Home > アーカイブ > 2011-12
2011-12
12月28日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
本日U-10クラスではドリブルをメインにトレーニングしました。
足のいろんな所でのドリブルや攻撃方向を決めたドリブルや
DF付でのドリブル練習を行ないました。
以前からドリブル練習を行なっていたこともありみんな上手にボールを運べてました。
試合でも積極的に仕掛ける場面がたくさん見られます。
みんなエフスリーに来た当初よりも確実にレベルアップしてますよ!!
ずっとみんなを見てきたなべコーチが言うんだから間違いないです(笑)
これからも楽しくサッカーをしていく中でレベルアップを目指して行きましょう☆
今年のジュニアサッカースクールは本日がラストでした。
今年1年エフスリーで学んだことを来年に生かして行きましょう。
今年1年エフスリージュニアサッカースクールにご参加いただきありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
それでは、良いお年を!!
12月27日 U-10サッカースクール
12月26日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
今年のジュニアスクールも残り3回となりました。
最後までみんなで楽しくサッカーをして行きましょう♪
本日U-10クラスでは1vs1を行いました。
試合中ボールを持っている時に相手のDFをかわせるようにたくさん練習しました。
相手をかわす方法はいっぱいあります。
なので選手達にはスピードの変化と相手の位置を確認することだけを
意識させながらトレーニングに取り組んでもらいました。
選手それぞれのいろんな抜き方が見られました。
なべコーチも驚くほどの奇抜なアイディアもたくさん出ました。
発想力豊かな子供達の考えるプレーはとても面白いです。
ぜひとも今日考え付いた技を駆使して試合中も相手を抜きまくって下さい☆
U-12クラスではシュート練習を行ないました。
シュートの中でも今日はダイレクトシュートをメインにトレーニング!!
いろんな方向から来るボールをシュートしてもらいましたが、
選手達には蹴る前の準備を意識してもらいながら練習しました。
無理な体勢で力尽くでのキックでは良いシュートは打てませんし足に負担がかかります。
蹴る前のモーションにも注目して良い準備が出来ればシュート成功率も上がるはずです。
これからも細かい部分まで選手達と確認しながらトレーニングを行なっていきたいと思います☆
年末年始のジュニアスクールについて
なべコーチです。
いつもエフスリージュニアサッカースクールにご参加いただきありがとうございます。
スクール開始から1年が経過し2年目に突入しました。
これからもエフスリーで思いっきりサッカーを楽しみレベルアップを目指して行きましょう☆
今年も残す所あと数日ですが、年末年始のジュニアスクールについてお知らせします。
12月29(木)~2012年1月3日(火)までの間は、
キッズ・U-10・U-12・冬休みスクールはお休みとなります。
※土曜のお試しスクール、日曜の親子スクールもお休み
通常の週1コース・週2コースで参加されてる方は年末年始のお休み分は振替可能ですので、
ご都合の良い日に振替としてお越しください。
全クラス4日(水)からスクールを再開致しますので、
またエフスリーで元気な姿をなべコーチに見せてください。
クリスマスや大晦日、お正月の楽しいお話もたくさん聞かせてくださいね♪
今年1年本当にありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
12月22日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
今日は終業式の学校が多いみたいですね。
明日から楽しい冬休みが始まるんですね。
思いっきり遊んで良い思い出をたくさん作って下さい。
そんな本日U-10クラスではドリブルをメインにトレーニングしました。
2人1組や3人1組でのドリブル対決を行いましたが、
ボールを保持している時にカットされないようドリブルするのはもちろん、
相手がボールを保持している時に自分から積極的にボールを奪いに行けるようになりました。
以前は相手のボールをどこかに蹴り飛ばすだけでしたが、
最近では相手からボールを奪いそこから自分で攻撃する場面がたくさん見られます。
みんな確実にレベルアップしてますよ♪これからもたくさん練習して上達して行きましょう☆
U-12クラスでは1vs1をたくさん行いました。
やはり1vs1に強い選手は試合中お得です。
今日は攻撃方向を意識した中での1vs1を行いました。
抜いて抜かれての繰り返しでしたが、途中で投げ出すことなく
みんな最後まで一生懸命プレーしてました♪
今後は相手をかわすためのスキルアップを目的としたトレーニングも
たくさん行ない「ドリブルマスター」を目指して行きましょう☆
12月21日 U-12スクール
山本です。
今日も天気がよかった分夜は冷え込んでいます。
そんな寒さの中でも選手達は元気に集まってくれました。
今日のトレーニングです。
・ボールマスタリー
・ステップワーク
・1vs1 2ゴール
・1vs1 1ゴール
・シュートトレーニング
・1vs1 1ゴール
・試合
シュートはワンステップで打つ方法を確認しました。
とにかくゴールを決めることが出来ればいいのですがそのためには必要な技術、知っていて得する技術がたくさんあります。
今日だけではなく色んなところで練習して獲得して行ってください!
