Home > アーカイブ > 2013-06
2013-06
6月29日
☆キッズスクール☆
参加人数 8人
・タッチおに
・センターサークル内ドリブル
・コーンドリブル
・コーンよけドリブルシュート
・試合
試合ではみんながボールをたくさんさわることができなかったね。
自分から積極的にボールをさわりにいけるようになろう!
☆U-12 スクール☆
参加人数 18人
・2人組でパス
・コーンからコーンドリブル
・コーンからコーンパス
・ナンバーズゲーム
・試合
ナンバーズゲームではお互いたくさん得点して僅差の勝負だったね。
それはみんなが積極的に仕掛けた結果だと思います。
その気持ちを忘れずに来週も頑張ろう!
6/28
☆キッズスクール☆
参加人数 6人
・タッチおに
・ボールとりゲーム
・とりかご
・ジグザグドリブルからパスしてシュート
・試合
今日はパスの練習を多くやったね。
試合中でもいくつかパスするところが見れてよかったぞ!
☆Uー9スクール☆
参加人数 9人
・アップゲーム
・シュート1
・シュート2
・2対1
・試合
今日はシュートをテーマにトレーニングしました。
力強いシュートを打つためにはどうすればいいのでしょうか?
考えながらトレーニングしている子が何人かいたので今後も続けていきましょう!
☆Uー12スクール☆
参加人数 8人
・リフティング
・ドリブルドリル練習
・足元テクニック練習
・1対1
・ゲーム(クアトロコートでのミニゲーム)
今日も足元テクニック練習をしました。繰り返しすることで自然に技が出せるようになってきました。
今日も新しい技を紹介しました。自分の技にできるように頑張りましょうね。
6/27
☆キッズスクール☆
参加人数 6名
・鬼ごっこ
・背中タッチ
・ドリブルテクニック
・スピードドリブル
・1対1
・ミニゲーム
1対1ではだんだんと顔を上げてドリブルできるようになってきました!!
顔を上げるとよく周りが見えるね!
どこに敵がいるかわかるね!
顔を上げてドリブルすればいいことがたくさんあります!!
この調子で次回も頑張りましょう!
☆u-9スクール☆
参加人数14名
各所ボールコントロール
ドリブル練習1
ドリブル練習2
ドリブル 4ゲート通過
1対1→2対1
試合
今日は相手に取られないことを意識したドリブルをたくさん練習しました。
相手に簡単にボールを見せない、体を入れるなど、工夫できることはたくさんあります。
ボールを持っているときは色んな事を考えて試していきましょう!
参加人数
6/26
☆キッズスクール☆
参加人数8名
ボールフィーリング
各種ボールタッチ
ドリブル練習1
ドリブル練習2
ドリブル対決
試合
今日はたくさんドリブルを練習しましたね。
右に左に斜めにと、進みたい方向にボールと一緒に進めたかな?
もっともっとたくさん練習してうまくなりましょう!
お疲れ様でした。
☆u-9スクール☆
参加人数13名
各種ステップ練習
ドリブル練習1
ドリブル練習2
ドリブル1対1 3ゴール
1対1 GK有り
試合
ドリブル1対1では、相手がどこを狙っているのか?
その逆をつけるように賢くドリブルしよう!
相手を見てドリブルコースを決められるようになろう!
☆u-12スクール☆
参加人数15名
ドリブル鬼ごっこ
ドリブルフェイント練習
1対1
2対1
試合
今日も足元のテクニック練習をたくさんおこないました。だんだんと出来る技が増えてきましたね。その技を試合で何回もチャレンジしていきましょう!その中で自分なりのアレンジを加えられるようにね!
6月25日
☆キッズスクール☆
参加人数9名
ボールフィーリング
各種ステップワーク
ボールタッチ競争
ドリブル練習
ボール奪取ゲーム
試合
今日はたくさんボールに触りましたね。
たくさん触って足でも自由自在にボールを扱えるようになろうね。
ボールを奪われたら奪い返す!
もっと負けず嫌いになろう!
お疲れ様でした。
☆u-9スクール☆
参加人数 7人
・リフティング
・ボレー練習
・ボレーシュート練習(3パターン)
・シュートゲーム
今日はボレーシュート練習をおこないました。
ボールをよく見てミートすることを注意して繰り返し練習しました。
みんな上手にボールをとらえることができていましたよ。
☆u-12スクール☆
参加人数12名
ドリブル鬼ごっこ
ボールコントロール1
ボールコントロール2
シュート練習 ファーストタッチ意識
3対3 2シューター
試合
今日はボールコントロールの練習をたくさんおこないました。
ただ止めているトラップを、ドリブルやシュート、ダイレクトパスを意識しておこなってみましょう!
自分のプレーの幅を広げられるようにどんどんチャレンジしていきましょう!
6/24
☆キッズスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・フリードリブル
・ボールタッチ
・1対1
・ミニゲーム
本日はたくさん1対1をしました。
相手の位置をよく見てプレーできるといいね!!
