Home > アーカイブ > 2011-08
2011-08
8月31日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
本日U-10ではドリブルをメインにトレーニングしました。
まっすぐドリブルしたり曲がりながらドリブルしたりジグザグにドリブルしたりと
いろいろなパターンのドリブル練習を行ないました。
みんな上手にドリブルが出来ていたと思います。
次回以降はもっとドリブルスピードを速くしてチャレンジしてみましょう!!
U-12ではパスをメインにトレーニングしました。
今日はインサイドキック・アウトサイドキック・ループにチャレンジしました。
必ず出来なきゃいけないというわけではありませんが、
いろんな場所でボールを蹴れた方がお得です。
でも私が思ってた以上にみんな上手に蹴れてましたよ!!
基本をマスターすればあとは繰り返し練習することが大事なので
これからもエフスリーでたくさんトレーニングして行きましょう☆
本日で夏休みサッカースクールは終了となります。
夏スクに参加してくれた子達、夏スクは楽しんでもらえたでしょうか?
夏スクは終了となりますが今後もジュニアサッカースクールは平日毎日開催してますので
もっとサッカーが上手になりたい、エフスリーでサッカーがしたいという子は
ぜひエフスリージュニアサッカースクールでなべコーチと一緒にサッカーをしましょう!
たくさんの子供達のご参加、お待ちしてます☆
8月30日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
本日U-10ではボールタッチをメインにトレーニングしました。
足のいろんな場所でボールをコントロールする練習を行ないましたが、
みんな巧みにボールを操ってましたね!!これには驚きでした。
やはりみんな少しずつですが以前よりレベルアップしてます。
試合でもボールを触りに行く動きが自分から出来てますしね。
これからもたくさん練習してサッカーを楽しみながらみんなでレベルアップして行きましょう☆
U-12ではシュートをメインにトレーニング。
動いているボールをシュート・自分でボールを運んでシュート・相手をかわしてシュート、
この3パターンを行いました。
今日はシュートコースまで指定し、より正確なシュートを目指しました。
流れの中でシュートコースを確認してからシュートを打つ!!
ということを自然に出来るように日頃から意識しながらプレーして行きましょう。
明日で夏休みサッカースクールは最終日となります。
雨が降らないことを願ってます・・・
明日もみんなで楽しくサッカーをして夏休み最後に最高の思い出を作りましょう☆
8月29日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
本日U-10・U-12では1vs1をメインにトレーニングしました。
U-10ではまず手でボール取りゲームを行い、その後足でキープ対決を行いました。
ボールを保持している時はカットされないようにボールをコントロール出来てましたし
ボールを持っていない時は相手からボールを奪いに行く動きが出来てました。
その基本的な動きが出来ているのであとは練習あるのみです。
繰り返し練習すれば必ず上達します。ドリブルの達人目指して頑張って行きましょう☆
U-12では攻撃方向を付けた中での1vs1を行いました。
試合中いくら相手にボールを奪われなくてもゴールを決めなければ勝てません。
ボールを失わないだけでなくゴールに向かうドリブルが出来るとグッドです。
試合では練習の成果が見られしっかりゴールに向かえてました♪
1vs1の場面は試合中必ずあるのでその時に勝てる個人スキルを
これからもエフスリーでたくさん習得して行きましょう☆
8月26日 U-12サッカースクール
8月26日 U-12サッカースクールについて
8月26日 U-10サッカースクール中止のお知らせ
渡辺です。
本日16時半からのU-10サッカースクールは
雨天の為中止とさせていただきます。
18時からのU-12スクールにつきましては
17時半前に開催の有無を当ブログでお知らせ致しますので
ご確認よろしくお願い致します。
8月26日ジュニアサッカースクールについて
渡辺です。
本日のキッズサッカースクールは
雨天と雨天によるピッチ内に水溜まりが出来てしまっている為、
中止とさせていただきます。
なお16時半からのU-10クラス、18時からのU-12クラスの開催については
また後ほど当ブログでお知らせ致しますので、
お手数ですがご確認よろしくお願いします。
8月25日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
本日U-10ではドリブルをメインにトレーニングしました。
条件付のドリブル練習から相手を付けてのドリブル練習まで行ないましたが、
みんなドリブル力がアップしてますね!!
相手に奪われないようにコントロールしながらゴールに向かうことが出来てました。
試合でも積極的に仕掛ける場面が多く見られるようになりました。
今後も白熱したバトルを期待してます☆
U-12ではキックをメインにトレーニングしました。
2チームに分けて狙った場所にボールを蹴る練習をチーム対抗で行いました。
キック力やキック精度をアップさせることが目的ですが、
チームメートとのコミュニケーション力のアップも目的の一つです。
自分の考えを相手に伝えたり相手の考えを自分が聞くということは
サッカーに限らず大事なことだと思います。
そういったサッカー以外の成長もエフスリーでたくさん学んで行きましょう☆
8月25日 ジュニアサッカースクールについて
渡辺です。
本日のキッズサッカースクール・ジュニアサッカースクールは
小雨が降っていますが通常通り行います。
タオルや着替え等の準備をよろしくお願いします。
なお激しく雨が降りスクールを行なえない状況になった際は
当ブログでお知らせ致しますのでお手数ですがご確認下さい。
(通常のジュニアスクール生は本日お休みでも別の日に振替可能です)
よろしくお願いします。
8月24日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
本日U-10ではボール回しを行いました。
ボール回しは敵にカットされないように味方とパス交換する練習ですが、
敵の位置や味方の位置などの状況判断とそれに適したパス精度が求められます。
パスコースを探してる内に敵にカットされる場面や
相手のプレッシャーから焦ってコントロールミスしてしまう場面が見られました。
相手がいない状況のパス交換なら簡単だと思いますが、
相手がいることによって何倍も難易度が上がります。
しかし試合中は相手がいるのでそれに近い状況の中でトレーニングを行うのは大事です。
状況を確認しながらそれに適したコントロール・パスが出来る場面も見られたので
あとは繰り返し練習すれば焦らず丁寧なプレーが出来るはずです。
ボールだけでなく周りの状況も見れる選手を目指して行きましょう☆
U-12ではピッチの大きさを変えながら試合をたくさん行いました。
小さいピッチでの試合では選手同士が密集しすぎてとても狭いサッカーになってました。
大きいピッチでも同じことが言えますが、ボールを受けれる場所はたくさんあります。
それに気付けるか気付けないかで差が出てくると思います。
自分が見えてる視野以外の場所も確認しながらボールを受ける動きが出来るとグッドです!!
でも良いプレーもたくさん見られました。
成功と失敗を繰り返しながらレベルアップを目指して行きましょう!!
大事なのは諦めずに最後まで行うことです☆
Home > アーカイブ > 2011-08
- 検索
- フィード
- メタ情報