Home > アーカイブ > 2013-09
2013-09
9/30
☆キッズスクール☆
参加人数 13名
・鬼ごっこ(3種)
・いろいろな動き
・コントロール~ドリブル
・コントロール~1対1
・試合
本日は止める/運ぶを意識して練習をしました。
転がっているボールや浮いているボールをコントロールできたかな?
運ぶ(ドリブル)為の準備ができるようにしっかりとコントロール(止める)しよう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 8名
・持ち蹴りポスト当て
・ショートバウンドキック
・浮き球トラップ
・1対1(2ゴール、ドリブル・シュート)
・2対1
・ゲーム
ドリブルとパスの判断を出来るように練習をしました。
まずは周りを良く見て判断をすることが必要です。
ゴールをみて、相手を見て、仲間をみて、スペースを見てとたくさんの事を見ることで
次の良いプレーをすることができます。
試合でもたくさんチャレンジしていていたので続けていきましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 17名
・移動リフティング
・リフティングバー当て
・1対1+GK(フルコート)
・試合
本日は長い距離の1対1を行いました。
スピードを落とさずに相手の逆を取れるようになろう!
低速ドリブルでなく高速ドリブルでも細かいタッチで揺さぶろう!
9/28
☆キッズスクール☆
参加人数 9名
・(年齢の数)シュート
・鬼ごっこ
・コーン避けてシュート
・1対1(各自ボール1つずつ)
・試合
本日は、シュートをメインに練習を行いました。
相手選手をかわしてからのシュートをたくさん打ちました。
相手をかわす方法は、たくさんあります。
例えば、①右側に行く②左側に行く③股下を通す④ループをするなどたくさんあります。
練習でいろいろなことにチャレンジしていきましょう。
☆ジュニアスクール☆
参加人数 20名
・リフティング
・1対1
・2対2
・試合
本日は、1対1・2対2での攻守切り替えを意識して練習しました。
2対2の場合DFが二人ともOF1人に寄せた場合必ずOF1人がフリーになってしまいます。
なので『チャレンジ&カバー』が大切になってきます。
みて決めるだけでなく、声で伝え合うだけで守備はやりやすくなります。
攻守ともにれべるアップしていきましょう!!
9/27
☆キッズスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・氷鬼
・コーチのボール当てゲーム
・1対1(各自ボール1つずつ)
・1対1(ボール1つ)
・試合
本日は、キック練習の後1対1を行いました。
たくさん走ってボールを奪いゴールを決めることが出来ましたね。
試合では、たくさん相手を抜くことが出来ましたか?
シュート、パス、ドリブルなどいろいろな選択肢があります。
その場その場にあわせて出来るようになりましょう。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 28名
テーマ ファーストタッチコントロール
・移動リフティング
・前からゴロ球(トラップ)
・後ろからゴロ球(トラップターン)
・斜めからゴロ球(トラップ〜シュート)
・試合
先週に引き続きファーストタッチを意識してトレーニングしました。
前回は浮き球でしたが、今回のゴロ球はどうでしたか?
いつも狙い通りにトラップできる選手になろう!
試合では正確なファーストタッチ〜センタリングで
思い通りアシストできた選手がいました!
これからも狙ったプレーが成功できるようにしよう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 25名
・鬼ごっこ
・ボールキープ
・1対1ドリブル
・1対1対1対1(2ゴール)
・ミニゲーム
本日は、対人練習をたくさん行いました。
ボールやゴールに絡むには、次のプレーを予測することが大切です。
もっともっと観るものを増やして予測に繋げていきましょう。
本日はお疲れ様でした。
9/26
☆キッズスクール☆
参加人数 6名
・ボール当て鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ステップ~シュート
・スラロームドリブル〜シュート
・ゲーム
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・シュート(3種類)
・1対1シュート(2種類)
・ミニゲーム
本日は、シュートをたくさん練習しました。
コースを狙ったり、強くシュートしたり、キックする面を変えながら取り組みました。
いろんな面を使えるようになることでいろんな球種が蹴れるようになります。
最初は、蹴りづらいと思いますが、繰り返し蹴りこむことで慣れてきます。
今後も意識して取り組んでください。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 24名
・ボール当て鬼ごっこ
・2対2(2ゴール)
・2対2チーム戦
・ゲーム
守備の対応と攻守の切り替えに取り組みました!!
