Home > アーカイブ > 2016-11

2016-11

11/30

☆キッズスクール☆

参加人数 8名

・鬼ごっこ

・ポスト当て

・パス&コントロール

・1対1

・ゲーム

よく見てキックすることに挑戦しました。

狙った所に蹴れたり、正確に蹴れると

同じチームの人ともっとサッカーが上手にできます‼

たくさん練習してキックを磨きましょう‼

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 16名

・鬼ごっこ

・パス&コントロール

・1対1

・ゲーム

 

受け手と出し手で狙いを合わせることに取り組みました。

ボール保持者は相手を意識しながら狙いを持つことができたかな?

相手のプレッシャーがあっても見ることが出来るようにボールタッチに自信を持とう。

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 4名

・鬼ごっこ

・ポスト当て

・パス&コントロール

・1対1

・ゲーム

目的を見て判断することに取り組みました。

ボールの置く位置や相手の位置の確認が大事でしたね。

目的を達成する為になにが必要がしっかりと考えよう‼

11/29

☆キッズスクール☆

参加人数 7名

・鬼ごっこ

・リフティング

・浮き球コントロール

・ドリブルシュート

・ゲーム

浮いているボールをいろいろな所でコントロールしました。

待っていると相手に寄せられるのでボールの高さをみて

ボールを触るところを変えられるといいですね‼

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 19名

・鬼ごっこ

・突破ゲーム

・1対1

・ゲーム

 

突破を狙う1対1に取り組みました。

攻撃はスピードの変化や相手を動かすことが出来たかな?

守備の時は相手に一発で抜かれないようステップを踏みましょう。

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 9名

・ポスト&バー当て

・パス&コントロール

・1対1

・ゲーム

 

受け手と出し手のタイミングを合わせることに挑戦しました。

見るタイミングやボールの置く位置が大事でしたね。

厚みのある攻撃を目指そう‼

11/28

☆キッズスクール☆

参加人数 3名

・鬼ごっこ

・ドリブル練習

・キックゲーム

・1対1

・試合

相手抜くことをテーマに行いました。

シザースやボディフェイント、ダブルタッチなどあらゆるす術で抜く姿勢がとてもよかったです。

相手の状況をみて、何が有効か判断してプレーできるようになろう!

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 19名

・ポスト当て

・パス&コントロール

・1対1

・ゲーム

 

攻撃時、受け手の動きと出し手の動きに挑戦しました。

上手くタイミングを合わせてプレーすることが出来たかな?

試合中もボールを受けて助けられるようになろう‼

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 18名

・腕組み鬼ごっこ

・ドリブル練習

・1対1

・試合

 

ゴールがある設定で1対1を数多く行いました。

攻撃側が抜くだけが目的になっていましたが、最大の目的は何だろう?

目的を忘れずに取り組んでいこう!

 

11/26

☆キッズスクール☆

参加人数 12名

・鬼ごっこ

・ポスト当て

・ボールキープ

・1対1

・ゲーム

多くの子ども達が参加してくれました‼

攻撃と守備の時に目的を持ってプレーできたかな?

特に相手ボールの時は早く奪いにいこう‼

☆ジュニアスクール☆

参加人数 15名

・ポスト&バー当て

・パス&コントロール

・1対1

・ゲーム

 

受け手と出し手のプレーが合うように繰り返し練習しました。

上手く視野に入ったり要求することは出来たかな?

味方と協力して得点を目指そう‼

11/25

☆キッズスクール☆

参加人数 7名

・鬼ごっこ

・ドリブル練習

・ボール出し

・1対1

・ゲーム

ボールの持ち方の練習を行いました。

ボールを失わないために、置き所や体の使い方を行い、1対1で随所に良いプレーが見られました。

続けていきましょう!

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 25名

・ボール当て鬼ごっこ

・ドリブル練習

・1対1(様々な状況下)

・ゲーム

 

様々な状況下での1対1行いました。

相手の立ち位置やボールの置き所、スタート位置で攻守ともに対応を変化させることは出来たかな?

試合の中で対応できるように練習していこう!

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 5名

・鬼ごっこ

・パス&コントロール

・鳥かご

・ゲーム

 

パスとコントロールの質にこだわりました。

相手をだますボールの置き所や、体の向きを意識できたかな?

試合の中で、一つのコントロールや体の向きで相手の逆をとれるようになろう!

