Home > アーカイブ > 2012-04
2012-04
4/30
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・コーチ鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・ドリブルシュート
・試合
本日は真っ直ぐなドリブルを行いました。
真っ直ぐなドリブルといっても蹴っ飛ばしてボールを追いかけるのではなく自分自身でコントロールをしなければいけません。
上手くコントロールできたかな?
手を使わずにチャレンジしていてとても良かったです。
初めてスクール体験に来てくれた子もいましたが、1時間みんなと頑張ってサッカーをすることができていました。
また遊びに来てね!
みんなと一緒にサッカーを楽しもう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 6名
・リフティングネット乗せ
・リフティング5種
・ボールタッチ
・1対1
・勝ち残り1対1
・負け残り1対1
・試合
1対1のトレーニングをメインに行いました。
ディフェンス時にまずシュートコースをふさぐことと1発で飛び込まずにどこに仕掛けてくるのか予測することを意識してもらいました。
連続した1対1になり疲れてくると雑なディフェンスになって1発でいくことが多くなりました。
疲れてきたときこそ、冷静に飛び込まず予測をしながらディフェンスできるようにしましょう!
試合ではチーム替えを繰り返し勝利数が多い選手を優勝としました。
本日の最多勝利選手はカツミくんでした。
おめでとう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 3人
・リフティング
・ボール出し
・コーン当て
・ドリブル→コーン当てシュート
・トラップ→シュート
・試合
今日はパスとシュートを意識して練習しました。
パスでしっかりとコーンを当てることが出来たでしょうか?
パスは速く正確に出せるように練習しましょう!
シュートは思いっきり打っていてよかったです。
今後は狙ったところにシュートを打てるようにしましょう!
おつかれさまでした!
4/28
☆キッズスクール☆
参加人数 6名
・タッチ鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・コーン通過ドリブル
・ドリブルコーチ鬼
・試合
コーン通過ドリブルでは、コーンとコーンの間を数多く通るようにしました。
その中でコーンやお友達にぶつからないように意識してもらいました。
ボールに触りながら状況確認することはとても難しいです。
でも下だけを見ずになんとか前をみるようにチャレンジしていたので良かったです。
また頑張って難しいことにもチャレンジしよう!
☆ジュニアスクール☆
参加人数 22名
・鬼ごっこ
・リフティング
・1対1ボールなし駆け引き
・1対1ボールあり駆け引き
・1対1対1
・ミニゲーム
本日は1対1における駆け引きを中心に練習を行いました。
まずはボールなしで相手の逆をとれるようにし、その後ボールを持った中で
相手の逆をとり、抜くことに取り組みました。
相手の逆をとるためにはフェイントを使うなど、アイディアが必要です。
いろんなアイディアをもてるようにたくさん練習していこう!
4/27
☆キッズスクール☆
参加人数 5名
・しっぽ取り鬼ごっこ
・ドリブルボール取り
・1対1
・2対2
・ミニゲーム
本日は、相手を入れた練習をたくさん行いました。
相手にボールをぶつけないようにしました。
みんな上手にかわして突破できていたので今後も続けていきましょう。
試合では負けて悔し涙を流していました、一生懸命プレー出来ているからです。
いつもいつも一生懸命プレーしましょう。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 名
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 16名
・2対1
・3対1
・4対4
・ミニゲーム
本日はゴールを目指すサポートとボールを失わないサポートの2つを練習しました。
場所、相手、味方など状況を観て考えながらサポートしました。
繰り返し練習しているうちに上手くサポートし連動性が出ていました。
今後も次のプレーを予測しながら連続したプレーが出来るようにしていきましょう。
本日はお疲れ様でした。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・リフティングネット乗せ
・リフティング5種
・ボールタッチ
・オールコート1対1
・オールコート1対1(勝ち残り)
・試合
オールコートでの1対1を行い、スピードを意識してトレーニングしました。
普段は狭い中なので足元のテクニックを使って相手をかわすような練習をしていますが、本日はスペースが広く相手との間合いも十分にある中での1対1だったのでスピードに乗ったまま相手をかわすようにしました。
相手の出かた次第ですがフェイントも使わずに相手をかわし、置き去りにすることができている選手もいましたね。
スピードに乗りながらもタイミング次第で上手く逆をつくこともできるので何度もチャレンジして感覚をつかめるようにしましょう!
試合での最多勝利選手は6勝でヨウスケくんとジョウくんでした。
おめでとう!
4/26
☆キッズスクール☆
参加人数 1名
本日は1名ということでコーチと一緒にサッカー楽しみました。
基本的にリフティングを中心に練習しました。
浮き球のパスでも怖がらずにボールをコントロールすることができていてすごかったですね。
サッカーテニス対決で勝負したのですが、21ー20でキッズが勝ちました!
