Home > アーカイブ > 2016-07
2016-07
7月29日(金) 夏スク・キッズ・ジュニアサッカースクール
〇夏スク5日目
夏スク1週目が終了しました!!
コミュニケーションをテーマにしたトレーニングを多く行なった結果、
みんな他選手の顔と名前をしっかり覚えることが出来ました。
コーチの顔と名前も覚えてくれたかな?
もちろんコーチはみんなの顔と名前を覚えましたよ。
来週以降も参加者全員でサッカーを楽しみながら、刺激し合いながら、
レベルアップを目指していきましょう☆
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ボール運び
・ドリブル~シュート
・試合
今日はドリブルをメインにトレーニングしました。
進みたい方向に、進むためには、どんな足の部分で触っても、
自由自在にコントロールする必要があります。
最初は難しいかもしれませんが、
どんどんチャレンジしていきましょう!
〇U-8
・2人1組ボールフィーリング
・ドリブル突破1vs1(ゴール2ヶ所)
・シュート付1vs1
・試合
判断を意識した対人練習を行ないました!!
ボールを持っている時、持っていない時問わず、
相手がどこにいてどこが広くてどこが狭いかなど、
顔を上げて周囲の状況をチェックしてみましょう。
ドリブル自体はみんな上手に出来るので、
そのチェックが出来るようになるともっとスムーズにドリブルが出来ます。
慣れが必要なので、今後も継続してトレーニングしていきましょう☆
〇U-10
・ボールキープ
・1対1対1
・試合
今日対人をメインにトレーニングしました。
ボールを持っている時、持っていない時の技術も
大切ですが、どんな状況になっても諦めない、
気持ちの部分も大切です。最初から諦めずに、
粘り強く戦える選手になりましょう!
〇U-12
・2人1組ボールフィーリング
・1vs1~2vs2
・試合
プレー中の声掛けをテーマにトレーニング!!
自分が思いついたアイディアを実践したいのであれば、
味方にその考えを伝え共有しましょう。
何も伝えずそのプレーが失敗した時に、
味方のせいにするのはレベルが低い選手です。
サッカーはチームスポーツです。
味方同士のコミュニケーションがとても大事です。
自分の考えを伝え、相手の考えを受け入れる。
それが出来るようになれば今よりもっと素晴らしいプレーが生まれますよ☆
7月28日(木) 夏スク・キッズ・ジュニアサッカースクール
〇夏スク4日目
今日も集まった選手たちでサッカーを楽しみました。
上手くいったり上手くいかなかったり、
楽しくなったりつまらなくなったりするとは思いますが、
それでも何度もチャレンジする姿勢が見られました。
これはとても良いことであり、それが上達につながる道となります。
明日以降も続けていきましょう☆
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日は足の色々な部分でボールに触りました。
左右両足で自由自在に、
ボールを扱えるようになれば、
なった分だけ思った通りにドリブルが出来るようになります。
たくさんチャレンジして得意になっていきましょう!
〇U-8
・手つなぎ鬼ごっこ
・ドリブルエリア移動
・ドリブル競争
・試合
ドリブルをメインにトレーニング!!
真っすぐ進む、曲がる、止まる。
右足と左足、足の内側と外側、足の裏。
足のどの部分でも自分の思い通りのボール運びが出来るようになると、
その技術は試合で活きます。
少しずつですが確実に上達しているので、
さらなる上達を目指し、今後も継続していきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・1対1対1
・試合
今日は対人をメインにトレーニングしました。
試合中状況によっては、
相手に囲まれて1対2になる場面がありますが、
そんな状況で自力で突破出来れば、ビックチャンスになります。
不利な状況でも技術を発揮できる選手になりましょう!!
〇U-12
・判断マーカータッチ
・2人1組ドリブル鬼ごっこ(エリア限定)
・1vs1(ハーフコート、シュート付)
・試合
対人練習をメインにトレーニング!!
