Home > アーカイブ > 2013-08

2013-08

夏スク最終日!

2013年の夏も今日が最後です。

夏スクの最終日は、いつも金曜に来てくれる選手も含めて20人で大会を開催しました!

第2回花園サッカー大会です!

なし汁
すいか
稲妻イレブン
ぶりっちー

の4チームが試合とPKで勝負した結果、、、

ブリッチーが優勝しました!

次回開催は、1月です。
また一緒にサッカーしましょう!

U-12
昨日もやった個人参加ゲーム大会を開催しました!
手を使ってもいいサッカーや、キックベースを含めてサッカーを楽しみながら星をゲットしていった結果。。。

優勝は☆20でマスミの優勝でした!

また一緒にサッカーしましょう!

8月29日 ジュニアサッカースクール

U-10 の様子は こちら から

U-12の様子は こちら から

8月28日 夏休みジュニアサッカースクール

わかコーチです。

夏スクも残り今日を入れて3日間となりました。
残り少ない夏スクでコーチと一緒にサッカーを楽しみましょう♪

本日のU-10スクールでは
アップで少しボールを蹴ったらすぐに試合を行いました。
今日は天気も良くとても暑かったのですが
今日のスクール生の試合も夏の暑さに負けない熱い試合をコーチに見せてくれました。

それと夏休み中にリフティングの記録が伸びたとか
〇〇ができるようになったと嬉しい報告もたくさん聞けました。

そういった良い情報はコーチにたくさん教えて下さい。
一緒に喜びましょう♪

U-12スクールでは
ドリブルとキックを少し練習して
その後には、人数が少なかったのですが
少ない人数でも楽しめるような様々なルールを付けた
試合をたくさん行いました。

私自身も一生混ざり試合をしたのですが
子ども達の激しいディフェンスや積極的な攻撃に
翻弄されてしまいました。

みんなこの夏スクの期間で子ども達の成長を感じました。
これからもどんどん上手になれるように
コーチと一緒に頑張りましょう☆!!

8月27日 夏休みジュニアサッカースクール

わかコーチです。

本日のU-10スクールでは、
ディフェンスをテーマにゲーム感覚で楽しみながら練習をしました。

マンツーマンゲームでは
マンツーマンディフェンスのメリットとデメリットを感じてもらい
そのあとにはゾーンディフェンスにも挑戦しましたね!!
ディフェンスの仕方でも色々なやり方があるのを知ってもらえたかな?

試合では積極的に相手選手への
プレッシャーをかける動作やみんなで声をかけて相手に一点も許さないように
一生懸命がんばっていましたね。

今日のように一生懸命
楽しくこれからもがんばろう♪

Uー12スクールでは、
試合をたくさん行いました。

試合の中で少しずつ自分たちで
修正を加えみんなで協力して上手になろうという意思を感じ取れた
スクールになったと思います。

味方同士のコミュニケーションなど
試合中もたくさん声を掛け合い楽しそうにサッカー出来ましたね。

次回も楽しくサッカーしましょう☆!!

8月26日 夏休みジュニアサッカースクール

わかコーチです。

本日のジュニアサッカースクールでは
U-10・U-12どちらもゲーム感覚のトレーニングを行なっていきました。
シュートゲームやドリブルゲームなど
サッカーを上手になるにはまずサッカーを楽しむことが大切だと思います。

なので毎回楽しくサッカーが出来るように
どんどん楽しみ方を覚えて行きましょう!!

そして試合では
どちらのスクールの子ども達も
めいっぱい楽しみながら試合を行うことが出来ていましたね。

味方がゴールを決めた際にも
一緒に喜んであげたり、声を掛け合ったりする姿が見えました。

これからも楽しくサッカーしていきましょう♪

8月22日 夏休みジュニアサッカースクール

やまさんです。

お盆明け初めての花園スクールでした。
夏スクもあとわずか!
今週来週はいろいろなゲームの中でサッカーの特性を勉強していきます!

U-10スクール
・PKゲーム
・逆ゴールゲーム
・ミニゲーム
・試合
14人が集まってくれました!

PKで勝負したり、ゴールの反対からしか点が入らなかったり、普段とは違うゲームを楽しんでもらいました。
3つの種目の結果、
女の子のグループが総合優勝でした!

みんな頑張ったね!

また一緒にサッカーしましょう!

U-12
PKゲーム
・逆ゴールゲーム
・自分たちでゴールをつくるゲーム
・自分たちでルールを決めるゲーム
・試合
をしました。

8人という人数とピッチの大きさを考えるとルールはたいがい同じようになってきます。
サッカーの競技特性を考え、テーマにそったルールを決めていくことが多いはずです。
でも、
子どもたちにはそんなことは関係ありません。
どれだけ自由に楽しめるかが一番!

なかには、
「相手チームはボールに触ったらファール」
というとても利口なアイデアを出してくれる選手もいました。
両チームに適用することが条件なので、
お互いボールに触れないのでルールは採用されませんでしたが、
自分たちが有利になるルールを考えることが出来るのは素晴らしい才能だと思いました!


じっぷ?

また一緒にサッカーしましょう!

8月21日 夏休みジュニアサッカースクール

わかコーチです。

今日のU-10スクールでは

試合中に休まないをテーマにして練習していきました。

試合の中で味方にパスをして終わってしまったり

味方がボールを持っている時のサポート!!

試合中に常に動くように意識し説明もたくさんさせて頂きました。

常にボールの動きを確認していつでもサポートが出来るようにこれからもがんばろう♪

 

 

8月20日 夏休みジュニアサッカースクール

わかコーチです。

本日のU-10・U-12スクールでは、

初めにシュートを練習しその後は

夏スクテーマである試合をたくさん行いました。

シュートをしないとゴールは決まりません

なので積極的にシュートをを目標にして子ども達と練習しました!!

少しでも狙えると思ったらシュート。

失敗してしまっても次どう修正すればいいのか考え、同じミスを繰り返さないことが大事となります。

失敗を恐れずにチャレンジしていこう♪

8月19日 夏休みジュニアサッカースクール

わかコーチです。

お盆休み明け1回目の夏休みスクールです。

本日はお盆あけという事もあり

Uー10・U-12スクールでは

試合をたくさんしました。

お盆休み中、みんな休んでいたのかと思っていましたが

家でボールを蹴っていたり、友達とサッカーをしたと聞きました。

暑い中のスクールとなりましたが

今日も元気よくみんなで楽しくサッカーできましたね。

次回も今日のように楽しくサッカーしましょう。

暑い日はまだまだ続きますが

コーチと一緒に楽しく夏を乗り越えましょう♪

8月9日 夏休みジュニアサッカースクール

わかコーチです。

今日のU-10スクールでは、攻守の切り替えを行いました。

ボールが相手チームにわたってしまった時や

自分達ボールになった時に素早く切り替えの出来るように

切り替えが上手くいくことで得点を取れるチャンスも生まれてくるはずです。

自分がボールを奪われなくても味方が奪われた時には攻守が切り替わります。

素早く切り換えれるようにがんばりましょう♪

Home > アーカイブ > 2013-08

検索
フィード
メタ情報

ページの先頭へ戻る