Home > アーカイブ > 2014-04
2014-04
4/30
☆キッズスクール☆
参加人数 2名
・コーディネーション
・ボールタッチ
・8の字ドリブル
・1対1の勝負
・コーチと試合
練習では2人で競い合いながら練習をしました。
1対1ではお互いに考えてチャレンジできました!
試合では2人で協力しながらゴールを目指せていてとても良かったです!
また次も友達と協力して試合を楽しもう!
参加人数 16名
・ボール当て
・ボールフィーリング
・切り返しドリブル
・ゲーム
中央に向かう為のきりかえしの練習をしました。
色々な技術がありますが、どんなことにもチャレンジしてものにしていきましょう。
試合で挑戦している子がたくさんいて良かったです!!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 39名
・ドリブルおにごっこ
・2人1組コントロール&ボレー練習
・試合
2人1組の練習では指定した部位を使ったコントロールに挑戦しました。
徐々に要求を高くしていくようにしましたが、
自分の思い通りに狙ったところへコントロールすることができたでしょうか?
胸トラップに苦戦している様子だったので反復練習で上達させよう!
4/29
☆キッズスクール☆
参加人数 4名
・しっぽ取り鬼
・ボールフィーリング
・サークルドリブル
・コーン通過ドリブル
・サッカーゴルフ
・ゲーム
ボールを手と足を使って上手く扱う練習をたくさんしました。
一生懸命にコーチに見せようと頑張って練習していたね!
また次もたくさん取り組んでみよう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 3名
・ドリブル運動会
・1対1(ペナルティエリア)
・連続1対1(ペナルティエリア)
・4ゴール1対1(ハーフコート)
・2対1の試合
・コーチと試合
3人で全種目においてチャンピオンを決める勝負をしました。
相手に負けたくない気持ちをもってプレーしていたのが印象的でした!
ボールコントロールの技術や相手の逆を取る技術を身に付けて、
さらにサッカーが楽しめるようになろう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 11名
・ゴール乗せ
・コーナー直接キック
・2対2
・3対3
・ゲーム
幅を使ったプレーを意識しました。
ゴールという目的を持つ事でより幅を活かしたプレーが有効的でした。
試合でも果敢にチャレンジしてみよう!!
4/28
☆キッズスクール☆
参加人数 7名
・ぐるぐる移動
・ボールフィーリング
・ドリブル練習
・1対1
・試合
1対1では友達に負けないようにボールを取りに行く様子が印象的でした。
ゴールする為にはボールが必要なので、誰よりも早くボールへ向かえるようにしよう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 15名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・コーンドリブル
・ドリブル突破ゲーム
・ゲーム
ドリブルをたくさんやりました。
フリーの状態ではより正確に、相手がいる時は自分から相手の逆を取れるようにしましょう。
また練習するのでどんどん上手くなっていきましょう!!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 17名
・移動リフティング
・ボールコントロール
・1対1
・1対1(チーム対抗)
・試合
フットサルフルコートで1対1の勝負を行いました。
4月に取り組んできたサイドでの攻防を意識することができましたか?
攻撃ではよりゴールへ近づく!守備ではよりサイドへ遠ざける!
今後も意識してトレーニングしましょう!
4/26
4/25
☆キッズスクール☆
参加人数 4名
・ラダー(5種類)
・鬼ごっこ
・ボールタッチ&ドリブル
・シュート
・1対1
試合
シュートをたくさん練習しました。
GKにぶつけずにゴール出来たかな?
GKの位置を見て、シュートできるように繰り返し練習していきましょう。
試合では、みんな一生懸命ゴールを守っていたのでたくさんゴールできませんでした。
相手が一生懸命守っている中でもゴールを決めれるようにしていきます。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・おにごっこ
・ドリブル練習~ストップ
・1対1(3種)
・1対1(チーム戦)
・試合
ボールを奪われないようにする為のキープ
ゴールを目指すための突破
どちらも意識して1対1を行いました。
いろいろな制限のある中で考えてプレー出来ていましたね。
また来週も楽しみながら上達しよう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 31名
・移動リフティング
・1対1
・2対1
・3対2
・試合
2対1と3対2では、数的優位の状況で、
どんな攻め方をしたら確実にゴールにつながるか、
サポートはどこでしたらいいのか、考えながら行えましたか?