高学年クラスなので、
その場の状況に応じたプレーの判断が出来るようになっています。
判断したプレーを行なうスキルも身についてきています。
もちろんまだまだな部分もたくさんあるので、
現状に満足せず、さらなるレベルアップを目指していきましょう☆
7月27日(水) 夏スク・キッズ・ジュニアサッカースクール
〇夏スク3日目
今日も元気に楽しくサッカー♪
もうすぐ梅雨が明け本格的な夏がやってきます。
暑い日が続きますが、暑さに負けず全力でプレーしていきましょうね。
環境に左右されない強靭な肉体をつくっていきましょう☆
〇キッズ
・ボール追いかけダッシュ
・コーン倒しキック①
・コーン倒しキック➁
・試合
キック練習をメインにトレーニング!!
止まったボールに転がったボール、そして浮いたボール、
いろいろな状態のボールをキックしてもらいました。
「触る」と「蹴る」の違いをしっかり理解し、
強く正確なキックをする選手がたくさんいました。
今後もたくさんチャレンジしてキックマスターを目指していきましょう☆
〇U-8
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日はドリブルをメインにトレーニングしました。
右足でも左足でも同じようにボールを扱えるように
なればなった分だけスムーズにドリブルが出来るようになります。
たくさんチャレンジして得意になっていきましょう!
〇U-10
・リフティング移動~リフティング&シュート
・判断ポストシュート①
・判断ポストシュート➁
・試合
スペースとコースを意識したシュート練習を行ないました!!
シュート自体はみんな上手に蹴れる回数が触れてきましたが、
シュートを打つための準備動作がまだまだ足りないです。
何も確認せず闇雲にシュートを打っても入る回数は少ないです。
よりゴールを決めるために必要な動作を意識していきましょう☆
〇U-12
・ボールフィーリング
・2対1
・試合
今日はサポートをメインにトレーニングしました。
ボールを持っている人に対して、
パスコースを作ることが出来なければ、
ボールを持っている人はシュートかドリブルの2つの選択肢しか
ありませんが、パスコースを作ることが出来れば、
パスの選択肢が加わり3つの選択肢を持つことが出来ます。
常にサポートの意識を持っていきましょう!
7月26日(火) 夏スク・キッズ・ジュニアサッカースクール
〇夏スク2日目
夏スク2日目となりましたが、
今週はコミュニケーションをテーマにトレーニングしています!!
まずはみんなの顔と名前をしっかり覚えましょう。
サッカーはチームスポーツなので、
個人技術だけでなく、協調性も大事です。
夏休み期間中は一緒にプレーする仲間なので、
仲良く、そして互いに切磋琢磨しながらレベルアップを目指していきましょう☆
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日は足で沢山ボールに触りました。
その中で苦手な部分があるかもしれませんが、
苦手が得意になればなった分だけ、
スムーズにドリブル出来ます。
たくさんチャレンジして得意になっていきましょう!
〇U-8
・ジグザグダッシュ
・ジグザグドリブル
・ドリブル競争
・試合
ドリブルをメインにトレーニング!!
蹴る力の調節と動くスピードの調節、ドリブル中のルックアップなど、
意識することを増やした中でチャレンジしてもらいました。
試合中は相手がいるのでまだまだ焦ったドリブルになりがちですが、
良い場面がたくさん見られたので、今後も続けていきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・2対1
・試合
今日はサポートをメインにトレーニングしました。
ボール保持者に対して、パスを受ける場所や、
パスコースの作り方など気にすることはたくさんありますが、
ボール保持者がプレーしやすいような、
サポートが出来るようになりましょう!
〇U-12
・リフティング移動~リフティング交換
・パス交換~ドリブルキープ対決
・シュート付1vs1(ハーフコート)
・試合
対人練習をメインにトレーニング!!
相手のプレッシャーがある中でも、
周囲の状況をチェックするのを癖にしましょう。
相手をかわすにしてもシュートを打つにしても、
味方・相手・スペース・シュートコースの位置が分からないといけません。
難しいとは思いますが、出来なくても何度もチャレンジしましょう。
その積み重ねがやがて出来るにつながりますよ☆
スクールお盆休みのお知らせ
〇スクール連絡
8月11日(木・祝)、12日(金)、15日(月)の3日間は、
スクールお盆休みとさせていただきます。
お盆休み分は振替可能とさせていただきますので、
ご都合の良い日に振替としてお越しください。
宜しくお願い致します。
※振替は通常指定曜日分のみ
7月25日(月) 夏スク・キッズ・ジュニアサッカースクール
〇夏スク初日
今日から夏休みスクールがスタート!!
