Home > アーカイブ > 2017-01
2017-01
1月31日(火) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日は手でも足でもボールを扱いました。
最初は難しくて、
出来ないこともあるかもしれませんが、
そこで投げ出さずに、
たくさんチャレンジしていきましょう!!
〇U-8
・マーカータッチダッシュ
・ボールフィーリング(動きながら)
・トラップ&シュート
・試合
シュートをメインにトレーニング!!
ゴールを決めるためにはシュートを打ちますよね。
強く正確にボールを蹴ることはもちろん、
蹴るための準備動作も気にしてもらいました。
頭では理解出来たと思うので、今後はそれを実際にプレー出来るまで、
継続してトレーニングしていきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・1対1
・試合
試合中相手がいる中でも、
ボールをコントロールできれば、
相手にボールを取られにくくなります。
敵がいる状況に慣れて、
ボールをコントロールできるように
チャレンジしていきましょう!!
〇U-12
・2人1組ボールフィーリング
・エリア内ボールキープ対決~攻撃方向指定1vs1
・試合
対人をメインにトレーニング!!
足元の技術や状況判断能力も大事ですが、
まずは積極的にプレーして対人に慣れていきましょう。
今出来なくても継続してチャレンジしていけば必ず上達します。
今後も高い意識を持って取り組んでいきましょう☆
1月30日(月) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ボール運び
・試合
今日も足でたくさんボールに触りました。
足のどんな場所でボールに触っても、
ボールを自由自在にコントロールできるように、
チャレンジしていきましょう!!
〇U-8
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・パス練習
・試合
今日はパスを練習しました。
試合中ドリブルだけで行くのは悪くないです。
しかしサッカーはチームスポーツです。
時には、パスも必要になる中で求められるのは
連動性です。人もボールも動くパスが大切です!
〇U-10
・ボールフィーリング
・1対1対1
・試合
対人をメインにトレーニングしました。
1対1の状況で、ボールを奪われなかったり、
ボールを奪うことが出来れば、
チャンスを作ったりピンチを防ぐことが出来ます。
上手くいかないこともあるかもしれませんが、
継続してチャレンジしていきましょう!!
〇U-12
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・シュート練習
・試合
今日はシュートをメインに行ないました。
シュートを打つ時には色々なことを考えると思います。
不安とかあると思いますが、シュートを外してしまうのは
しょうがないです。次は外さないためにはゴール前の時に
キーパーを見てコースを明確にしてから打っていきましょう。
1月27日(金) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボール運び
・ドリブル~シュート
・試合
今日も足でたくさんボールに触りました。
最初は難しいかもしれませんが、
触れば触った分だけ上達していきます。
上手くいかなくても継続してチャレンジしていきましょう!!
〇U-8
・ジグザグダッシュ
・ボールフィーリング(手~足、動きながら)
・エリア進入1vs1~シュート付
・試合
対人をメインにトレーニング!!
相手がいる中で自分の思い通りのプレーをする。
言うのは簡単ですが実際にプレーするのは難しいですよね。
技術向上と対人に慣れることが大事なので、
繰り返しチャレンジし、上達を目指していきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・2対2~3対3
・試合
パスをメインにトレーニングしました。
パスを成功させるためには、
パスを出す側の精度も大切ですが、
貰う側の受け方も大切になってきます。
足元で貰うのか、スペースで貰うのか、
周りを良く観てパスを通せるようにチャレンジしていきましょう!!
〇U-12
・リフティング(その場~移動~交換)
・1vs1~2vs2
・試合
素早いプレーの判断を意識してもらいました!!
試合中はタイムが取れません。
相手のプレッシャーがある中で素早くプレーを判断する必要があります。
素早く判断するために、事前チェックと体勢を整えておきましょう。
良い判断・プレーは良い準備を意識することが大事ですよ☆
1月26日(木) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・キック練習
・シュート練習
・試合
今日も楽しくサッカーをしました☆
サッカーは練習すればした分だけ
上手になっていきます!!
出来ないことがあっても頑張って練習すれば、
出来るようになっていきますのでどんどん挑戦しましょう!!
〇U-8
・ボールフィーリング
・1対1
・試合
ドリブルをメインにトレーニングしました。
試合中は相手が必ずいます。
そのなかでも慌てずに、
ボールをコントロールできれば、
相手にボールを取られにくくなります。
相手がいる環境に慣れていきましょう!!
〇U-10
・w-up
・ボールタッチ
・1対1~2対1
・試合
今日は数理的不利の状況の練習
試合中は必ず数理的状況の場面があります。
DFは同一視できる位置をとらないといけません。
ボールも相手選手も見れる位置にいることで
パスが出されてもドリブルしてきても対応が出来ます!!
