Home > まいコーチ
6月13日ジュニアサッカースクール
こんにちは。
15:30 からの雷雨は30分で止み、今日もU-10,U-12サッカースクールを開催することが出来ました!
これもテルテル坊主のおかげでしょうか?
U-10
・コーン鬼ごっこ ・コーンドリブル鬼ごっこ ・ボールマスタリ― ・バランストレーニング ・試合
コーンを使った鬼ごっこでは、ターンの練習をしました。
アップなのでボールなしとボールありで難度を変えての挑戦です。
ボールありのときはちょっと大変だったみたいですが、
やっていくたびに上手になっていって、
試合でも良いドリブルを見せてくれた選手もいました!
たくさん練習してどんどんうまくなっていこうね!
また一緒にサッカーしましょう!
U-12
・試合 ・キック練習 ・ボールマスタリ― ・3vs1 ・3vs1レベルアップ ・シュートゲーム ・試合
3vs1ではコーチたちを相手にチャレンジ!
なかなかボールを奪えませんでしたが、
裏を返せばボールを失うことも少なかった。上手にパスを出すシーンが多かったです。
あとは仲間を助けてあげることのでき場所に行けるかが大切かな?
また一緒に勉強していきましょう!
今日は満月がきれいでした!
6月10日ジュニアサッカースクール
梅雨もひと段落ですかね。
陽射しも出ていて日中は良い天気でした。
しかし夕方から雲行きが怪しくなり、スクール中もぱらぱら降って来ましたが、なんとかもちましたね。
U-12
試合(自由キーパー、キックイン)
3対3+フリーマン(フリーマンはライン上、ドリブル突破)
4対4+GK(DFは自分の陣地ハーフコート内、攻撃は相手陣地のハーフコート内)
試合(オフサイドあり)
今日のテーマは”守備の位置”です。
守備はチャレンジ&カバーの連続です。敵1人を見れば良いわけではありません。1人で2人見ることもあります。どのようにしたらゴールを守れるか考えながらできましたか?誰か1人守備しないだけで、守ることは難しくなります。そんななか、練習の成果をしっかりみせてくれた選手が何人もいました。ナイスDFがたくさん見られました。今度はどこでボールを獲ったらチャンスになるのかまで考えられると尚良いですね!!
6月9日ジュニアサッカースクール
梅雨も本格的になり、毎日雨が続く中今日は少し晴れ間も顔をのぞかせたりしましたが、やはり降りましたね。
予報では雷雨という感じでしたが、もちましたね。良かったです。
U-10
ボールマスタリー
リフティング
センターサークル内で2対2+フリーマン2人(フリーマンは線上)
長方形のエリアで2対2+フリーマン2人(フリーマンは短い辺上)
試合
今日のテーマは”ゴールを見る”です。
体の向き一つでプレーも変わります。常にゴールを見てれば自然と体の向きも変わりますね。練習がしっかり試合に活かせてましたね。練習はやっただけ上手くなります。この調子で意識しながら練習しましょう!!
U-12
バランスボールで試合(2対2)
ボールマスタリー
2人組リフティング
パス&コントロール(右足、左足)
試合
今日のテーマは”ボールを受けるタイミング”です。
サッカーは相手あってのスポーツです。受け手は自分のタイミングでボールをもらおうとすると、ボールの出しては困ってしまいます。ボールを持っている人の状態を見て動き出してあげましょう。ボールの出してが出せますよというときにはっきり動き出しどこで欲しいのかアピールしましょう。試合ではナイスタイミングがいっぱいありましたね。たくさん失敗してたくさん経験していきましょう!!
