Home > アーカイブ > 2012-03
2012-03
3/31
☆U-6キッズスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・ボールだし(出し役1人)
・サークル内ドリブル~マーカー集め
・試合
本日は体験に来てくれた子がいました。
とても楽しそうにしていて良かったです。
初めてサッカーをする子もすぐに慣れることができました。
試合後は、『まだやりたい!』と延長希望でしたが、時間なのでぜひ次回も来てほしいと思います。
スクールはいつでも体験可能なので、ぜひエフスリーまでご連絡ください。
☆ジュニアサッカースクール☆
参加人数 21名
・リフティング5種
・ボールタッチ対決
・マーカードリブル
・ドリブルリレー
・試合
土曜日スクールも春スク同様にマーカードリブルを取り入れてみました。
罰ゲーム付きのドリブル練習なのでスピードを意識して取り組んでいましたね。
しかしコントロールが出来ないくらいドリブルスピードをあげてしまうとコースがずれたりマーカーにぶつかったりして結局タイムロスしてしまっていました。
速く正確に!ボールをコントロールできるようにしましょう。
3/30
☆U-9ジュニアスクール☆
春スク 13:00~15:00
参加人数 7名
春スク 16:00~18:00
参加人数 25名
・鬼ごっこ
・リフティング
・ボールタッチ
・マーカードリブル
・高速ドリブル対決
・試合
本日は以前、春スク高学年で行った高速ドリブルを行いました。
低学年にもわかりやすいルールなのですぐに取り組むことができました。
はじめはスピードとコントロールのバランスをとることに苦戦していましたが・・・
徐々に慣れていき、スピード感あふれるドリブルに成功していました。
速いドリブル中でもコントロールできるように今後も頑張ろう!
☆キッズスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・バランストレーニング
・ボール保持
・ゴール前守備練習
・ミニゲーム
本日は守備を中心に練習を行いました。
ボールを相手が持っている場合は必ず守備の時間です。
抜かれても一生懸命についていくことが出来ていました!
またたくさん走ってサッカーを楽しみましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
春スク 13:00~15:00
参加人数 19名
17:00~19:00
参加人数 15名
・ドリブル鬼ごっこ
・バー当て(5種類)
・エリア2対2
・2対2決定戦
・ミニゲーム
本日は2対2をたくさん練習しました。
攻撃ではボールを持っている選手、ボールを持っていない選手それぞれの動きを考え、
守備では1stDFの動き、2ndDFの動きを考えながら練習を行いました。
5対5の試合、8対8での試合でもやる事は同じです!
練習をしながらサッカーをたくさん勉強していこう♪
3/29
☆キッズスクール☆
参加人数 6名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチドリブル
・ドリブルたくさん触ろうゲーム
・ミニゲーム(ボール1個・2個)
本日はドリブル中に自分からたくさんボールを触ることを意識して練習を行いました。
大きなドリブルでは相手にボールを奪われたり、ラインの外にボールがでてしまったり
良いプレーが出来なくなるので積極的にボールを触りに行けるように練習していきましょう!!
☆U-9ジュニアスクール☆
春スク 13:00~15:00
参加人数 9名
・鬼ごっこ(ライン、しっぽ取り)
・ボールタッチ&ドリブル
・トラップ(ウェッジコントロール)
・ポール当て
・じゃんけんドリブル
・ミニゲーム
基礎的なボールを止める、蹴る、運ぶ練習を徹底して行いました。
それぞれの精度を高めてミスを少なくすることでボールを失わずゴールへ向かうことが出来ます。
大切なポイントを意識しながらプレーを行い少しづつ上達できるようにしましょう。
本日はお疲れ様でした。
春スク 16:00~18:00
参加人数 22名
・鬼ごっこ(タッチ、ドリブル)
・ボールタッチ&ドリブル
・ボール出しゲーム
・ドリブル突破ゲーム
・ミニゲーム
ボールタッチとドリブルの練習をたくさん行いました。
周りの状況を観ながらドリブルするように意識しました。
ボールが足元に入りすぎるとヘッドダウンして状況がみれないのでボールと周りが観えるところにボールを置けるようにしましょう。
最後の試合では、ドリブルシュートからたくさんゴールが生まれました。
今後も積極的にゴールを目指しましょう。
☆U-12ジュニアスクール☆
春スク 13:00~15:00
17:00~19:00
参加人数 17名
・鬼ごっこ
・ボール当て&股抜きゲーム
・1対1(2種類)
・ミニゲーム
本日は自陣でボールを奪った際の1対1を考えて練習を行いました。
ゴールに一番近いルートは中央突破なので、
ボールを保持した時は中央突破を積極的に狙っていきました。
その中で自分の立っているポジションによってドリブルの方向を変えたり
ボールの持ち方を変えて練習を行いました。
DFでは相手をゴールに近づけさせない、中央突破をさせずに外に追い込んでボールを奪うことを確認しながら行いました。
試合では練習での仕掛けかた、ボールの奪い方が浮かくできている選手がたくさんいてよかったです!