ボールを奪い行く選手、カバーリングをする選手
ボールの移動中に判断するためにはお互いに声をかけあえるようにしていきましょう!!
9/25
☆キッズスクール☆
参加人数 10名
・バナナ鬼ごっこ
・サッカードッジボール
・1対1シュート
・ミニゲーム
本日は、GKを入れたシュート練習を行いました。
みんな、GKの位置を観て空いているところにシュート出来ていました!!
股抜きをしたり、ループをしたりいろんなプレーにも積極的に挑戦していました。
今後もいろんなプレーにチャレンジしてください。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 19名
・ボール当て鬼ごっこ(手・足)
・1対1ボール当て(2種類)
・1対1(3ゴール)
・ゲーム
いろいろな1対1をやっていきました。
たくさんボールに触ってボールタッチをうまくしていきましょう!!
目の前の相手をただかわそうとするのではなく、ゴールを奪うためにどうしたいのか
考えていきましょう。
毎週スキルアップして上手くなっている子たくさんいます!
その調子で頑張っていきましょう!!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 21名
・3人組鬼ごっこ
・1対1対1(前向き→横向き→後ろ向き)
・ミニゲーム
本日は、1対2の攻撃の練習を行いました。
最初は、簡単にボールを失っている場面が目立ちましたが、時間の経過とともに自分でアイデアを出して失わないようにゴールを
目指す姿がみられました。
自分でアイデアを出してそれに繰り返しチャレンジすることで技を獲得できます。
ミスを恐れず、もっと積極的にチャレンジしよう。
本日はお疲れ様でした。
9/24
☆キッズスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・2人1組ボールリレー
・サークルドリブル
・ステップ~ドリブルシュート
・いろいろタッチ〜ドリブルシュート
・ゲーム
真っ直ぐなドリブルだけでなく、色々なボールタッチやドリブルに取り組みました。
最初はゆっくりでいいので練習していきましょう。
たくさん繰り返し、失敗をすることで上手くなります。
練習も試合も積極的に取り組んでいこう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 5名
・鬼ごっこ(3種)
・ドリブル鬼ごっこ(3種)
・パス&コントロール(2種)
・2対1ボールキープ
・試合
相手から奪われないように2人1組でボールキープする練習を行いました。
DFとの距離や角度を意識していましたね。
アドバイスをよく聞いて上手にプレーすることができました!
試合の中でも2対1の練習の成果が出ていたと思います。
また来週もいい『場所』に動けるようにしよう!
・
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 23名
・ポスト当て、ゴール乗せ
・2対1(フリー、ワンタッチ)
・2対2(スペースゴール)
・2対2(ワンタッチゴール)
・ゲーム
スペースでのボール受けを意識して2対2をやりました。
パスの優先順位として背後のスペースを狙うことでゴールを奪うチャンスを増やすことが出来ます。
背後のスペースに入って消すのではなくあけて呼び込むことでスペースを利用することができます。
繰り返し取り組んでいきゴールを奪える選手になっていこう!!
9/23
☆キッズスクール☆
参加人数 10名
・鬼ごっこ
・サークル内ドリブル
・ペナルティーエリア内ドリブル
・1対1(各自ボール1個)
・1対1(ボール1個のみ)
・試合
本日は、ドリブルや1対1をメインに練習を行いました。
子ども達は勝負事が大好きです!
友達に負けないようにたくさんボールを追い掛けよう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 4名
・持ち蹴りキック(2種類)
・ドリブルトレーニング
・1対1(2ゴール)
・ゲーム
選択肢がある中で駆け引きにチャレンジしていきました。
選択肢を持てるだけで相手を惑わすことが出来るようになります。
狙いを持ちながらドリブルにチャレンジできるようにしましょう!!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 17名
・鬼ごっこ
・1対1(攻守の切り替えあり)
・2対2(攻守の切り替えあり)
・試合
試合中に必ずあるのが攻守の切り替えです!
