Home > そうコーチ
8月8日 夏スク、キッズ、U-8、U-10、U-12
台風が近づいて来ています。
そのおかげで(?)気温は5度近く下がりました。
未だ蒸し暑いレベルですが、気分よくトレーニングすることが出来ました!
夏スク
今週のテーマ、ディフェンスの確認を行いました。
3vs3+サーバーで昨日の確認をして、
2vs2+2vs2+GKでディフェンスの優先順位、原則、シーンごとの判断を仕分けていきます。
いつも同じことをしていてもうまくいかなくなる時があります。
相手は人だし、自分も人なのでミスやスーパープレイは起こります。
ディフェンスで一番大切なのは、
粘り強くあきらめないことです。
気持ちだけでディフェンスのレベルは上げることが出来ます。
まだまだ足りない選手が多いので、
いつも、いつでも強い気持ちで粘り強くディフェンスできる選手を目指していきましょう!
来週1週間はお盆休みです!
また再来週から夏スクは再開します。
夏休みをたくさん楽しんできてください!
キッズ
本日はドリブルの練習、1対1の練習をしました。
これまで何度もドリブルの練習をしてきたので上手くコントールすることが出来ていたね!
1対1では気持ちでも負けないようにしましょう!
お疲れ様でした。
U-8
・ボール2個を使ったボールマスタリ― ・3vs3 ・4vs4 ・試合
ボール2個を使って、
ボールの上にボールを乗せたり、ボールをはじいてリフティングしたり、2個同時にドリブルしたり、
いろんなことにチャレンジしました。
ひとつではできないことも刺激することが出来たのでとても良いトレーニングになりました。
今日は夏スクもあってボールがたくさんあったので助かりました!
試合に入るまでの準備として3vs3、4vs4を入れました。
良く観ている、観ることの出来る選手が増えています。
これからもっとサッカーが楽しくなる準備が出来てきているのでこれからも練習を積み上げていきましょう!
U-10
本日は1対1をたくさんしました。
気持ちで負けている選手が多かったですね。
あきらめない、転んでもすぐに立つ、取られたら取り返す!
当たり前のことが出来るようにしましょう!
お疲れ様でした。
U-12
・5vs5+5 2エリア ・5vs5 2タッチ ・5vs5 浮き球なし ・試合
数的優位をつくってみよう
と取り組んだ2時間。
相手をひきつけて、引きはがして相手より優位な場所をつくります。
いくつかやり方もありますが、
GKを攻撃に加えることで必ず数的優位な状態をつくることが出来ます。
最初はそこから確認して、
試合の中でも一瞬だけ数的優位をつくれるようなプレーが増えていくとサッカー選手としての質が向上していくと思います。
また改めて確認してみましょう!
8月7日 夏スク、キッズ、U-8,U-10,U-12
昨日より過ごしやすいね!という今日の気温は36度。。。
選手たちは汗だくでサッカーを楽しんでいました!
夏スク
今週のテーマはディフェンスです。
今日のU-12では、
1vs1 体を入れる? 3vs3+2サーバー ポジショニング 試合
と守備についてみんなで考えていきました。
ひとつのことだけでなく、どのような状況にも対応できる準備をしていきましょう!
1人ではできないことが2人、3人と増えていくと出来ていきます。
明日は試合形式を増やしてディフェンスの総仕上げをします。
キッズ
本日は1対1のオフェンス、ディフェンスの練習をしました。
今日は少し頭を使いながらのトレーニングでしたがみんなしっかりと話を聞くことが出来ていましたね!!
素晴らしかったです!
試合でも一生懸命頑張って良かったです!
また次回も頑張りましょう!
U-8
今回のテーマはキック
みんなは強く遠くへ蹴ろうとするけど、
思い通りのところに蹴ることが出来たほうが得します。
そのうち必ず強く遠くへは蹴ることが出来るようになるので、今から思い通り蹴ることが出来るようにねらいをもって練習していきましょう!
試合でも良いキックがたくさん見られました!
また一緒にサッカーしましょう!
U-10
本日はディフェンスを意識して1対1の練習をしました。
ボール保持者との距離、奪いに行くタイミング2つのポイントを意識しました。
みんなポイントを意識して練習できたでしょうか?
