Home > アーカイブ > 2014-01
2014-01
1月31日 ジュニアサッカースクール
今日の花園F3は快晴でした。
選手たちに話を聞くと、インフルエンザの流行りがもう終わりそうです。
早いです。
2度目に別の型にかからないように手洗いうがいを徹底して行い、自分で体調管理できるようになっていきましょう!
U-10
・映像鑑賞 ・ドリブル、ボールコントロール ・ボールマスタリー ・バランストレーニング ・2vs2+フリーマン ・4vs4+2フリーマン ・試合
をしました。
フリーマン。
大変だったね!
ディフェンスやんなくていいって違うもんね。
でもそのおかげで最後の試合はとてもたのしいものになりました!
また一緒にサッカーしましょう!
U-12
・試合 ・2vs2 ・映像鑑賞 ・ドリブル、ボールコントロール ・試合
をしました。
何度も何度も繰り返しトレーニングしてうまくなれたことを実感できるように、
動画を取りながら追求していきます!
そのうちに動画もアップしますね!
また一緒にサッカーしましょう!
1月30日 ジュニアサッカースクール
久しぶりに雨が降りました。
ポツリポツリとあたってきましたが、すぐに止みましたね。
乾燥が続いているので手洗いうがいを徹底して風邪をひかないようにしましょう!
U-10
・試合 ・コーン鬼ごっこ ・ドリブル鬼ごっこ ・ボールマスタリー ・ターンの練習 ・試合
をしました。
様々な状況でボールコントロールできるように、周りの状況を観ることができるように準備していきましょう!
U-12
今日の練習の成果を撮影しました。
トレーニング時に毎回練習して1ヶ月後、2ヶ月後の様子も確認していくことにします。
今は慌てず正確にできるように、できるようになったら正確にはやくできるようにチャレンジしていきます!
1月29日 ジュニアサッカースクール
1月28日 ジュニアサッカースクール
今日は暖かい一日でした!
参加してくれた選手たちも動き出すとウェアを脱いでいましたね。
U-10
・ステップワーク ・ボールタッチ・ドリブル ・サッカーダンス ・4vs1、3vs1 ・試合
をしました。
何度も何度も繰り返し練習することで思い通りにボールを動かすことができます。
どのように動かすか?
それを知るためにはさまざまな経験を積んで行くことが必要です。
今日は映像で確認もしました。
ただ技術を身につけるだけでなく、サッカーという競技に必要な理解や、原則も一緒に勉強しています!
また一緒にサッカーしましょう!
U-12
火曜日のU-12は女の子がたくさん。
今日は試合中に緊張することが多いと言うのでドリブルシュートを使って慌てずにプレーすることのメリットを確認していきました!
・ボールマスタリー ・反対シュートゲーム ・ドリブルコントロール ・ドリブルシュート競争 ・試合
さまざまな設定でドリブルの練習をしましたが、みんな上手にできています。
もっとはやく正確にしていくには少し時間がかかりますが、練習すれば必ずできるようになるはずです。
同じようにドリブルしたあと、一番最初にゴールを決めた人が得点というドリブルシュート競争では、
自分だけでなく周りの様子を確認しながらプレーすることを確認していきました。
だんだんわかってきたよね!
試合でも確認できるようになるまでほかの要素も加えながら練習していきます!
また一緒にサッカーしましょう!
1月27日 ジュニアサッカースクール
今日のジュニアサッカースクールは!
U-10
・ボールマスタリー ・バランストレーニング ・ドリブル練習 ・2人組ボールマスタリー ・3vs1 ・試合
をしました!
映像ではやく、うまくコントロールする場面をイメージして、トレーニング。
繰り返し繰り返し練習することでうまくなっていきます。
うまくなるとサッカーは楽しいからね!
また一緒にサッカーしましょう!
U-12
・試合 ・バランストレーニング ・2人組パス&コントロール ・2人組フリック ・3vs3+3 追加ワンタッチ ・試合
をしました。
トレーニング自体、試合自体はみんな真剣に取り組めるのですが、
集合、挨拶などオンとオフの切り替えができない選手が多くいます。
みんなの学校ではそれでいいかもしれないけど、
社会ではそれは認められません!
