2012-04-27 (金)
わかコーチです。
今日のキッズスクールではドリブルで色んな事をしました。
ゆっくりドリブルをしたり、素早くドリブルにも挑戦しました!!
周りを見ずにぶつかる場面もありましたが
何度も行ううちに友達同士ぶつかる選手は1人もいませんでした♪
最後に行った試合でも
一生懸命ボールを追いかけたくさん汗もかいていましたね。
次回の練習でもたくさん動いて汗をかきましょう♪

2012-04-25 (水)
わかコーチです。
本日はボールコントロールとドリブルの練習を行いました。
ボールコントロールではしっかりボールを止めたり思い通りに扱う練習!!
ドリブル練習では、素早くキレのあるドリブルが出来る為の練習を行いました。
最後に行った試合では
自分のイメージした場所へのトラップやキックができていました。
ドリブルもスピードの緩急などを使い積極的に自分からチャレンジすることができていました♪

2012-04-25 (水)
U-8サッカースクール
・鬼ごっこ
・ヘディング
・浮き玉コントロール
・試合
今日は浮いたボールの対処を行いました。
ヘディングをしっかり前に飛ばすには、
目を閉じない
最後までボールを観る
おでこに当てるなど
意識しながら行いました。
最初は怖くて目を閉じてしまい、ボールに
当てることもできませんでしたが、練習を
重ねていくうちにできるようになっていたので
良かったと思います。
浮いたボールもしっかりコントロールできていましたし
試合でも良いコントロールが出ていたので、これからも
続けていきましょう。

2012-04-25 (水)
わかコーチです。
今日はたくさんドリブルの練習をしました。
ボールを真っ直ぐ進むだけではなく横や斜めに進む練習もしました!!
馴れてきたらコートを狭くして人とぶつからないように
周りを確認しながらドリブルにも挑戦してもらいました。
最後に行ったコーチとの試合では上手くボールを運ぶことができていましたし
ボールもしっかりコントロールできていました♪
次回の練習もコーチと一緒に頑張りましょう。

2012-04-24 (火)
じゅんコーチです。
U-8スクールではハイボールのトラップ、胸と頭を練習しました。
まずはそれぞれのボールが当たる場所を確認。
その後、投げてもらったボールを実際にトラップ、
トラップの連続チャレンジを行いました。
スローインやゴールキックなど、低学年でも高いボールを
コントロールする場面はたくさんあります。
とっさにボールが来ても自分のものにできるように
色々な場所でボールを触ることができるよう慣れておきましょう。
U-12ではヘディングを5種類ひたすら練習しました。
・スタンディングヘッド
・ジャンピングヘッド正面
・ジャンピングヘッド横方向
・クリアのヘディング
・シュートのヘディング
試合中にゴールは見られませんでしたが、積極的に
チャレンジする姿勢は見ることができませんでした。
とっさに使い分けができるよう、反復して体で覚えるようにしましょう。

2012-04-24 (火)
U-10サッカースクール
・鬼ごっこ
・パス(2種類)
・試合
今日はパスを中心に行いました。
どこにコントロールしたら次パスできるのか
パスを受ける前の準備はどうしたらいいのか
など、考えながら行いました。
自分のパスが通ればいい という考えではなく
次の人がプレーしやすいパスを出してあげることが
大切です。
試合では、良いパスが観られたので良かったと思います。
次回も頑張っていきましょう。

2012-04-24 (火)
キッズスクール
・コーン倒し
・シュート練習
・試合
今日も元気に楽しくサッカー出来ました。
ボールが止まった状況で自分が蹴りたいとこに
蹴るという練習を行いました。
的を決めて行い、最初はなかなか当たらなかった
のですが、練習を重ねていくうちに当たるようになり
難しいこともできるようになりました。
試合も積極的にシュートを打ち、ゴールも多かったので
良かったと思います。
次回もまた頑張っていきましょう。

2012-04-23 (月)
U-12サッカースクール
・リフティング
・2人組リフティング
・5人組リフティング
・試合
今日はリフティングを中心に行いました。
ただ回数をこなすのではなく、ボールタッチを
意識しながら行うようにしました。
2人組や5人組になれば、今度はパスが出てきます。
自分の事だけでなく、相手のことも考えたパスを
出すことが大切です。
どのボールがコントロールしやすいのかなど考えながら
行っていきました。
試合では、良いコントロールやパスなどが多くでていたのが
良かったと思います。
もちろん多くのゴールも生まれていたので良かったです。
次回もまた頑張っていきましょう。