試合(1対1)でも3-2でキッズが勝利しました!
素晴らしいボールコントロールでした!
また次回も頑張ってね。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 8名
・3対1
・2対1
・2対2
・1対1ゴールあり
・ミニゲーム
本日はグループでボールを失わないことをテーマに練習しました。
ボールを持っていない時のサポートの距離や角度など意識しながら行いました。
全体的に止まって考えている時間が長いので動きながら考えてプレーできるようにしましょう。
写真は、最後のミニゲームのMVPです。
攻撃も守備も切り替えも一生懸命プレーできていました。
今後も続けていきましょう。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 13人
・リフティング
・1対1ボールキープ
・2対1
・1対1→2対2
・試合
今日はボール保持者に対してのサポートとディフェンスの練習をしました。
しっかりとサポートに入っていて良かったです!
ディフェンスも一生懸命やっていて良かったです!
ボール保持者に対してのサポートはとても大切です。
これからも意識して練習しましょう!
4/25
☆キッズスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ(タッチ、しっぽ取り)
・ドリブル&ボールタッチ
・ボール取り
・1対1対1
・ミニゲーム
ドリブルの練習をたくさん行いました。
相手がいる中でもみんな上手にドリブルできていました。
もっともっとたくさんゴールを決めれるように練習していきましょう。
本日はお疲れ様でした。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・リフティング
・ボールフィーリング
・インサイドコントロール練習
・ミニゲーム
本日はインサイドでのキックを中心に練習を行いました。
まずは止まったボールを蹴れるように練習をし、その後動いたボールで練習しました。
軸足の位置やキックするインサイドの向きといった細かいところまでこだわってやりました。
練習中にどんどん上手くなっているのが目に見えて分かって良かったです。
正確なパスシュートを出来るようにインサイドを究めよう!!
☆U-12 ジュニアスクール☆
参加人数 18人
・リフティングからバー当て
・ポストシュート
・1対1→シュート
・試合
今日はシュートを意識して練習しました。
ノープレッシャーからのシュートはしっかり決めることは出来たでしょうか?
1対1からの相手を抜いて良い状態でシュートを打つことが出来たでしょうか?
試合ではたくさんシュートを打てていて良かったです!
ゴールを決めるには良いシュートを決めることが大切です!
これからもたくさんシュートの練習をしてたくさんゴールを決めましょう!
おつかれさまでした!
4/24
☆キッズスクール☆
参加人数 2名
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・サークルドリブル
・マーカードリブルじゃんけん
・ドリブルシュート
・ミニゲーム
本日はドリブルを中心に練習を行いました。
まずはいろんなタッチを行い、足元からボールを離さないことを意識しました。
その後マーカーを使い、いろんな制限のタッチを行い、ミニゲームでもいろんなタッチにチャレンジしました。
試合でもいろんなタッチにチャレンジしてドリブルが出来ていて良かったです。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 6名
・リフティング対決
・ドリブル対決
・コントロールパス対決
・シュート対決
・1対1(2種類)
・試合
本日はウォーミングアップとして4つの対決を行いました。
自分の得意な種目で勝利することができたかな?
もちろん苦手なこともあると思うけど、苦手は克服して自分のストロングポイントはさらに磨けるようにトレーニングしていこう!
試合では6勝と最多勝利をあげたジョウくんが優勝でした。
おめでとう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 20名
・リフティングバー当て(ヘディング)
・2対1ゴールなし
・2対1ゴールあり(オールコート)
・ミニゲーム
本日は2対1における攻撃守備を意識して練習を行いました。
攻撃ではボールを持っていない選手が背後を奪う動きをし、
なおかつオフサイドにかからないようにチャレンジしました。
守備ではパスコースを限定し、相手が仕掛ける瞬間を狙ってボールを奪うことにチャレンジしました。
試合では2対1のシーンでゴールを奪うことが出来ている子がたくさんいました。
4/23
☆キッズスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・サークルドリブル
・ジグザグドリブルリレー
・じゃんけんドリブル
・1対1対1ゴール2つ
・ミニゲーム
ドリブルの練習をたくさん行いました。
足の裏、インサイド、アウトサイドなどいろんな面を使ってドリブルしました。
どの面を使うと上手く止まれるのか?スピードアップできるのか?