3/28
☆U-9ジュニアスクール☆
春スク 13:00~15:00
参加人数 8名
・鬼ごっこ(タッチ)
・動きながらボールタッチ
・ボール出し(コーチがDF)
・ドリブルとパスからシュート
・ボレー&ヘディングシュート
・ミニゲーム
本日は、シュートの練習をたくさん行いました。
ドリブルやパスなどいろんな場面を設定してシュートをしました。
動いているボールの中心を蹴ることができればどんなときでも力強いシュートが打てます。
軸足の位置を工夫して常にボールの中心をミートできるように意識しましょう。
春スク 16:00~18:00
参加人数 16名
・鬼ごっこ(タッチ、ライン)
・動きながらボールタッチ
・じゃんけんドリブル
・ドリブル突破ゲーム
・ミニゲーム
ドリブルとボールタッチの練習をたくさん行いました。
常にボールと身体を動かしながらプレーできるようにしました。
全体的に考えているとき足が止まるので動きながら観たり考えたりできるようにしましょう。
本日はお疲れ様でした。
春スク 13:00~15:00
参加人数 20名
春スク 17:00~19:00
参加人数 11名
・リフティング勝負
・ボールタッチ勝負
・3人1組ロングキックゲーム
・マーカードリブル
・高速ドリブル対決
・試合
本日は高速ドリブルを行いました。
トップスピードでボールをコントロールすることはできたでしょうか?
高速ドリブルからラインストップ
高速ドリブルからシュート
どちらも相手がいる対決形式で行ったので自分のスピードに妥協ができない状況にしました。
全員が高速ドリブルにチャレンジすることができていました!
高速ドリブルだけでなく、トップスピードから次のプレーにつなげることができるようになっていきましょう!
☆U-6キッズスクール☆
参加人数 4名
・サークル鬼ごっこ
・ストレッチ
・ボールタッチ
・サークルドリブル~コーン倒し
・試合
本日はコーン倒しを行いました。
ルールの説明を行ったのですが、自分の話に夢中になってコーチの話を聞けない選手もいましたね。
コーン倒しは上手く成功することができていましたが、サッカーを楽しむ、だけじゃなくて人の話も聞けるような選手を目指しましょう。
3/27
☆U-9ジュニアスクール☆
春スク 13:00~15:00
参加人数 8名
・鬼ごっこ
・リフティング
・ボールフィーリング
・サークルドリブル
・マーカードリブル
・ミニゲーム
本日は昨日に引き続きドリブルをメインに練習を行いました。
昨日よりレベルアップを行い、いろんなところを使ってボールを運んだり、
いろんな方向にドリブルをチャレンジしたりしました。
サッカーを始めたばかりの子も昨日よりボールを上手く扱えることが出来ていました!
明日も頑張りましょう!!
☆U-12ジュニアスクール☆
春スク 13:00~15:00
参加人数 19名
春スク 17:00~19:00
参加人数 21名
・鬼ごっこ
・リフティング5冠王
・ボールタッチ10種
・マーカードリブル
・ドリブルリレー
・試合
基本のボールを運ぶようなトレーニングを行いました。
相手がいない状況でボールを扱うので丁寧さだけでなく速さにこだわってもらいました。
春休み期間は普段よりもボールを触るチャンスが多くなります。
反復練習でボールコントロールに自信をつけよう!
☆U-6キッズスクール☆
参加人数 6名
・コーチと線鬼
・ボールタッチ
・ジグザグコーン
・3対3試合
コーンを使ってジグザグによけたり、ジャンプしたりしました。
上手く自分の身体を動かすことが出来たでしょうか?
