ホーム > タグ > サッカー
サッカー
5月7日 キッズ・ジュニアサッカースクール
- 2013-05-07 (火)
- 未分類
やまさんです。
G.W.は楽しかったかな?
わたしは久しぶりにフットサル大会に参加しました。
ゴールも決めたし、とても楽しかったです。
楽しく休んだあとは元気にサッカーしてどんどんうまくなっていきましょう!
キッズスクール
3人の選手に参加してもらいました!
・ボールマスタリ―
・バランストレーニング
・動きつくり、ブラジル体操
・キック練習
・試合
をしました。
みんなとても元気で、元気すぎてちょっと困ったけど、
やまさんと約束をしました。
話を聞く!
なんどもなんども約束しましたが、その都度思い出してくれたので良かったです。
また一緒にサッカーしましょう!
U-10スクール
先週からの引き継ぎでドリブルの練習をしました。
ドリブルというと個人技という雰囲気がありますが、
ただボールを運ぶ時には特別な技術は必要ありません。
そして、サッカーではただボールを運ぶ時のドリブルがとても大切になります。
今日は「あせらず、あわてず」を合言葉に練習しました。
・移動しながら観るドリブル
・ワンバウンドリフティングで観る
・ボールマスタリ―
・ドルブル競争
・1vs1 2ゴール
・試合
あわてずにプレーすると良いことが結構あります。
早ければいいわけではないので早く正確にできるように今から準備していきましょう!
U-12
U-12も継続してドリブル練習しました。
日が落ちてとても寒くなったので試合で体を温めてからスタートです!
・試合
・ボールマスタリ―
・キック練習
・バランストレーニング
・ドリブル競争
・試合
なんどかやりかたを調整しながらドリブル競争をしました!
一番先にゴールを決めた選手に1点がはいります。
あわててキックするとゴールを外してしまいます。
あわてずにプレーするためには周りの情報をゲットする必要があります。
ドリブル中にほかの選手の動きを確認できればあわてることはありません。
試合でも生かしてもらえるようにこれからも継続して話をしていきます。
また一緒にサッカーしましょう!
10月27日 サッカースクール
- 2011-10-27 (木)
- 未分類
お久しぶりです。
山本です。
今日もみんなでサッカーを楽しみました。
今日のテーマは「ディフェンス」
ボールを奪ってゴールを奪えるようになれたら最高です!
・ハンドボールゲーム
・ボールマスタリー2種
・1vs6(1vs1)
・試合
ハンドボールゲームで、距離感と切り替えを確認。
1vs1の元立ちディフェンスで、ボールを奪うための距離、近づいたら離れないこと、なるべくはやく良い状況のときに近づくことなどを確認しました。
試合のときに覚えたディフェンスを使えたときと、つかえたんだけどうまく行かなかったときなどがありました。
サッカーにはぜったいはあまりないので何度も何度も確認して自分の中で良いディフェンスをつくっていってください!
今日もありがとうございました。
またいっしょにサッカーしましょう!
Home > タグ > サッカー
- 検索
- フィード
- メタ情報