Home > アーカイブ > 2014-06
2014-06
6月27日 U-10
ワールドカップも一休み、明日から決勝トーナメントです。
みなさんのおすすめチームは勝ち残っていますか?
私の一押しチームは先日1-4で敗れました。。。
u-10
・大きなボールで試合 ・ボールマスタリ― ・バランストレーニング ・ストレッチ ・3vs3 ・試合
夏までにうまくなろう!
なんどもなんども繰り返しトレーニングしています。
それだけでなく、
たくさん試合もしているので、
サッカーのやり方を知ったり、なれたりしてきました。
もう少しでうまくなれるはずなので継続していきましょう!
6月26日 U-10
6月25日 ジュニアサッカースクール
昼すぎまでは快晴でとても暑かったのですが、
夕方になると急な大雨が降りとても寒く
雷まで起こるといった、
天気の喜怒哀楽を見る1日でしたが、
子ども達は天気に負けず来てくれました。
U-10
・グランダーのパス ・浮いた球のパス ・パス&シュート ・ゲーム
今日はパスをテーマに取り組みました。
ただ単に相手にボールを蹴るのではなく、
しっかりと相手のいる場所に正確にボールを蹴る。
そのためには軸足・体の向き・ボールを蹴る面を
相手に向けることが大事です!!
この3点を毎回意識するだけでだいぶ変わると思いますので
意識しながらボールを蹴ってみましょう。
U-12
・リフティング・リフティングパス
今日は雷の影響で、途中までのスクールになりました。
また天候の良い日に振り替えてお越し下さい。
ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございません。
小雨の場合は、スクールを通常開催しますので、
よろしくお願いします。
6月24日 U-12
6月24日 ジュニアサッカースクール
雨予報の花園エリア
小雨の時はいつも通り開催します。
雷、大雨のときは改めて連絡します。
スクール中に雷が来たときは事務所内でワールドカップの映像を見ましょう!
着替えやタオルをご準備ください。
よろしくお願いいたします。
6月23日 U-10,U-12
とてもきれいな夕焼けが見られました。
一年で一番太陽が顔を出している時期です。
Wカップの放送される5時ころはもう日が昇っている頃でしょう!
U-10
・リフティング ・ボールマスタリ― ・バランストレーニング ・2vs2 コーン当て ・試合
夏までに出来るようになるために様々なトレーニングを継続して行っています。
簡単に出来るようになるものはありませんが、
少し出来るようになったことを実感してきている選手もいます。
やり続ければ必ず出来るようになります。
みんなでいっしょにうまくなっていきましょう!
u-12
・試合 ・ボールマスタリ― ・バランストレーニング ・4vs4 ・試合
高学年は基本のストップのほかに、
バウンドや弾き返しなんかも入れています。
ストップは10秒の基準を超えてくる選手も出てきています。
このままどんどんうまくなっていきましょう!
試合中に仲間のミスをなじったり、言い合いになったりする場面があります。
子どものうちしかケンカは出来ないので、
ケンカがすべてダメなわけではないのですが、
サッカーをしているときにやってしまうとすぐに退場になってしまいます。
Wカップでも何人か退場していますね。
サッカーをしているときは子どもではなく、サッカー選手としての立ち振る舞いが出来るように準備していきますので、
そのつもりでいてください。
6月21日 ジュニアサッカースクール
今日の花園は、天気がコロコロ変わりましたね。
午前中は太陽が出てて非常に暑かったですが、
午後になると一変、急に寒くなり、
雨がポツリポツリと降る場面もありました。
ジュニアサッカースクール
・コーンひっくり返しゲーム ・ボールタッチ ・ボールキープ
・上下のタッチタッチゲーム ・左右のタッチタッチゲーム
・1対1 ・試合
今日は、相手との駆け引きと判断をメインにやりました。
いつ相手のボールをとり行くのか?
相手にボールを取らない為にはどうしたらいいか?
まず、相手の位置を確認することが大事です。
そのためにはしっかりと顔を上げ、状況を判断しましょう。
そうすれば少しでもプレーにゆとりが持てるのではないでしょうか・・・
6月20日 ジュニアサッカースクール
今朝行われたwカップ予選リーグ第2試合で、
ギリシャに引き分けた日本。
自力での決勝トーナメント進出は無くなりました。
最終戦のコロンビアに勝利し、
ギリシャがコートジボワールに勝つか引き分けた時点で勝点が並び得失点差での勝負となります。
私たちにできることは応援することだけです。
25日は通勤、通学時間にかからないのでみんなで応援しましょう!
u-10
・ボールマスタリ― ・バランストレーニング ・ボールタッチ ・キック練習 ・シュートゲーム ・試合
今日のテーマはキックでした。
キックからシュートにつなげていきたいので人数を少なくしてシュートゲームを開催しました。
なぜパスを出すのか?
なぜドリブルするのか?
いつシュートを打つのか?
単純そうで難しいことをみんなで確認していきました!
試合ではシュートが増えて、ゴールも奪える選手が増えてきました。
また一緒にサッカーしましょう!
6月19日 ジュニアサッカースクール
昨日までの雨予報が変わり、
曇りマークの花園エリア
いつものみんなが全員集まってくれました!
u-10
・サッカーボーリング ・ボールマスタリ― ・バランストレーニング ・試合
2人組みで行ったサッカーボウリングでは、
5レーンを投げて22ピンを獲得したチームが優勝しました!
なかなか難しかったようです。
そんなレクリエーションをしているとぽつりと雨が、、、
練習を短めに入れ、
みんなで試合を楽しみました!
最近はパスが上手になってボールはもちろん受け手のポジショニングも良くなっていて試合が楽しめるようになってきました!
どんどんうまくなってサッカーをもっと楽しんでいきましょう!
u-12
・リフティング ・ストレッチ ・移動リフティング ・サッカーテニス ・シュートゲーム ・試合
高学年になると自然にワールドカップの話題になります。
シュートゲームのときは、
ナイキのCMのように各国代表のGKや、ストライカーになりきっています!
なかには、
ザッケローニがGKをしたり、
シュートを決めたりといったお宝シーンもありました!
基本的なプレーの繰り返しですが、
止めて、蹴る
ことの確認を楽しみながら行えるのでシュートゲームは大好きです!
また一緒に練習していきましょう!
6月18日 ジュニアサッカースクール
Home > アーカイブ > 2014-06
- 検索
- フィード
- メタ情報