Home > アーカイブ > 2015-04
2015-04
4/18
4/17
☆キッズスクール☆
参加人数 4名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ドリブル
・シュート
・試合
今日はドリブルを練習しました。
前に進むだけでなく、横や斜めにも進めるようにしていきましょう!
お疲れ様でした!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 8名
・鬼ごっこ
・動きづくり
・ドリブル
・1対1
・試合
今日はボールを止める練習をしました。
ドリブルをしているときや、パスを受けた時に
ボールを止めることができないと次のプレーができません。
ボールの正面に入ることを忘れないでくださいね!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 7名
・線おに
・リフティング
・ドリブル
・試合
今日はターンドリブルの練習をしました。
相手を見ながら正確なタッチ、方向転換をしました。
まだまだ細かいタッチが苦手の様子です。
もっと練習をしましょう!
4/16
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ&ドリブル
・ドリブル移動
・ゲーム
たくさんボールと体を運ぶ練習をしました!
たくさん練習してきた子は上手くなってきていますし、
新しく参加してくれた子も一生懸命にプレーしていました。
もっとうまくなれるようにこれからも頑張りましょう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 7名
・ボールフィーリング
・コーディネーション
・ボールタッチ
・フリードリブル
・1対1
・ゲーム
周りを見ながらプレーをし、動きながら考えることに挑戦しました。
同時にやるのはすごく難しいことですが、
出来るようになればよりサッカーが楽しくなります。
見ること・技術・判断の要素をレベルアップさせていきましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・リフティング
・フリードリブル
・ゲーム
高学年はより広いスペースで見て判断することに取り組みました。
ボールの持ち方や立つ位置を工夫するだけで周りがより見やすくなります。
次のプレーがより早く選べるようにこれからも練習していきましょう!
4/15
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・コーディネーション
・サークルドリブル
・ボール出し
・ゲーム
見て考えてのドリブルに挑戦しました。
考えると動きが止まってしまいますが、たくさん練習して
動きながら考えられるようにしましょう。
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 3名
・コーディネーション
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・動き出し~シュート練習
・ゲーム
攻撃時のサポートを考えて練習をしました。
ボール・ゴール・相手・見方を見て判断をすることが必要です。
ボールを扱う技術とポジショニングのどちらも意識して練習していきましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・リフティング
・動き出し~シュート
・ゲーム
ポジショニングを意識した練習をしました。
一度にいろいろな要素を見れることが幅広いプレーの判断につながります。
技術+判断を高められるようにこれからも練習していきましょう!
4/14
☆キッズスクール☆
参加人数 1名
・コーディネーション
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・ドリブルシュート
・ラン~シュート
・ゲーム
たくさんシュートに取り組みました。
軸足の置く位置と踏み込みの強さを考えて、強いシュートが打てました!
今度は相手がたくさんいる中でやってみましょう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 2名
・コーディネーション
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・フリーシュート
・ドリブルシュート
・ラン~シュート
・1対1
・ゲーム
ボールの当てる面や軸足の使い方を取り組みました。
動いている中でのプレーは難しいですが、
正しい動きを反復して繰り返さなければ身につきません。
諦めずに取り組んでいきましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 13名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・リフティング
・2対1
・2対2
・ゲーム
攻撃の優先順位に少し取り組みました。
数的有利の攻撃では時間をかけてしまうと相手が戻ってきてしまいます。
早さと賢さをもってプレーできるようにしましょう!
4/13
☆キッズスクール☆
参加人数 8名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・フリードリブル
・コーンドリブル
・ゲーム
ボールを扱う事と考えること両方に挑戦しました。
たくさん練習するとどんどん賢くうまくなりますね!
レベルアップを目指していきましょう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・ゾーン突破
・ゲーム
ボールを運びゴールを奪うことに取り組みました。
制限はありましたが、試合ではゴールをより意識してプレーすることが大事です。
攻撃の目的はゴールを奪うことです!忘れずにプレーしましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 5名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールタッチ
・バランストレーニング
・1対1
・ゲーム
駆け引きの1対1と攻守の切り替えを合わせた練習をしました!
運動量が多く雑になりがちですが、きついときに頑張らないとレベルアップしません。
自分に負けずに頑張りましょう!
4/11
4/10
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・鬼ごっこ
・ドリブル
・ボール出し
・シュート
・試合
ボールを止める技術は確実に上がっています。
次はドリブルの中で方向を変えたり、スピードに変化をつける練習をしましょう!
1歩1歩着実に成長していきましょう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボールコントロール
・1対1
・試合
ボールの動かし方、ボールコントロールを練習しました。
相手がいる中で積極的にチャレンジできていました。
次は足の中でもいろいろなところでボールタッチをしてみましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 7名
・鬼ごっこ
・ドッチング
・1対1(2種類)
・試合
今日は守備の練習をしました。
コースの切り方やボールの取り方を整理して行いました。
練習の中で出来ていても試合になるとなかなか出来ていませんでした。
次回への課題にしましょう!
4/9
☆キッズスクール☆
参加人数 3名
・鬼ごっこ
・ドリブル
・ボール出し
・ドリブル~シュート
・試合
今日はドリブルを練習しました。
ボールが体から離れてしまうと、コントロールできなかったり、相手に奪われてしまいます。
常にボールと体の距離を意識してみてください!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・ボールフィーリング
・ボール出し
・試合
試合中ミスをした後にボールを追わない選手が何人かいました。
大事なことは、失敗した後に自分で取り返すことです。
もっと必死に貪欲にサッカーと向き合いましょう!
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・ドリブル
・ドリブル~シュート
・1対1
・試合
今日は速いドリブルを練習しました。
相手を完全にかわせなくてもシュートが決まると分かったと思います。
これからはよりゴールに向かうプレーを心掛けましょう!
4/8
☆キッズスクール☆
参加人数 2名
・ボール当て
・サークルドリブル
・キックターゲット
・ゲーム
キックの練習をたくさんしました。
今日は止まったボールでやりましたが、狙ったところにキックするのは難しいですね。
繰り返し練習することが上達につながりますので、
これからもたくさん練習しましょう!
☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 2名
・ボール当て
・ドリブルキック
・バー当て
・ポスト当て
・コーンドリブル
・1対1
・ゲーム
キック、ドリブル、対人練習をたくさん練習しました!
動きながらのプレーはまだできないことがたくさんですね。
練習だけでなく、ゲームの中でももっとチャレンジしていくことが
成長につながります。頑張りましょう♪
☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 9名
・鬼ごっこ
・テクニック練習
・2対2
・ゲーム
自陣からの攻撃に取り組みました。
失ってしまうと失点につながる場所ではゴールからボールを遠ざける
プレーが一番必要です。ボールを持っている人の理解と
ボールを受ける人のポジショニングをもっとレベルアップさせていきましょう!
Home > アーカイブ > 2015-04
- 検索
- フィード
- メタ情報