など子供一人一人に問いかけながら練習しました。
最後のミニゲームでは、ドリブルする面や左右の足をうまく使い分け考えながらプレーできてい
ました。
もっとたくさんボールに触ってなんでもできる選手を目指しましょう。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 6名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・1対1
・ミニゲーム
本日は1対1をしました。
まずはボールを使わずに体を使い相手の逆をとれるように練習をしました。
その後ボールを使いながら仕掛ける練習を行い相手をかわせるようにたくさん練習しました。
試合でも相手の逆をとりながらフェイントを使えてる子もいました。
たくさん相手の逆をとれるように練習していこう。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 3人
・バー当て
・パス練習
・2対1ゴールなし
・3対2ゴールなし
・4年生vsコーチ2名
ファーストタッチを意識するようにトレーニングをしていきました。
ファーストタッチのコントロールが上手くいくことで余裕ができ自然と顔があがるようになります。
顔があがることで周りの状況確認が素早くできてプレーの選択肢が広がります。
しかし本日は逆にファーストタッチが悪くて慌ててしまっている場面が多かったので、顔があがらず苦戦しているようでしたね。
少しずつ改善されてきましたが、これからも意識して自然と顔があがるようなファーストタッチを身に付けましょう!
4/21
☆キッズスクール☆
参加人数 4名
・ライン鬼ごっこ
・ワンバウンドリフティング(足、もも、頭)
・ドリブルコーン倒し
・ドリブルシュート
・ミニゲーム
本日はドリブルとシュートの練習をたくさん行いました。
ゴールへの道が出来た瞬間にシュートを打てるように意識しました。
ドリブル中に周りが観えてないとゴールへの道が見つけられないのでしっかり周りを観ながらドリブルしましょう。
本日はお疲れ様でした。
☆ジュニアスクール☆
参加人数 35名
・1対1鬼ごっこ、ドリブル鬼ごっこ
・グリット1対1(ボールなし、あり)
・ミニゲーム
本日は狭い中の1対1を中心に練習を行いました。
ゴールはドリブル突破で足元でボールをコントロールすることを意識し、
2ゴールで駆け引きを出来るように練習を行いました。
足元、体を使って相手の逆を奪うことが出来てる選手もたくさんいましたが、
ミニゲームでもしっかりと活かせるようにたくさん練習していきましょう!
おつかれさまでした!
4/20
☆キッズスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・二人組パス(ハンドパス、足パス)
・フリードリブル
・ドリブルボール取り
・ミニゲーム
本日はパスの練習をたくさん行いました。
仲間の受けやすい場所にパスすることを意識しました。
受け手と出し手のコミュニケーションがとれてないとなかなか上手くいかないのでお互いの気持
ちを考えてプレーしましょう。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 7名
・リフティングバーポスト当て
・ボールタッチをしながらジャンケン
・1対2
・2対2
・試合
最後の試合では7名と少ない人数だったのでチーム替えを1試合おきに行いました。
試合では数的不利の状況でもなんとかドリブル突破をしようと心がけていましたね。
1対2のトレーニングで意識していたように何度もドリブルシュートにチャレンジしよう!
個人勝負で何回勝利できたかを競ったのですが、チャンピオンはジョウくんでした。
次回も全員がチャンピオン目指して頑張ろう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 15名
・7対7鬼ごっこ(ボール当て)
・2対1ゴールなし
・4対1ゴールなし
・3対2ゴールあり
・ミニゲーム
本日は、ボールを失わないようにゴールを目指すことをテーマに行いました。
サポートの位置とパスの強さ、方向を意識しました。
時間の経過とともに徐々にプレーの精度が高くなりみんな上手に出来ていました。
最後の試合では、ボール失わないようにしながらゴールを目指せていました。
今後もボールを大切にしながプレーしましょう。
4/19
☆キッズスクール☆
参加人数 5名
・ボールフィーリング
・ボールタッチドリブル
・キック的当て
・1対1
・ミニゲーム
本日は1対1を中心に練習を行いました。
まずはしっかりとゴールを目指すためにボールを前に運ぶことを確認し、
守備では一生懸命にボールを奪いに行くことをやりました!
試合でも一生懸命にボールを奪いに行く、ゴールを目指すことができていたので
これからも頑張りましょう♪
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・ドリブル鬼ごっこ
・ドリブルボール出し
・ドリブルシュート(2種類)
・1対1
・ミニゲーム
本日は、ドリブルからのシュートをたくさん練習しました。
相手の状況を観て背後へボールを運んでだり、交わしてすぐシュートをしたりなどいろんな工夫
がみられました。
ミニゲームでは、ドリブルからのシュートがたくさんみられました。
ゴールを奪うイメージからシュートやドリブルを逆算できるようにしましょう。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 14名
・ドリブル鬼ごっこ
・バー・ポスト当て
・3対1パス回し
・2対2パスゴール
・6対6のパスゴール
・ミニゲーム
本日はスペースに動きだしパスを受けることを意識して練習をしました。
ボールを待っていると相手にボールをインターセプトされてしまったり、
次の動きに入るのが遅れてしまったりします。
自分からゴールに向かえてなおかつ簡単にボールを受けられるところを探して、
ボールを受けられるように練習していこう!!
Home > アーカイブ > 2012-04
- 検索
- フィード
- メタ情報