手や足だけでなく、体全体を使って運動しよう!
また明日も頑張ろうね☆
☆U-9ジュニアスクール☆
春スク 16:00~18:00
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・1対1
・ミニゲーム
本日はいろんな状況の1対1を練習しました。
ボールの出す場所を変えたり、いろんな動きを入れた後の1対1をしました。
攻撃では相手にボールを当てない、守備では相手がゴールに向かえていない時は
強くボールを取りに行く事を考えて行いました。
試合でも上手くボールを奪ってゴールを決めている子もいてよかったです!!
3/26
☆春休みサッカースクール☆
・U-9ジュニアスクール
・U-12ジュニアスクール
13:00~15:00
本日から春休みサッカースクールが始まりました。
新学年で新たなスタート!
上のカテゴリーでもチャレンジしていってください。
新しいサッカー仲間もできるように名前を全員覚えられるようにしましょう。
そして技術アップできるように自分から積極的に取り組んでいこう!
☆キッズスクール☆
参加人数 8名
・コーチと鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・サークルドリブル
・サークルドリブル~コーチにタッチ
・試合
サークルドリブルの練習を行いました。
サークル内は狭いスペースなので友達とぶつからないように隙間を狙ってボールを動かすようにしました。
コーチにタッチするゲームも顔をあげてしっかりとコーチの確認ができていてよかったです。
次回もコーチと一緒に楽しもう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数20名
・鬼ごっこ(タッチ、ドリブル)
・ボール取り
・ドリブルゲート通過
・マネっこドリブル
・ミニゲーム
ドリブルの練習をたくさん行いました。
相手の逆を突くドリブルを意識しました。
相手の様子をよく観ることと状況に応じたボールコントロールが出来れば簡単に逆をとることが出来ます。
狙いの無いボールタッチ、動きをなるべく少なくして、意図のあるプレーに変えていきましょう。
今後も状況を観ることとボールコントロールの練習を繰り返し行っていきます。
どちらも上手くできるように意識して取り組みましょう。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 15名
・ドリブル鬼ごっこ
・リフティング
・ボールフィーリング
・4対1ボール回し
・5対5対5パス回し
・ミニゲーム
本日はボール保持者に対してのサポートを考えて練習を行いました。
4対1ではDFにボールを触られないようにし、より正確なサポートができるようにチャレンジしました。
試合では味方を助けるプレーで得点を奪うシーンもみられてよかったです!
サッカーではボールを持てる時間は限られるので、たくさんボールを触りにいけるように練習していこう!!
3/24
☆U-6キッズスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・センターサークルドリブル
・ボールだし
・試合
新しく体験に来てくれた子がいました。
疲れた~という言葉を頻繁に使っていましたが、その表情はとても満足そうな顔をしていました。
身体を動かす楽しさやボールを使って遊ぶ楽しさを感じ取ってもらえたら嬉しいです。
エフスリースクールはいつでも体験することが可能なので、お友達を誘ってぜひサッカーを楽しみに来てください。
また次回もみんなで楽しもう!
☆ジュニアサッカースクール☆
参加人数 24名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ10種
・高速ドリブル対決
・高速ドリブル~シュート対決
・試合
本日は高速ドリブルの練習を行いました。
高速ドリブルといってもただボールを蹴って走りきるのではなく、速いドリブルの中で次のプレーができるということを条件とした練習を行いました。
急ぎすぎるあまり、ボールをコントロールできていないことが多く見られました。
逆にボールコントロールを意識しすぎて、遅いドリブルになっていることもありましたね。
速く走る中にもしっかりとボールをコントロールできるようになりましょう!
次回やるときも高速ドリブルにチャレンジしてください!