試合では私との対決も行いました。
結果は4対5で選手チームの勝ち!
最後のシュートは打つまでが早くてとても良いシュートでした。
またいっしょにサッカーしましょう。次は負けません!
12月21日 U-10スクール
やまさんです。
今日のU-10スクールです。
・ボールマスタリー
・ボールタッチ、ステップ
・1vs1
・2vs2
・4vs4
・試合
を行いました。
攻撃は、ボールを持っているチーム
守備は、相手チームがボールを持っているとき
攻撃の目的はゴール
守備の目的はボールです。
1vs1から2vs2、4vs4に人数が多くなるにしたがってゴールが少なくなっていきました。
理由はいくつかあるのですが、ゴールをうばうためにひつようなシュートの部分に大きな問題があったように感じます。
キックが大切なんですが、シュートとなるとみんなちょっと違うものとして考えてしまうようです。
次回トレーニングでは改善できるようにしてみます。
またいっしょにサッカーしましょう!
12月20日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
ここ最近は青空が広がってますね。
子供達は思いっきり外で体を動かせますね♪
風邪と怪我には十分気をつけながら遊びましょうね。
そんな本日U-10クラスではドリブル練習を行ないました。
速いドリブルと細かいドリブルの2つを練習しました。
速くドリブルするにはどうすれば良いか?
細かいドリブルは足のどの部分で蹴ってどのくらいの強さで蹴れば良いか?
を選手達に考えてもらいながら何度もチャレンジしてもらいました。
それぞれが自分のやり易い方法を見つけられたのではないかと思います。
試合でも練習した2つのドリブルをうまく使い分けながらプレー出来てました。
次回も今日できたことを生かしてトレーニングに取り組んで行きましょう☆
U-12ではシュートをメインにトレーニングしました。
ドリブルシュートとダイレクトシュートの2つをいろいろな状況の中で行いましたが、
強いシュートも正確なシュートもしっかり蹴れてました。
キックミスをすることはあります。そのミスから成功方法を見出してみましょう。
失敗から学べることはたくさんあります。
そういったことも考えながら次回も楽しくトレーニングして行きましょう☆
12月19日 ジュニアサッカースクール
なべコーチです。
本日から冬休みジュニアサッカースクールが始まりました!!
時間帯は通常のジュニアサッカースクールの時間と同じですが、
その中で冬休み特別コースとして毎日コースを設けました!!
毎日参加はもちろんのこと、週2・3回参加出来る方にとってもお得な内容となってます。
冬スクは途中参加も可能ですので、冬休み期間中たくさん体を動かしたい方はぜひご参加下さい。
そんな本日U-10クラスではボールタッチをメインにトレーニング!!
足の内側・外側、足の裏などいろいろな場所でボールタッチを行いました。
いろんな場所でボールを扱えるようになるとプレーの幅も広がります。
「こういう状況の時はここの場所でボールを蹴るとやり易いんだ」
ということを選手達自身で理解できるようになりました。
ぜひその学んだことを試合中に発揮してみましょう☆
U-12クラスでは状況判断を意識した中でのドリブル練習を行いました。
ただがむしゃらにドリブルすれば良いというわけではないので、
周りを見てどういう風にプレーすれば良いか考え・プレーに移せるようになると
自分自身が試合中プレーしやすくなるはずです。
周りを見ることも大事ですが、ボールから目を離した時でもしっかりコントロール出来る
技術がなければルックアップは困難です。
なのでボールコントロールの面でのレベルアップも今後目指して行きましょう☆
12月16日 U-10サッカースクール
Home > アーカイブ > 2011-12
- 検索
- フィード
- メタ情報