ピッチを広く使うことが重要です。
試合でも、もっと意識して行いましょう。
4/24
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・コーディネーション
・ボールタッチ
・ドリブルおにごっこ
・1対1
・コーチと試合
コーチとの試合は4-3でコーチが勝利しました。
次はどのようにしたらコーチに勝てるかな?
みんなで協力してチームワーク良くサッカーをしよう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 13名
・鬼ごっこ
・リフティング移動
・コーナーシュート
・1対1(切り替え→DF固定)
・シュート(GKあり)
・試合
シュート練習を繰り返し行いました。
強いシュートでも弱いシュートでも正確にゴールの四隅を狙うことを意識しました。
GKの守っていないコースを見つけて正確にシュートすることができたかな?
試合では、常にゴールを意識したプレーがたくさん見られました。
今後もゴールを意識しながら取り組みましょう。
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 22名
・移動リフティング
・1対1ドリブル
・シュート練習
・1対1(サイド)
・試合
シュート練習では、パス側はどんなパスを出せば仲間が打ちやすくて、
良いシュートが打てるのか、考えながら行いました。
シュート側はコースを狙って決めることを意識しました。
試合では、あまり多くのシュートがなかったけど、
毎回、試合の時は意識して積極的にシュートを狙いましょう!
4/23
☆キッズスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・ボールタッチ&ドリブル
・1対1対1(2ゴール)
・試合
1対1対1の中で、ドリブルシュートを練習しました。
1対2の中で、空いているゴールを見つけることができたかな?
ドリブルしているときに、周りの景色を見れるように練習していきます。
本日はお疲れ様でした。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 13名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・シュート練習(4種類)
・ゲーム
リフティングから応用してボール中心をとらえるシュート練習をやりました。
リフティングと同様でボールを良く見ることが必要でした。
繰り返し練習して自分に合ったフォームを見つけましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 26名
・リフティング移動
・1対1
・試合
1対1を繰り返し行いました。
ドリブル突破にフォーカスして練習しました。
パスの選択肢がある時とドリブルしかない時とボールを置く位置を変えながらプレー出来たかな?
常に意識して、考えなくても出来るようにしていきましょう。
本日はお疲れ様でした。
4/22
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・爆弾ゲーム
・ボールだし
・ゲーム
今週もコーチと試合をしました。
一生懸命にコーチのボールを止めてゴールを決めましたね!
試合は5対3でキッズチームの勝利でした。
次も負けないように頑張ろう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 7名
・おにごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・浮き球コントロール
・浮き球~1対1(サークル内)
・試合
先週に引き続き、浮き球の1対1を行いました。
前回よりも浮き球に慣れて正確にコントロールできるようになりました。
サークル内からボールが出ることが少なかったですね!
次回やる時は相手をもっと意識して早くボールコントロールできるようにしよう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 22名
・鬼ごっこ
・ボール当て
・2対2(背後意識)
・2対2(背後意識)
・オールコート2対2
・ゲーム
攻撃でのパスの優先順位を考えて練習しました。
相手の状況を見ることと攻撃の選手が同じ意識を持つ事が大事でした。
試合では積極的にボールを呼びこむ選手がいて良かったです。
また次回も挑戦していきましょう!
☆スクールお休みのお知らせ☆
5/6(火)は施設休業日とさせていただきます。
全てのスクールがお休みとなります。
定期コースの方は別日に振替にてご利用ください。
よろしくお願い致します。
4/21
☆キッズスクール☆
参加人数 6名
・鬼ごっこ
・ボールタッチ
・ドリブル
・じゃんけんドリブル
・試合
ドリブルしながら仲間をみること、じゃんけんすることにチャレンジしました。
繰り返し練習しているうちに、ドリブルしながらいろんなことができるようになりました。
これからも、ルールをまもってみんなで楽しく練習しましょう。
本日は、お疲れ様でした。
☆U-9ジュニアスクール☆
17名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ドリブル
・1対1
・ゲーム
たくさんドリブルをしました。
周りを見ることを意識しましたが、難しかったですね。
たくさんボールを触って、周りを見ながらプレー出来るようにしていきましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 20名
・移動リフティング
・ボールタッチコントロール
・1対1(右サイド)
・試合
1対1では変化をつけるように意識しました。
スピードやボールの動かし方に変化を加えて、
相手のステップやリズムを崩せるようにしよう!
4/19
Home > アーカイブ > 2014-04
- 検索
- フィード
- メタ情報