ホーム > タグ > はなぞの
はなぞの
1月23日 U-10スクール
- 2012-01-23 (月)
- 未分類
やまさんです。
久しぶりに月曜日の花園校にやってきました。
今日はうまくなるように何度も何度もボールコントロールの練習をしました。
出来るようになったらもっともっとうまくなるチャンスが来ます。
今日もちょっとうまくなったけど、もっともっとうまくなってチャンスをどんどん作っていきましょう!
・試合
・ストレッチ
・ボールマスタリー
・ボールコントロール
・試合
1月17日 U-10スクール
- 2012-01-17 (火)
- 未分類
やまさんです。
2012年花園スクール初登場となりました。
今年もよろしくお願いします。
今日はじめてやまさんといっしょに練習した選手達、とても上手にプレーすることができるポテンシャルを持っていると思います。
あいさつをしっかりできるようにして、自分で自分の荷物を整理整頓し、出来ないことや無理なことなんて無いのでたくさん練習するようにしてください。
そうすればすぐにうまくなれるし、時間がたてばもっとうまくなっているはずです。
そうなればスクール対抗戦で試合をすることも出来るはずです。
真剣にサッカーに取り組む。
難しいけど追求していくのでよろしくお願いします。
・試合
・ボールマスタリー
・ステップワーク
・シュート練習(キック)
・試合
をおこないました。
また一緒にサッカーしましょう!
今日は事務所の中で挨拶しました!
12月12日 U-10スクール
- 2011-12-12 (月)
- 未分類
山本です。
今週も花園にやってきました!
みんなで楽しく、厳しくサッカーしました!
・1vs1
・ボールマスタリー
・3vs3 2ゴール
・試合
昼間は日が出て暖かかったけど12月の半ばは1年で一番日が短い時期なので、すぐに日が落ちて寒くなってきました。
体を温めるには対人のトレーニングが効果的です。
ボールを持ったら、失わないように、
ボールが無かったら、奪えるように、
みんなでいろいろと考えながらプレーしてもらいました。
3vs3でうまく試合への導入が出来たので最後の試合もとても白熱して良い試合になりました。
どんどんうまくなってきています。
またいっしょにサッカーしましょう!
12月5日 U-12スクール
- 2011-12-05 (月)
- 未分類
山本です。
昨日までひたちなか市に関東選抜大会の帯同で参加していました。
埼玉の代表は2年連続の準優勝でした。
優勝は神奈川。技術やフィジカルは当然ですが大人よりサッカーを知っているような選手がたくさんいて、サッカーを楽に、楽しくプレーできていました。
スクールにきてくれる選手にもサッカー観を持ってもらえるように話をして、トレーニングしていきます。
・1vs1ボールキープ
・1vs1対面
・4vs4
・パス&コントロール
・3vs1プラス3vs1
・試合
を行いました。
トレーニング中に座ったり、寝たり、寒くないかなあと思っていました・・・
練習中も試合中も寝たり、座ったりするのは力がつきません。
簡単に倒れるのも損です。
もっともっと強く上手い選手になるための準備なのでみんなのルールとして確認していきましょう!
せっかく良い技術を持っているのだからいつでもどこでも発揮できるように準備していきましょう!
11月22日 U-9スクール
- 2011-11-22 (火)
- 未分類
山本です。
今日のU-9スクールは、
・ボールマスタリー
・キック練習
・ステップワークトレーニング
・ドリブル練習
・試合
を行いました。
マンツーマントレーニングで、今度なべコーチといっしょに練習するときに上手くなってびっくりさせてやろう!
といろいろなことを出来るようにしました。
一度やっただけではすぐに忘れてしまうので、何度も何度も練習して上手くなってね!
またいっしょにサッカーしましょう!
Home > タグ > はなぞの
- 検索
- フィード
- メタ情報