25日間のスクールですが、
新しい友達と楽しくサッカーをして、
暑さに負けず、レベルアップしていきましょう!
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日は足で沢山ボールに触りました。
その中で苦手な部分もあるかもしれませんが、
それが得意になればなった分だけ、
スムーズなドリブルが出来るようになります。
たくさんチャレンジしてレベルアップしましょう!
〇U-8
・ドリブル鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・リフティング
・ボールタッチ
・ドリブル①
・ドリブル②
・試合
今日はドリブル練習☆
たくさんボールを運びましたね!
いっぱいボールに触れることで上手になりますし
サッカーが楽しくなります!
これからもたくさんボールに触れて上手な選手を
目指しましょう!!
〇U-10
・ボールフィーリング
・1vs1vs1
・試合
今日は対人をメインにトレーニングしました。
どんな状態でも相手・味方がどこにいるか、
ゴールがどこにあるかを確認するには、
顔を上げて確認しなければなりません。
そのうえで相手にチャレンジして
ボールを奪われない選手になりましょう!!
〇U-12
・鳥かご
・ドリブル①
・ドリブル②
・ドリブル~シュート
・1対1
・試合
今日はドリブル練習。
マーカーとマーカーの間を狭くした
ドリブル練習をしましたが出来ましたか?
間が狭いと細かなタッチが求められてきます
今は難しいと思いますが今後も練習をしていき
ドリブルが上手な選手になりましょう。
7月22日(金) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・スラローム
・ドリブル~シュート
・試合
今日はドリブルをメインにトレーニングしました。
足のどんな部分で触っても、
自由自在にボールをコントロールできれば、
相手に取られにくくなります。
最初は難しいかもしれませんがチャレンジしていきましょう!
〇U-8
・迷路ボール運び(手~足)
・コーン当てキック
・浮き球ボレーシュート
・試合
キック精度の強化を図りました!!
止まったボールに転がったボール、浮いたボールなど、
どんなボールでも狙った場所に蹴れる選手はグッドです。
たくさんチャレンジする中で自分なりのコツが見つかるので、
失敗続きでも今後も継続してチャレンジしていきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・2vs1
・試合
今日は2vs1をメインにトレーニングしました。
2vs1の状況ではオフェンス側の方が有利ですが、
判断を間違えてしまえば、ディフェンスにボールを
簡単に奪われてしまいます。そうならないためにも
ディフェンスの状態を見て良い判断が出来るようになりましょう!
〇U-12
・リフティング移動~リフティング交換
・ボールポゼッション(2チーム、ボール5個)
・試合
ドリブルとパス、ルックアップとサポートの動き、声掛けなど、
試合中に必要な要素を確認&意識&チャレンジしてもらいました。
試合中は味方と相手が常に動いているので、
いつでも同じプレーが成功するとは限りません。
いろいろなプレー方法を学び実践し、プレーのバリエーションを増やし、
その場の状況に応じてプレーを使い分けられる選手を目指しましょう☆
7月21日(木) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日は色々な足の部分でボールに触りました。
どんな部分で触っても、自分の思った通りに、
ボールを動かすことが出来れば、
スムーズにドリブルをすることが出来ます。
最初は難しいかもしれませんが、チャレンジしていきましょう!
〇U-8
・コーン回りダッシュ&ドリブル
・判断1vs1
・試合
対人練習をメインにトレーニング!!
攻撃だけでなく、守備も積極的にプレーしましょう。
守備を雑にする分だけ攻撃のチャンスが減ります。
攻撃をしたいなら守備もする。その逆も然りです。
試合では攻守において積極的にプレーする選手がたくさんいました。
その積み重ねがレベルアップの道となるので、今後も続けていきましょう☆
〇U-10
・1vs1
・2vs1
・試合
今日は状況判断をメインにトレーニングしました。
いつもドリブルばかりしていると、
相手に読まれて上手くいかなくなることがありますが、
パスやシュートの選択肢があると、相手を迷わすことができ、
ドリブルをしても取られにくくなります。
常に2つ以上の選択肢をもてるようにしていきましょう!
