Home > アーカイブ > 2014-06
2014-06
6/30
参加人数 12名
・手つなぎおに
・ワンバウンドリフティング
・ドリブルシュート競争
・試合
今日も3チームで試合を行いましたが、
最後まで諦めずにみんな戦っていましたね。
そのせいか、逆転勝利が多かったね!
これからも最後の笛が鳴るまで全力でプレーしよう!
参加人数 22名
ドリブルボールタッチ
エリア移動ドリブル対決
ゴール前1vs1
試合
今日はゴール前での1vs1をたくさんおこないました。
ゴール前ですので、もっとアグレッシブにゴールを狙っていきましょう。
シュートの意識を高く持ちましょうね!
参加人数 29名
・移動リフティング 4種
・ドリブル練習
・3対3 3リーグ
・試合
今日も3対3のリーグ戦を行い試合進行や順位など、
みんなで協力して行いました。
ですが、前回よりも自分の事だけを考えている選手が多く感じました。
もっと周りに目を配れるようになりましょう!
6/28
6/27
参加人数 8名
・鬼ごっこ
・ボール出しゲーム
・ジグザグドリブル~シュート
・試合
ドリブルしながらでもシュートが打てるようになっているので、
次回からは強いシュート、コースを狙ったシュートを打てるようにしていきましょう!
参加人数14名
リフティング
鬼ごっこ
八の字ドリブル
ドリブルシュート ゲート通過
試合
今日は細かいボールタッチのドリブルを繰り返し練習しました。
インサイド・アウトサイドを上手く使える選手が増えてきました。
ⅮFに奪う隙を与えないドリブルが出来るように練習していきましょう。
参加人数 17名
・リフティング
・足技練習
・試合
今日は、足技のみ繰り返し練習しました。
基本的なステップを入れたボールタッチは全選手やり方を覚えて、正確にできるようになりました。
今日出来るようになった技も今後しっかり練習を続けてください。
また来週は新しい技を紹介しますので頑張りましょうね。
6/26
参加人数 10名
・泥棒と警察
・ドリブルシュート
・試合
試合前にビブスの着方を教えてあげていたり、
ルールのわからない子には丁寧に優しく教えていたりと、
みんなお友達に優しい選手になってきました。
サッカーとは関係ない事のようですが、
とても大事なことなのでこれからも続けていきましょう。
参加人数 18名
・ボールおにごっこ
・シュート練習(コントロールシュート・ダイレクトシュート・浮き球シュート)
・シュートゲーム(1対1)
・シュートゲーム(5対5)
・試合
今日のテーマは、ゴールを決める!
その為にも、たくさんシュート練習をしました。
ゴールを決めるために、いつもゴールを意識することをポイントにおいて、練習しました。
するとゴールを意識することで、全体が見えるようになり、シュート以外にもいろんな判断が出来るようになりました。
明日も常にゴールを意識してプレーしていきましょう。
参加人数 14名
・リフティング&ドリブル
・1対1→2対1 2ゴール
・カウンターゲーム
・試合
今日も攻守の切り替えを入れたトレーニングをたくさん行いました。
攻撃から守備への切り替えは速くなってきましたが、
守備から攻撃の切り替えがまだまだです。
常に準備を怠らないようにしましょう。
6/25
参加人数 15名
・鬼ごっこ
・ハーフコートドリブル
・ジグザグドリブル~シュート
・試合
ジグザグドリブルからシュートの際にしっかりシュートを打つ前に
ゴールを確認することが出来ていてとても良かったです!
試合の中でも出来るように次回からも頑張っていきましょう!
参加人数 9名
鬼ごっこ
ドリブル5種類
ジグザグドリブル→シュート
1対1
試合
今日の練習では相手を抜くことを意識して練習しました。
1対1ではみんな練習したドリブルを使って抜こうしていたので
これからもどんどんチャレンジしていきましょう!
参加人数 20名
・リフティング
・パス&コントロール(2タッチ・ダイレクト)
・4対1ボール回し(3タッチ・遠い足でコントロールなど)
・7対3ボール回し
・試合
今日のテーマはファーストタッチ!
ファーストタッチをどう使うか、どこにおくかを常に考えて練習をしました。
何んとなく止めるのではなく、目的、狙いをもって使う。
意味のあるプレーを常にする事。
考える事によって、30分間でも変化がありました。
次回も意識して取り組んでいきましょうね。
6/24
参加人数 13名
・バナナ鬼
・クルクルドリブルシュート競争
・ナンバーズゲーム
・試合
今日はアウトサイドやインサイドを使ったドリブルを
丁寧に行うことを意識して ドリブルシュート競争を行いました。
試合では3チームに分け、最後まで全力でプレーしました!