みんなには大人になる準備をする場所が必要です!
自然にマナーを守れるようになっていきましょう。
少し厳しくても追求していきます。
1月24日 ジュニアサッカースクール
わかコーチです。
本日のU-10スクールでは、シュート練習を行ないました。
今日はトラップからシュートまでの時間をより短く出来るように工夫しながら行いましたね。
一人一人シュートのフォームが違うのでシュートするまでは個人差がありますが
それを短く出来るようにトラップの位置などに気を付けながら何度も
繰り返しゴールに向かってシュートをしました。
試合ではびっくりするぐらいトラップからのシュートが素早く出来たシーンもありました♪
とっても素晴らしいプレーでした。
次回も楽しくサッカーしましょう!!
U-12スクールでは、
ドリブルコントロールの練習。
ドリブル中に切り替えしたりターンをしたりなど
ドリブル中にいろいろなことが出来るように!!
そして相手との駆け引きで上手くドリブルが出来るように
ドリブルが上手に出来るようになるととってもサッカーが楽しくなります。
これからももっと楽しめるようにいろんなことを上手にできるように頑張りましょう。
1月23日 ジュニアサッカースクール
今日は朝から暖かい一日でした。
日も長くなり、どんどん春が近づいてきているようです!
U-10
・2vs2 ゴール作成ゲーム ・1vs1 2ゲート鬼ごっこ ・2ゲートドリブル突破 ・マークの確認 ・試合
をしました。
マークとひと言で言いますが、
なかなかむつかしいことです。
人によって場所も変わりますしね。
少し確認しましたが、これからまた改めて確認していきます。
また一緒にサッカーしましょう!
1/22ジュニアスクール
1月21日 ジュニアサッカースクール
予報どおりに小さなあられが降りました。
雪っていう感じでもなく、量も時間も短かったのですが確認できました。
昨日よりは暖かい感じがしていたのでびっくりでした!
U-10
今日のU-10スクールのテーマは!
止める!
でした。
・浮き玉を止める ・足の上に止める ・強いボールを止める ・思い通りの場所に止める ・相手の動きを止める ・試合
をしました。
何度もくり返すとどんどんできるようになってきました。
最初はむつかしいけど、全部できるようになりました。
また繰り返し練習していきましょう!
U-12
火曜日のU-12は未来のなでしこスクール!
なでしこには必要なポゼッションの理解を深めていきます」!
・ゴールつくりゲーム ・ボールマスタリー ・バランストレーニング ・2vs2+2 ・2vs2+2サーバー ・試合
をしました。
ボールを失わずにゴールまで運ぶ、ポゼッションの理解は相手のディフェンスをコントロールすることにあります。
ボールがどこにあるときに相手が困るかをみんなで考えていきます!
また一緒にサッカーしましょう!
1月20日 ジュニアサッカースクール
だんだん日が伸びてきましたが、明日の夜は雪が舞うかもしれません。週末は暖かくなりそうですよ!
U-10
・ドリブル練習 ・ボールあて ・バランストレーニング ・4vs1 ワンタッチ ・4vs1ゴール付き ワンタッチ ・試合
1回しかボールに触れない時にどうすればいいかをチェックしました。
みんな何も言わなくても出来ることが多くてとても興味深かったです。
また改めて確認していきます!
U-12
・試合 ・3vs1 ・4vs1 ワンタッチ、ツータッチ ・ツータッチゲーム ・試合
2タッチゲームの時と、試合の時のメンバーは全く一緒の分け方をしました。
でも、
勝敗と得点はまったく逆になりました。
2タッチに必要な要素と、制限がないときに必要な要素は同じサッカーをしているので、変わるはずはないのですが、
制限がないときに楽しているもしくはやらなければならないことができていないのだと感じました。
サッカーの勉強は大変ですが、これからもチェックして行きます。
一緒に勉強していきましょう!
Home > アーカイブ > 2014-01
- 検索
- フィード
- メタ情報