11/24

☆キッズスクール☆

参加人数 6名

・鬼ごっこ

・ポスト当て

・リフティング

・ボール入れ&キック返し

・1対1

・ゲーム

たくさん浮いたボールのキックを練習しました。

上手く蹴りやすい場所に移動してキックできたかな?

【よそく】を忘れずにしよう‼

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 20名

・ポスト当て

・ドリブルボールタッチ

・ボールタッチ遊び

・ゲーム

 

繰り返しボールコントロールと周りを見ることに取り組みました。

プレー中に見なきゃいけない情報はなんでしたでしょうか?

普段から周りを見る癖をつけられるように取り組みましょう。

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 15名

・ポスト&バー当て

・パス&コントロール&ムーブ

・1対1

・ゲーム

 

動きながらのコントロールと受け手の要求に取り組みました。

受け手と出し手のタイミングが合わないと

効果的な攻撃に繋がりません。

お互いの意思を伝えあっていいプレーを目指しましょう‼

11/23

☆キッズスクール☆

参加人数 10名

・鬼ごっこ

・ボールタッチ

・ボール出し

・1対1

・ゲーム

たくさんの子が参加してくれました‼

練習のようにたくさんボールに触ることはできたかな?

攻めの時はゴールを目指す、守りの時はボールを奪いましょう‼

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 14名

・鬼ごっこ

・ドリブルボールタッチ

・ゲーム

 

 

周囲の確認をテーマにボールコントロールに取り組みました。

繰り返し練習しボールから目を離す機会が増えてきたかな?

自信もってプレーをしてみましょう‼

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 4名

・複数キック

・ドリブルボールタッチ

・ゲーム

 

 

運動量あげてゲームに取り組みました。

攻守においてのどんな狙いを持つのかを明確にしよう。

中途半端にプレーしないこと‼

11/22

☆キッズスクール☆

参加人数 9名

・鬼ごっこ

・ボールタッチ移動

・マーカー当て

・ゲーム

 

いろいろなボールタッチとキックに挑戦しました。

上手くボールを扱うことができたかな??

たくさん練習してレベルアップを目指そう‼

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 19名

・鬼ごっこ

・コーディネーション

・ドリブルボールタッチ

・1対1

・ゲーム

ボール保持しながら周りを見ることに挑戦しました。

正確にボールを扱えることでより周りを見ることが出来ます。

今の技術で周りを見れるタイミングはありますか?

積極的なチャレンジが良かったですよ♪

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 8名

・突破ゲーム

・ドリブルボールタッチ

・1対1

・ゲーム

 

繰り返しボールを持ちながらのルックアップに挑戦しました。

まだ動きがつながらない部分が多いですが、

ナイスチャレンジでした‼繰り返してものにしよう!

11/21

☆キッズスクール☆

参加人数 7名

・鬼ごっこ

・ドリブル

・ボール出し

・1対1

・試合

ボールを失わないことをテーマに行いました。

相手とボールの間に自分の体を上手く入れれたかな?

相手から遠い位置にボールを置きながらゴールを目指せるようになろう!

☆U-9ジュニアスクール☆

参加人数 14名

・鬼ごっこ

・ボールタッチ

・ドリブル

・1対1

・ゲーム

繰り返しボールタッチとドリブルに取り組みました。

目指す攻撃方向でいろいろな情報を得ることができましたか?

ボールだけ見ることのないように広く見ましょう‼

☆U-12ジュニアスクール☆

参加人数 17名

・鬼ごっこ

・ポスト当てゲーム

・キックゲーム

・ドリブル

・試合

インサイドパスの精度にこだわりました。

軸足の位置やボールをあてる箇所を意識して行っている選手が多くいました。

試合で一番使うパスです。正確に蹴れるようになろう!

 

11/19

☆キッズスクール☆

参加人数 9名

・鬼ごっこ

・ボールタッチ&ドリブル

・ドリブルシュート

・ゲーム

 

ボールタッチだけでなく、顔をあげることを意識しました。

ボールを扱いながら周りを見ていろいろな情報を見つけよう‼

慣れるまで練習ですよ‼

☆ジュニアスクール☆

参加人数 15名

・鬼ごっこ

・ボールタッチ&ドリブル

・ゲーム

 

 

繰り返しボール扱いに取り組みました。

ボールの置く位置を工夫して周りを見ることも意識しましたが、

プレ中に周りを見て情報を集めることができたかな?

まずは相手の位置の確認を忘れずにしよう‼

Home > アーカイブ > 2016-11

検索
フィード
メタ情報

ページの先頭へ戻る