〇U-12
・3対1
・4対4
・試合
サポートをメインにトレーニングしました。
試合中はボールを持っていない時間が、
ほとんどです。その時間にボールを貰えるように
動きなおしたり、ボールを持っている人に、
スペースを作ってあげたりして常にボールに関われるように
チャレンジしていきましょう!!
1月25日(水) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・コーンタッチダッシュ
・ボールフィーリング
・迷路ドリブル
・試合
今日も元気に楽しくサッカー♪
ボール運びをメインに行ないましたが、
みんな上手にボールを運ぶことが出来ていました。
試合でも練習したことを試そうとする場面が多く見られました。
たくさんチャレンジした分だけ上達はついてきます。
今後も続けていきましょう☆
〇U-8
・ボールフィーリング
・1対1
・試合
ドリブルをメインにトレーニングしました。
ドリブルで相手をかわす為に、
ボールを触るタイミングや、触り方、
身体の向きなど気にすることはたくさんあります。
たくさんチャレンジしてコツをつかんでいきましょう!!
〇U-10
・スラロームダッシュ~ドリブル
・ドリブル突破1vs1(エリア狭く~広く)
・試合
対人をメインにトレーニング!!
試合中は必ず相手がいます。
相手がいる中でプレーすることに慣れましょう。
チャレンジする中で自分なりの答えが見つかるので、
失敗続きでも継続チャレンジしましょう。
その積み重ねがレベルアップにつながりますよ☆
〇U-12
・ボールフィーリング
・2対2~3対3
・試合
数的同数での対人をメインにトレーニングしました。
攻撃の目的はゴールで、
その手段としてシュート、ドリブル、パスがあります。
いつも同じ手段ではなく、
状況に応じて手段を使い分けられるようにチャレンジしていきましょう!!
1月24日(火) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
ドリブルをメインにトレーニングしました。
足のどんな部分でボールに触っても、
自分の思ったっ通りにボールをコントロールできれば、
自分の進みたい方向にスムーズにドリブルで進めます。
最初は難しいかもしれませんがチャレンジしていきましょう!!
〇U-8
・ボール追いかけダッシュ
・ボールフィーリング
・浮き球ダイレクトキック
・試合
浮き球のキックにチャレンジ!!
浮き球のキックは蹴るタイミングを意識することが大事です。
どんなにキック力があってもミートポイントがずれれば不発キックになります。
また、蹴る前の体勢や踏み込む位置も気にしてみましょう。
今後も反復練習からゴロ球だけでなく、
浮き球キックも出来る選手を目指していきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・2対2
・試合
対人をメインにトレーニングしました。
試合中ボールを持っていてもいなくても、
1対1の状況がありますが、
その中で簡単に負けてしまうと、
ピンチになったりチャンスを作ることが出来なくなります。
色々な相手と対戦して、対人に強くなっていきましょう!!
〇U-12
・スクエアパス
・同数ポゼッション~シュートまで
・試合
パスをメインにトレーニング!!
流れの中でどこにパスを出すか、どこでボールを受けるか、
そのためにどうプレーすれば良いかを判断しましょう。
パスの技術はもちろん、味方同士でコミュニケーションを取ることも大事です。
何回失敗しても良いので、自分の思い通りのプレーが出来るまで、
何回もチャレンジしていきましょう☆
1月23日(月) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日は足の色々な部分で、ボールを触りました。
その中で自分の思い通りにボールをコントロールできれば、
スムーズに自分の進みたい方向に、
ドリブルで進んだりすることが出来ます。
最初は難しいかもしれませんが
たくさんチャレンジしていきましょう!!
〇U-8
・鬼ごっこ~ドリブル鬼ごっこ
・1対1(ゴール1つドリブル突破)
・試合
ドリブルをメインにトレーニング!
ボールを蹴るのではなく、運ぶようにしましょう。
ボールが常に扱える距離にあることが重要です。
今日やったことを繰り返し、上達していきましょう!
〇U-10
・ボールフィーリング
・1対1
・試合
今日は試合を多く行ないました。
試合中ボールを持った時に、
相手やゴールを気にするのと同時に、
味方の事も意識出来ると、
選択肢も増えてよりチャンスを作ることもできます。
味方と協力しながらプレー出来るようにチャレンジしていきましょう!!
〇U-12
・ボールタッチ
・シュート(ゴロ~浮き球)
・試合
トラップ~シュートをメイントレーニング!
シュートを打ちやすいところにトラップしましょう。
シュートが打ちやすいトラップをすれば、
スムーズにシュートに持ち込むことが出来ますよ。
1月20日(金) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
ドリブルをメインにトレーニングしました。
ボールを足で自由自在に、
コントロールできるようになることも大切ですが、
顔を上げることも大切です。
最初は難しいかもしれませんが、
たくさんチャレンジしていきましょう!!