6月6日ジュニアサッカースクール
梅雨入りになり、今日は生憎の雨でした。
夏日とは違い肌寒さもあるので、しっかり食事をとり体調管理に努めましょう。
さてこの雨の中1人の選手がスクールに参加してくれました。
U-10
コーディネーション
駆け引き練習(攻撃は先に目的の場所に到達したら勝ち、守備は攻撃より先に目的の場所に到達したら勝ち)
ドリブル&ターン(行く方向を必ず首を振って確認する)
ボールタッチ(足の裏、インサイド)
動きながらのボールタッチ
ドリブル(フリー、右足だけ、左足だけ、スキップインサイド、足の裏、アウトイン)
シュート練習(左右に出てくるボールをシュート)
連続打ちシュート練習(横一列に置いてあるボールをシュート)
浮き球のシュート練習(持ち蹴り、浮き球をダイレクトでシュート)
1対1(先に相手のボール3球当てたら勝ち)
今日のテーマは”相手に奪われないドリブルと強いシュート”です。
雨の中でしたが、ドリブルとシュート練習を中心に行いました。顔を上げてドリブルすることは難しいです。ただ、そこを意識するだけで敵はうかつには取りに来れなくなります。また動きを大きくするだけで敵は揺さぶられます。相手の動きを良く見ながら実践してみましょう。強いシュートとは、しっかりボールを見てボールの中心をとらえてあげることです。なるべく前傾姿勢で自分の力をそのまま伝えてあげましょう。言葉では簡単です。何百回、何千回と蹴らないとなかなか蹴れません。たくさん練習した分、成果が表れます。上手くなるには練習あるのみです!今日参加しくれた選手はきっとレベルアップできたでしょう!!
6月4日ジュニアサッカースクール
最近暑くなりジメジメした暑さが続きますね。
こまめな水分補給、ナトリウム補給をするようにしましょう。
まいコーチです。
今日は蓮見コーチことはすコーチがメインに練習を行ないました。
U-10
ボールタッチ(足の裏、インサイド、足裏インサイド)
2人組でボールタッチ(上記のタッチを行いながらボールをキャッチして投げる)
ドリブル(フリー、足の裏、インサイド)
タッチタッチゲーム(駆け引きをしながら相手の膝、お腹、肩を触る、前後のみ)
タッチタッチゲーム(横の動き、オフェンスは先にコーンを触る、ディフェンスはオフェンスより先にコーンに触る)
オフェンスはドリブル
攻守共にドリブル
タッチタッチゲーム(2対2、コーンは五角形、オフェンスはドリブル)
状況判断ゲーム(ドリブルしてコーチの指示されたコーンに行く)
試合(シュートはペナルティエリア内)
今日のテーマは”状況判断と駆け引き”です。
ゲーム形式でかけひきの練習をたくさんしました。上手く相手の裏をつくことができましたか?相手の様子を見て上手く裏をつけるように練習しましょう。またその時その時の状況によりより良い判断をしなければなりません。でも、サッカーには答えはありません。自分の中でこれが一番良かったという判断ができるように、顔をしっかりあげてプレーしましょう!!
U-12
ボールタッチ(足の裏、インサイド、足の裏インサイド)
2人組でボールタッチ
駆け引き練習 ボール無し(オフェンスは先にコーンを触る、ディフェンスはオフェンスより先にコーンを触る)
オフェンスはドリブル
攻守共にドリブル
ドリブル(ランダムに置いてあるコーンをフェイントでかわす)
シュート練習(コーチが出すボールをシュート)
ロングキックの練習
1対1(三つのコーンに先にボールを当てたら勝ち)
今日のテーマは”駆け引き”です。
サッカーは長い時間集中してプレーをしなければなりません。もちろん疲労も加わります。疲れているなかでも質を求められます。気持ちと正確性です。練習を重ねる度に気持ちも強くなり、成長するでしょう。疲れている時に自分がどのようなプレーが出来ているか客観的にみてみても良いかもしれません。
5月28日ジュニアサッカースクール
今日も日差しが強く春から一気に夏に変わったかのような天気ですね。
少し動くだけでじわじわ汗をかきます。
これからもっと暑くなってくるので、いつもより多めに飲み物を準備すると良いと思います。また、こまめに水分補給しましょう。
U-10
センターサークルの線上で鬼ごっこ
ドリブルシュートダッシュ
ドリブルからの状況判断
ドリブルゲーム(1対1対1、コーンの間をドリブル通過で1点)
フェイント練習(シザース、またぎ、軸足通し、ジンガ)
ドリブルゲーム
試合
今日のテーマは”奪われないドリブル”です。
スペースがある中での練習でした。スペースをうまく利用してドリブルできましたか?空いているところにドリブルすれば敵にとられる確率は少なくなりますね。周りを見ながらその場その場の状況判断でどこにボールを運べば奪われないか考えながら行えばボールをいつまでも保持できますね。たくさん失敗しましょう!その分成功する確率も増えていくでしょう!!