3/23
☆キッズスクール☆
参加人数8名
・鬼ごっこ(タッチ、しっぽ取り、ドリブル)
・ドリブル&ボールタッチ
・ボール取り
・ドリブルリレー
・ミニゲーム
ボールタッチとドリブルの練習をたくさん行いました。
アウトサイドでボールを運べるようにしました。
慣れてくるとスムーズに運べるようになるので出来るまで練習していきます。
ミニゲームでは、ドリブル突破からのシュートがたくさん見られました。
今後も自分でゴールを目指しましょう。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 23名
・鬼ごっこ
・ボールタッチ10種
・3人1組キック
・チーム対抗ドリブル鬼ごっこ
・4チーム大会形式の試合
最後の試合では4チームに分けて大会形式で試合を行いました。
総当たり予選リーグ
準決勝
3位決定戦
決勝
1試合1試合、真剣に戦うことが出来ていましたね。
決勝では0-0のまま均衡していましたが、残り時間少なくなって1点をもぎ取りビブスなしチームが優勝しました。
負けたチームも最後まで頑張っていましたね。
本日で最後のスクールになる選手もいました。
登録は無期限でいつでも戻ってこれるサッカースクールなので、また機会があったら遊びに来てください。
みなさん、お疲れ様でした!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数16名
・2人組パス&ムーブ
・3人組パス&ムーブ
・3対1ボール回し
・ミニゲーム
パス&コントロールの練習をたくさん行いました。
斜めや横から来るパスを正確にトラップし次のプレーに素早くうつれるようにしました。
まずは、足のどの面を使ったらボールを止めることができるのか?瞬時に考えましょう。
その中で、相手の位置やスペースなどボールの移動中にいろんなものを観て判断しましょう。
最後のゲームでは、止める足を意識してプレーしている選手がたくさん観られました。
今後も、継続して意識しましょう。
3/22
☆U-6キッズスクール☆
参加人数 4名
・鬼ごっこ
・ボールタッチ
・センターサークル内ドリブル
・ジグザグコーン~ポストタッチ
・ジグザグコーン~シュート(手)
・ジグザグコーン~シュート(足)
・試合
本日はコーンをジグザグによけるような動きいれたトレーニングをしました。
身体のバランスを取りながら走ることができたでしょうか?
上手く足を動かしながら、手でシュートしたり足でシュートしたりもしましたね。
失敗することもたくさんあると思うけど、できないと思わずに何度もチャレンジしよう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 15名
・ドリブル鬼ごっこ
・リフティング
・ボールフィーリング
・1対1
・ミニゲーム
本日は1対1にトレーニングを行いました。
攻撃の1対1ではなく、DFが自陣のゴール前でボールを奪ったらどうやって1対1で打開するかを
考えながら行いました。
立っている位置でどこが危険か?子どもたちは自分たちで考えることが出来ていました。
不利な状況でも1対1で負けない強さを身に付けられるように練習していこう!!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 12名
・リフティング5冠王
・ボールタッチ10種
・3人1組ロングキック
・勝ち残り1対1
・試合
本日は試合で4人3チームを作って試合を繰り返しました。
総当たりを2周りした後は勝ち残りゲームを行い、いつも以上に勝負にこだわりを持ってプレーしてもらいました。
1点勝負の勝ち残りだったので集中してないと一気にゴールを決められるシーンがありました。
簡単なディフェンスで抜かれないように1対1に強くなろう!
3/21
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・鬼ごっこ
・バランストレーニング
・ボールタッチ
・ボールキープ
・ミニゲーム
本日はボールをたくさん触ることを意識して練習を行いました。
自分の行きたい方向にボールを動かすことは難しいですが、
たくさんボールを触ることでうまくなります。
ボールタッチ、ボールフィーリングをたくさん練習してうまくなっていこう!!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数12名
・鬼ごっこ(ライン、タッチ、ドリブル)
・動き作り
・ドリブルシュート
・ミニゲーム
本日は、シュートを中心に練習しました。
ドリブルしながらボールの中心をシュートすることを意識しました。
しっかり踏み込むことと蹴り足を固定することができいる選手はゴールの枠内に強いシュートが飛んでいました。
あとは、方向を調節できるように踏み込む足の方向や蹴り足の方向を工夫しましょう。
最後の試合では、たくさんゴールがみられました。今後も積極的にゴールを目指しましょう。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・リフティング
・ボールフィーリング
・リフティング技
・浮き球コントロール処理
・浮き球1対1(2種類)
・ミニゲーム
本日は浮き球処理の練習を行いました。
いろんなタッチにチャレンジし、
1対1もボールの出し方やゴールの位置を変更しながら行いました。
サッカーでは浮き球を処理する瞬間はたくさんあります。
個人でも練習できるのでたくさん練習していこう!!
Home > アーカイブ > 2012-03
- 検索
- フィード
- メタ情報