はもちろん、球際や競り合いも激しくいけていていました。今後もこの調子でがんばって行きましょう!
Home > アーカイブ > 2012-11
- 検索
- フィード
- メタ情報