5月21日ジュニアサッカースクール
最近暖かい日が続いていましたが、今日は生憎の雨でした。
夕方から雨も止み始めました。
そんな中1人の選手が振替を利用し、スクールに来てくれました。
U-12
アジリティー
ドリブル(顔を上げることを意識)
リフティング
バー当て(第2ペナルティエリアから左右、ハーフコートから左右)
リフティング(自己記録更新する)
今日のテーマは”自分に勝つ”です。
サッカーは上手いから勝てるわけではありません。勝ちたい気持ちが強ければ強いほど勝ちに近付けます。リフティングで自己記録を更新するという目標を掲げました。きっと何度も諦めかけていたことでしょう。それでも、自分でやると言って必死に練習をしていました。徐々に増える回数、この短時間で素晴らしい成長を見せてくれました。なんと練習時間終了間近に自己記録更新することができました。コーチも思わず声を大にして喜んでしまいました。本当に嬉しかったです。練習は裏切らないということを証明してくれました!!またレベルアップしていきましょう!!
4月30日ジュニアサッカースクール中止
いつもF3サッカースクールをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日のジュニアサッカースクールは雨天の為中止になりました。
今日の分は別の曜日に振替でご利用下さい。
土曜日の15時から16時30分のジュニサカでのご利用も可能です。
よろしくお願い致します。
4月23日 ジュニアサッカースクール
昨夜の雨から一転、風はあるもののサッカー日和ですね。日中は半袖でもいいくらいの気候でした。春ですね!!日差しもだいぶ強くなりこれからは日焼けで真っ黒になること間違いなしですね。暑くなってくるのでしっかり水分補給をしていきましょう。喉が渇く前になるべく少量で良いのでこまめに取るようにしていきましょう。
本日のU-10の参加者は3人でした。個人技術の練習を中心に、最後は1対1対1のゲームを行いました。個人個人負けないように工夫が見られました。ただサッカーのルールに基づいて行なっていきましょう。負けて悔しがる選手、勝って喜ぶ選手、どうやって勝とうとするのか考えて練習していたことはとても良いことですね。これからも継続していきましょう!
センターサークルでの線鬼ごっこ
リフティング
ボール出し
センターサークルの線上のみでボール出し
1対1対1のゲーム
4月21日 ジュニアサッカースクール
陽射しがたまに顔を出し暖かくなったかと思えば、風が吹き空気も冷たくなりと温度差が激しい1日でした。風邪をひかないように気を付けて下さい。
U-10では1対1のドリブルを中心に練習を行いました。人数が少なかったのですが、それでも一生懸命ボールを追いかけ、負けない強い気持ちで練習をしてくれました。また味方と協力して勝つということを話してから、ドリブルだけでなく相手を引きつけてからのパスなど、自分達で考えながらプレーすることができました。継続していきましょう!!
けんけん鬼ごっこ
センターサークルでワンバウンドリフティング
ボール出し
4ゴールの1対1
ゲーム
U-12では、相手の逆をつくということをメインに練習してきました。相手を引きつけて一気に逆サイドにボールを持っていくということを意識したら、ドリブルの後素早いターンで逆サイドに展開というプレーが多く見られました。練習したことを必死にゲーム中、試そうとしていたので良かったです。仲間同士で助け合うことも大切です。声などで色々な情報を与えてあげるのも一つの方法ですね。助けてあげる声がもっと増えると良いですね!!
ミニゲーム
ボール出し
4ゴールの4対4
ゲーム
ホーム > まいコーチ
- 検索
- フィード
- メタ情報