その中の攻撃から守備に切り替わる部分を練習していきました。
素早く頭を切り替えて次のプレーに移すことができたでしょうか。
練習後の試合では切り替えのスピードが上がっていました。
継続できるようにしていきましょう。
9/21
☆キッズスクール☆
参加人数 12名
・コーンゲーム(倒す/直す)
・ボール取りゲーム(取られたら取り返す)
・1対1対1
試合
取られたら取り返す!
サッカーの基本です!
ボール取りでも1対1対1でも頑張ってボールを追い掛けましたね!
試合の中でも取られたままにならないように走って取り返しに行っているのが印象的でした!
また次回も取られたら取り返せるように頑張ろう!
☆ジュニアサッカースクール☆
参加人数 16名
・鬼ごっこ
・ボールタッチ
・1対1(切り替えあり)
・2対2(切り替えあり)
・試合
本日は、切り替え(攻守の切り替え)の部分を練習しました。
攻守の切り替えを素早くすることによって守備の厚みを作ることが出来ます。
また、奪われた選手がすぐにDFをすることによって相手にプレッシャーを与えることが出来ます。
これからも攻守の切り替えを集中していきましょう。
9/20
☆キッズスクール☆
参加人数 12名
・鬼ごっこ
・ジグザグドリブル
・1対1〜シュート(各自ボール1つずつ)
・1対1〜シュート(ボール1個のみ)
・試合
本日は、1対1をたくさん行いましたね。
ジグザグドリブルでボールを動かす練習をした後に
1対1を行ったのでたくさん交わしてゴールを決めることが出来ましたね。
DF面は、ボールを取り返す為にたくさんボールを追い掛けることが出来ましたね。
次回は、ボールが奪えるように頑張ってみましょう。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 14名
テーマ ファーストタッチコントロール
・前から浮き球(トラップ)
・後ろから浮き球(トラップ)
・斜めから浮き球(トラップ)
・試合
ファーストタッチを意識して練習しました。
前からのボールは上手にコントロールできていましたが、
後ろからのボールには苦戦しているようでした。
落下地点を予測して素早く移動できるようにしよう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 24名
・2人組鬼ごっこ
・1対1
・1対1対1対1(2ゴール)
・ミニゲーム
本日は、対人練習をたくさん行いました。
複数の相手の中でも、状況を観て人数計算しながら突破できたかな??
良く観えている選手は、人数の少ない方へ仕掛けゴールできていました。
ドリブル中に、状況を把握しターンで相手を置き去りにする高度なプレーもありました。
常に状況を観て自分で考えて行動できる選手を目指しましょう。
本日はお疲れ様でした。
9/19
☆キッズスクール☆
参加人数 10名
・サークル移動
・ボールキープ(手)
・コーンキープ(身体)
・ボールキープ(足)
・キープ〜1対1
・試合
ボールを守る練習を行いました。
よーくルールを守って楽しく練習できていましたね!
キープするときは相手にボールを触られないようにしよう!
試合の中でも挑戦している選手がいました。
今後も練習したことを試合でやってみよう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 20名
・しっぽ取り鬼ごっこ
・ケンケン相撲
・2人組ボールキープ(手→足→シュート)
・1対1シュート
・ミニゲーム
本日は、1対1の勝負を繰り返し行いました。
相手の逆を取れるように、相手を良ーく観察することが出来たかな??
目線、身体に向き、利き足など逆を取るためのヒントがたくさんあります。
プレー中に観察できるように意識して取り組みましょう。
本日はお疲れ様でした。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 26名
テーマ ファーストタッチコントロール
・前から浮き球(トラップ)
・後ろから浮き球(トラップ)
・斜めから浮き球(トラップ)
・試合
柿谷選手のようなファーストタッチを意識して練習を繰り返しました。
トラップができないとドリブルもパスもできない!
まだまだ思い通り正確にコントロールができていないようです。
まずは練習で出来る、さらには試合で出来るようになろう!
Home > アーカイブ > 2013-09
- 検索
- フィード
- メタ情報