今後もディフェンスの練習を何回かしていくので今日確認したことを忘れないようにしましょう!
U-12
久しぶりに木曜U-12にやってきました。
はじめての選手や、久しぶりに会う選手たちを知るには、
試合が一番ということで、たくさんのゲーム形式のトレーニングを行いました。
どうしても空き時間が出来るのが嫌なので、
同時開催や、試合できないときはサッカーテニス大会を開催したりしました。
とても良い観察が出来たので、次回は専門的なトレーニングも楽しんでいきましょう!
7/8 キッズ、U-8、U-10、U-12
キッズ
・ボールフィーリング
・ドリブルタッチ
・コーン通過シュート(相手を見ながら)
・コーン通過1対1
・試合
本日は相手の動きを見てあいているところにドリブルする練習をしました。
みんな相手の動きをよく見ながらドリブルできていましたね!!
もっとシュートまで早くいけたら素晴らしかったですね!!
試合では一生懸命ボールを追いかけられるようにしましょう!!
お疲れ様でした!
U-8
・しっぽとり鬼ごっこ
・コーチからの配給をコントロールして2タッチ目でシュート
・相手のマークを外してフリーでボールを受けてからのシュート
・ゲーム
相手のマークを外しながら、動きながらボールをもらってのシュートをトレーニングしました。
動きながらボールをもらう、どこにボールをほしいか伝える。
単純なことですが低学年のうちから意識しておきましょう。
U-10
・鬼ごっこ
・リフティング
・パス&Go
・タイミング良くサポートのパス&Go
・2対1(状況判断)
・試合
本日はタイミングの良い動き出しとパスの練習をしました。
ただ単に動きだすのではなく相手の動き仲間の動きに合わせてタイミング良く動き出せるようにしましょう!
常にチャンスになるための動きを忘れないでください。
お疲れ様でした!
U-12
・ボール落とし鬼ごっこ
・対面パス&コントロール
・マークを外す動きからのシュート
・1vs1
・ゲーム
マークを外してボールを受ける動きを2パターン練習しました。
相手を動かし逆を取る。そこにさらにプレーの優先順位が加わると、より相手を困らせることができます。
ただ止まってボールを要求するのではなく、より良い状態でボールを受けられるように工夫していきましょう。
6/26 キッズ、U-8、U-10、U-12
キッズスクール
・線鬼ごっこ
・ドリブル線鬼
・ドリブルゲート通過
・1対1ゲート通過
・試合
ゴールまでの、道を考えてドリブルしてもらいました!
最短距離でゴールまでいけることが出来たかな??
ドリブルしているときでも顔を上げて道を探せるようにしましょう!!
お疲れ様でした!
U-8
・ボールフィーリング
・スクエアドリブル
・ドリブル~横方向へパス
・ドリブル~パスからシュート
・ゲーム
ゴール前でよく起こる、横方向から来るボールをシュートする練習を行いました。
転がってくるボールに対してしっかり足を当てるためにはひたすらボールに慣れるしかありません。
感覚を少しずつ養っていきましょう。
U-10
・鬼ごっこ
・ドリブル鬼
・ドリブルテクニック
・1対1
・ドリブル1対1
・試合
ドリブル中のフェイントの練習をしました。
うまく相手を騙そうと色んなフェイントをしましたね!
忘れずに次回からの練習にも活かせるようにしましょう!!
試合では何度もドリブルで仕掛け抜こうとしている選手が多くいてとてもよかったです。
ドリブルで抜けない時のことも考えプレーできるようにしましょう!
お疲れ様でした!
U-12
・ボールフィーリング
・距離のあるインサイドパス
・ロングキック
・クロスからのシュート
・ゲーム
サッカー用のゴールの幅を設定し、サイドからのクロスからシュートの練習を行いました。
クロスからのシュートですが、単純に放り込んでの競り合いとは違います。
タイミングを合わせてDFとGKの届かない場所に走り込み、そこに合わせたボールを配給し、合わせる。
たくさん気をつけることがありました。
繰り返し練習してイメージを掴んでいきます。
ホーム > そうコーチ
- 検索
- フィード
- メタ情報