明日も頑張りましょう!
参加人数 20名
・アップゲーム
・1対1ステップゲーム
・足元テクニック練習
・試合
今日は先週もやったステップ練習といつもやっている足元練習をおこないました。
新しい技も紹介しました。しっかり覚えて、何回も練習して上手くなってくださいね。
参加人数 12名
・リフティング&ドリブル
・9対3ボール回し ボール3個(1個ハンドパス)
・カウンターゲーム
・試合
昨日に引き続きカウンターゲームを行いましたが、
試合においても攻守の切り替えがとても速くなってきました。
攻撃をしているときにすでに守備の準備まで出来る選手もでてきました。
今後も試合中に起こるあらゆる状況を全て練習しましょう。
6/23
参加人数 11名
・手つなぎおに
・ボールフィーリング&ストレッチ
・ドリブルシュート競争
・試合
競争も試合も負けることは決して恥ずかしいことではありません。
途中で投げ出して、諦めてしまうことが1番恥ずかしいことです。
以前から、言っていることですが、
最後まで全力でサッカーをしましょう!
参加人数 20名
ドリブル練習 フェイント・緩急いれながら
ドリブル→パス&コントロール
2対1ボールキープ 条件付き
2ゴール 5vs5
試合
今日は逆サイドを意識した攻撃を練習しました。
切り返し・ターンを上手く使えると、オープンスペースを見つけやすくなると思います。
ゴール・味方・スペースをいつも意識して、一瞬の状況判断を的確にしていきましょう!
参加人数 30名
・移動リフティング4種
・ドリブルスラローム&間通しパス1
・ドリブルスラローム&間通しパス2
・カウンタールール有り 2対1
・試合
今日もたくさんの選手が来てくれました!
試合では、プレーの頻度を優先し4対4のミニコートでのゲームをより多く行いました。
止める、蹴る、運ぶ、外すなどさまざまな動作を、
繰り返しゲームの中で行うことで習慣づけていきましょう。
6/21
6/20
参加人数 11名
・鬼ごっこ
・ドリブル~ターン
・コーンあて
・試合
ドリブルからターンの時にインサイド、アウトサイド両方上手く使えていたので
とても良かったです。次回はドリブルを速くしてチャレンジしてみましょう!
参加人数 16名
・ドリブル鬼
・ドリブルスラローム&間通しパス
・ドリブル交差&間通しパス
・2対2
・試合
今日は止める蹴る運ぶの3つの技術に観るを加え、
繰り返しドリル形式でトレーニングしました。
ドリブルしているとき、ボールを受けるときなど、
常に状況を観ながらボールを扱うことはできましたか?
2対2ではゴールに繋がる仕掛けや、パスが見られ非常に良かったです。
参加人数 22名
・対面パス
・パス&コントロール1
・パス&コントロール2
・センタリング~シュート
・試合
今日はパス&コントロールを繰り返しトレーニングするとともに、
状況を伝えることを意識しておこないました。
他の選手が観れていないところを補うのはチームメイトのコーチングです。
もっともっと増やしていきましょう!
6/19
参加人数18名
ボールフィーリング
ドリブル練習
マーカー争奪ドリブルタッチ対決
シュート対決
試合
今日はたくさんの子ども達が体験として参加してくれました。
たくさん走ってボールに触れることはできたかな?
なかにはゴールを決めた子もいましたね。
また次回も楽しくみんなでサッカーしましょう!
参加人数 17名
・ネズミとネコゲーム
・リフティング
・足元テクニック練習
・1対1ステップおにごっこ
・1対1
・試合
今日はステップを中心に、相手の動きを観察して、逆を取ることを繰り返し練習しました。
試合ではマークを外す動きが、いつもより多く見られました。
サッカーではボールを持っている時間より、ボールを持っていない時間がほとんどなのでボール受ける前の動きをマス
ターすれば、もっとサッカーが面白くなります。
次回も相手の動きや、スペースを見てプレー出来るように頑張りましょう。
参加人数18名
2人組パス&コントロール
3人組パス&コントロール 条件付き
ハーフコート6対3
試合
今日はパス&コントロールを繰り返しおこないました。
より正確な技術を身に付けるためには、同じ動作を繰り返しおこない習得することが大切です。
正しいプレー、判断を心掛けていきましょう。
Home > アーカイブ > 2014-06
- 検索
- フィード
- メタ情報