〇U-8
・コーン倒しスロー&キック
・ボールフィーリング(止まって~動きながら)
・ドリブルシュート
・試合
たくさんボールに触ってもらいました。
上達する上でボールを扱うことに慣れるのは必須です。
今出来なくても問題ありません。
問題なのは出来ないまま諦めてしまうこと。
続けていけば必ず出来るようになるので、
どんなに失敗続きでも積極的に全力で取り組んでいきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・1対1
・試合
対人をメインにトレーニングしました。
試合中相手がいるなかで、
自分の思い通りに相手をコントロールできることもあれば、
出来ないこともあります。
色々な相手と対戦して、
自分の思い通りに相手をコントロールして、
自分の技術を発揮できるようにチャレンジしていきましょう!!
〇U-12
・ドリブルエリア移動ゲーム
・1vs1(エリア限定、シュート付)
・2vs2(オールコート)
・試合
攻守の切り替えをテーマにトレーニング!!
試合中、攻撃することもあれば守備をすることも必ずあります。
守備からの攻撃に関してはしっかり切り替えてプレーすることは出来ますが、
攻撃から守備になった時の切り替えが遅いです。
上手くプレー出来ず相手ボールになったとしても、
素早く守備モードに切り替えボールを奪うことが出来れば攻撃になります。
攻守どちらかの時だけプレーに関わるのではなく、
攻守どちらの時でも積極的にプレーに関われる選手を目指していきましょう☆
1月19日(木) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
今日は足の色々な部分でボールに触りました。
その中でどこの部分でボールに触れば、
スムーズに自分の進みたい方向に進めるか、
たくさんボールに触り、コツをつかんで、
レベルアップしていきましょう!!
〇U-8
・コーンタッチダッシュ
・ボールフィーリング
・引っ越しドリブル
・試合
ドリブルをメインにトレーニング!!
自分の思い通りにボールを運ぶために、
ボールを蹴る方向や強さ、走るスピードを気にしてみましょう。
継続チャレンジが習得への道のりになるので、
今後も続けていきましょう☆
〇U-10
・ボールフィーリング
・2対2~3対3
・試合
対人をメインにトレーニングしました。
ボールを奪われない、奪うことが出来る選手は、
チャンスを作ったり、ピンチを防ぐことが出来ます。
色々な相手と対戦し、目の前の相手に負けないように
チャレンジしていきましょう!!
〇U-12
・リフティング(その場、移動、交換)
・1vs1~1vs2
・試合
個人突破をテーマにトレーニング!!
足元の技術に加えて、見る・考える・判断の能力も身につけましょう。
試合中は人とボールが常に動いています。
その変化を把握出来ている選手と出来ていない選手とでは、
プレー成功率が大きく変わります。
難しく感じるかもしれませんが、現状みんな出来ています。
それをもっと出来るようにするために、
今後も継続してトレーニングしていきましょう☆
1月18日(水) キッズ・ジュニアサッカースクール
〇キッズ
・ジグザグダッシュ
・ボールフィーリング(止まって~動きながら)
・シュート
・試合
今日も元気に楽しくサッカー♪
たくさんシュートを打ち、たくさんゴールを決めてもらました!!
試合でもゴールを決めると嬉しいですよね!?
たくさん練習すればその喜びを味わう回数が増えます。
今後も前向きに取り組んでいきましょう☆
〇U-8
・ボールフィーリング
・ドリブル~シュート
・試合
ドリブルをメインにトレーニングしました。
試合中相手がいる中でも、
ボールを自分の思った通りにボールをコントロールできれば、
相手からボールを取られにくくなります。
そのために顔を上げて、ボールだけでなく相手も観ながら、
ボールをコントロールできるようにチャレンジしていきましょう!!
〇U-10
・リフティング(その場、移動)
・ドリブル突破1vs1
・試合
1vs1をメインにトレーニング!!
エリアの広さを変えながら行ないましたが、
状況に応じて攻守のやり方を判断出来るようにしましょう。
継続チャレンジがスキルアップを生み、
自分で考える・他選手のプレーを見ることによりプレーのバリエーションが増えます。
どちらも上達する上で大事なことなので、意識的に行なっていきましょう☆
〇U-12
・ボールフィーリング
・3対3
・試合
サポートをメインにトレーニングしました。
試合中ボールを持っていない時間が多い中で、
パスを貰う動きでボールを持っている人を助けたり、
スペースを空けてあげることでドリブルをしやすくするなど、
色々なサポートの仕方があります。
状況によってどんなサポートをすればいいか、
考えながらチャレンジしていきましょう!!
Home > アーカイブ > 2017-01
- 検索
- フィード
- メタ情報