おつかれさまでした!
☆u-9スクール☆
参加人数8名
リフティングバー当て
ドリブルゲート通過 条件付き
ドリブルゲート通過 1対1
1対1
1対1 GK有り
試合
今日はスペースを見つけながらのドリブルをたくさん練習しました。
スピードの変化や、相手を見ながら、どこが空くのか?の判断を速くしていけるようになろうね!
お疲れ様でした。
☆u-12ジュニアスクール☆
参加人数 18名
・線鬼
・リフティングバーあて
・1対1ボールキープ
・連続2対2
・ミニゲーム
本日は1対1、2対2をメインに練習しました。
球際のところではもっと強くいけるようにしましょう!!
またボールキープするときのボールを置く位置も意識して練習しましょう!
おつかれさまでした!
☆キッズスクール☆
参加人数 7人
・タッチおに
・マーカー
・マーカードリブル
・ワンツーシュート
・試合
今日のシュートはコースを狙った練習をやったね。
試合中でもただシュートを打つだけにならず、コースを狙っていこう!
☆U-12 スクール☆
参加人数 29人
・タッチおに
・ボールキープ
・ナンバーズゲーム
・3対2のシュート
・試合
試合ではたくさん得点が入ったね。
得点を入れることは良いことだけど、少しディフェンスが甘かったね。
今度は守備を強くいこう!
6月21日
☆キッズスクール☆
参加人数 8人
・タッチおに
・ボールあておに
・リフティング
・3色コーンタッチドリブル
・マッカーかわしてシュート
・試合
リフティングできる子がかなり増えたね。
今度はみんなが5回以上できるように練習がんばっていこう!
☆U-9スクール☆
参加人数 6人
・ランニング・コーディネーション
・ドリブル交差(真ん中の人にタッチされないように)
・シュートトレーニング
・1対1シュートゲーム
・試合
シュートゲームではみんな積極的にゴールを狙えていました。
全力でプレーした結果、いいシーンがたくさんありました。
もっと試合でも活かせるように頑張ろう!
☆U-12スクール☆
参加人数 13人
・ハンドパスゲーム
・ボールキープ(手・足バージョン)
・ボールタッチ基本練習
・足元テクニック練習(ネイマール足技など)
・1対1
・試合
コンフェデで活躍中のネイマールの足技をみんなで練習しました。
映像を見ているだけあって良いイメージを持って練習できていましたね。
ゲームでもネイマールフェイントなどを積極的にチャレンジして、すごく良かったですよ!
6月20日
☆キッズスクール☆
参加人数5名
・鬼ごっこ
・フリードリブル
・ボールタッチ
・トラップコントロール
・トラップシュート
・1対1
・ミニゲーム
本日はトラップしてからシュートまで練習しました。
練習していくうちにうまくなってきましたね!!
これからも一生懸命練習しましょう!!
おつかれさまでした!
☆u-9スクール☆
参加人数8名
ドリブル鬼ごっこ
ボールコントロール練習1(ファーストタッチで方向決め)
ボールコントロール練習2 シュートまでを意識
試合 2ゴール
今日はボールコントロールをたくさんおこないました。
そのなかでもファーストタッチのボールの置き所について意識しておこないました。
キックへ、ドリブルへ繋がるトラップはできたかな?
試合の中でも意識してみようね!
☆u-12スクール☆
参加人数 9名
・リフティング
・ハンドパスゲーム(2種類)
・2対2(横長コート2ゴール)
・ミニゲーム
本日は幅を使うことを意識して練習しました。
マイボールになった瞬間すぐ攻守切り替えをし幅をうまく使った攻撃ができるようにしましょう!
おつかれさまでした!
6/19
☆キッズスクール☆
参加人数 5人
・タッチおに
・センターサークル内ドリブル
・サーキットドリブル
・くぐってジャンプしてシュート
・試合
みんなドリブルうまくなったね。
試合でもたくさんドリブルできていてよかったですよ!
次回も頑張ろう!
☆U-9スクール☆
・コーディネーション
・ドリブルから方向転換
・運ぶドリブル&パス
・1対1ゲーム
・試合
1対1ゲームでは勝ちにこだわっていい戦いができていました。
ドリブル&パスでは、ボールを運ぶのかパスするのか判断できるようになろう!
判断のスピードも速くしていきましょう!
☆Uー12スクール☆
参加人数 22人
・リフティング
・ドリブルドリル練習
・足元テクニック練習(ネイマールやメッシなど世界の選手のステップやフェイントを練習しました。)
・1対1練習
・試合
今日はテクニック練習を繰り返し練習しました。
世界の選手が試合中に見せたフェイントに挑戦しました。
1対1の練習の時にチャレンジしている選手が多くいました。
たくさん失敗していましたが、失敗することが大事です!
たくさん失敗して自分の技にしましょう!
Home > アーカイブ > 2013-06
- 検索
- フィード
- メタ情報