〇U-12
・リフティング交換
・パス交換からのシュート①(ダイレクトパス&ダイレクトシュート)
・パス交換からのシュート➁(ダイレクトパス&ワンタッチコントロール+シュート)
・試合
パスによる動きの連動からのシュートにチャレンジ!!
ボールも人も動いている状況でパスをつなぎゴールを決める。
プロの世界では良く見られる攻撃パターンですね。
ただパスをつなぐだけでなく、「ゴールを目指すパス」を意識しましょう。
それに伴ったパスの技術と判断力、味方同士のコミュニケーションなどを、
今後のトレーニングを通して培っていきましょう☆
7月20日(水) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ジグザグダッシュ
・ジグザグボール運び(手~足)
・迷路ドリブル
・試合
手と足を使いたくさんボールを運んでもらいました!!
たくさんボールに触れた分だけ感覚をつかむことが出来ます。
もっとチャレンジすればもっと出来るようになり、
今よりサッカーが楽しくなります♪
今後も継続チャレンジしていきましょう☆
〇U-8
・ボールフィーリング
・1対1
・試合
今日は対人をメインにトレーニングしました。
ボールを持った時に、どこにボールを置いたら
取られにくいか、足のどの部分で触れば取られにくいか、
色々試してもらいましたが、失敗を繰り返す中で、
成功へと近づいていきましょう!!
〇U-10
・ステップ&ダッシュ
・8の字ドリブル
・ドリブル突破1vs1(エリア限定)
・試合
細かく速いドリブルをテーマにトレーニング!!
ボールを強く蹴り速く走るドリブルはみんな上手に出来ます。
ただそれだけでは試合で活躍するドリブラーにはなれません。
狭いスペースの中でもボールをカットされない、
細かく速いドリブルの習得も目指していきましょう。
状況に応じてドリブル方法を使い分けるための判断力と、
判断したドリブルを実践するスキルを今後のトレーニングを通して培っていきましょう☆
〇U-12
・1vs1
・2vs1
・試合
今日はパスをメインにトレーニングしました。
ボールを持った時にパスを選択する場合、
自分が厳しくなった状態で、パスを出しても、
パスをもらった側も厳しくなってしまいます。
そうならないためにも受け手が次のプレーを
しやすいようなタイミングでパスを出せるようになりましょう!
7月19日(火) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・スラローム
・ドリブル~シュート
・試合
今日はドリブルをメインにトレーニングしました。
色々な足の部分でドリブルをしましたが、
どんな場所で触っても自由自在にコントロール出来れば、
思い通りにドリブル出来ます。
たくさんチャレンジして得意になっていきましょう!!
〇U-8
・移動リフティング
・ドリブル練習
・1対1①②
・試合
ファーストタッチでの突破を意識した1対1を行ないました。
思ったところへコントロールすることはできたかな?
プレーしていく中で、タッチの強さや運ぶ角度を考えて突破できていたので、
狙いのあるファーストタッチがみれました。
今後も考えのあるプレーでサッカーしよう!
〇U-10
・ボールフィーリング
・1vs1vs1
・試合
今日は対人をメインにトレーニングしました。
ボールを持った時にずっと同じ方向へドリブルを
していても相手にボールを取られてしまうことがります。
そうならないためにも顔を上げて、相手の位置を確認して、
それによって方向を変えたドリブルが出来るようになりましょう!!
〇U-12
・移動リフティング
・ドリブル練習
・1対1
・試合(リーグ戦~トーナメント戦)
5対5のゲームでは大会形式でサッカーを楽しみました。
真剣勝負の中で自分の力を発揮することはできたかな?
いつでもハイパフォーマンスでプレーできるように個のスキルに磨きをかけよう!
もうすぐ始まる夏休みでのレベルアップを楽しみにしています。
おつかれさまでした!
Home > アーカイブ > 2016-07
- 検索
- フィード
- メタ情報