2017-04-29 (土)
○ジュニアスクール
参加人数 22名
本日もJリーグ形式で1対1を行いました。
低学年の子で高学年に勝つことができるようになってきましたね!
土曜スクールは上のクラス学年を倒すチャンスです!
引き続き日々のトレーニング頑張りましょう!
2017-04-28 (金)

○キッズ
参加人数 2名
・コーディネーション
・ボールタッチ
・ドリブル練習
・シュート
・試合
今日はコーディネーションで様々な動きを行いました。
サッカーに繋がる大事な動きです。
思い通りに動かせるように、たくさん練習していきましょう!
おつかれさまでした!
○U-9 参加人数 16名
○U-12 参加人数 10名
1対1、2対2を繰り返し練習しました。
味方の状態が有利になるようにパスの質を上げよう!
おつかれさまでした!


2017-04-27 (木)

☆キッズスクール☆
参加人数 1名
・キックゲーム
・シュート
・試合
今日はたくさんコーチと勝負をしました。
結果は1勝1敗1分でした。
次回は全部勝てるようにこれからも練習していこう!

☆U-9ジュニアスクール☆
参加人数 20名
・鬼ごっこ
・ドリブル
・コーンドリブル
・試合
今日はドリブルの練習をしました。
ボールを早く動かすことはできましたか?
たくさんボールに触れて、自由にボールを扱えるようになりましょう!

☆U-12ジュニアスクール☆
参加人数 15名
・鬼ごっこ
・3対3
・試合
今日は対人練習を繰り返し行いました。
ボールを持っていないときの動きが大切です。
自分からアクションを起こせる選手になりましょう!
2017-04-26 (水)
○U-9
参加人数 10名
早いドリブルでの突破を意識した1対1を行いました。
ボールの持ち出し方、運ぶ場所に気を付けましたね。
試合でもトップスピードからゴールを決められるようにしよう!

○U-12
参加人数 8名
連続1対1を行いました。
疲れからか気持ちで負けてしまう選手が多かったです。
疲れても最後までプレーをやめないようにしよう!
つらい時こそ自分の気持ちに打ち勝とう!
最後まであきらめない気持ちを持つことが大切ですよ。
おつかれさまでした!

2017-04-25 (火)
○キッズ
参加人数 2名
相手の位置を見てドリブルでどこに運べばいいのか考え練習しました。
どこからきてどこに運べばキックしやすいか。
ただ何となく運んでいては奪われてしまったり、いいキックができなくなりますね。
たくさん練習しドリブルからスムーズにシュートを決められるようにしよう!

○U-9 参加人数 14名
U12 参加人数 14名
ナンバーズゲームで盛り上がりました!
1対1でも2対2でも3対3でも常にプレーに関わり続けよう!
人任せにならないようにしましょうね!
お疲れさまでした!


2017-04-24 (月)
○キッズ
本日もコート一緒に楽しくサッカーを行いました。
ドリブル練習をたくさんしましたね!
右にも左にもよけられるようにしよう!
またコーン(相手)との距離もしっかりとみてドリブルが
できるようにしようね!
お疲れさまでした!

○U-9
参加人数 11名
1対1の練習をたくさん行いました。
相手との間合い(距離)、緩急(スピードの変化)を意識しましたね。
相手の動きをよく見て一瞬のタイミングを逃さないようにしよう!
お疲れ様でした!

○U-12
参加人数 17名
試合をたくさん行いました。
勝ちにこだわり全力でプレーすることはできたでしょうか?
ミスした後の切り替えがまだまだ遅いです。
何度失敗してもいいですが、失敗した後全力で取り戻せるようにしよう!
また次回も頑張りましょう!

2017-04-22 (土)
○ジュニアスクール
参加人数 16名
ドリブルスキルアップ、1対1を行いました。
土曜スクールは全学年合同で行っています。
普段一緒にプレーしていない子と対戦するチャンスです。
学年関係なく全力で戦えるようにしよう!
本日は1年生の子が高学年を倒す場面がありました!
低学年は高学年に勝つことを高学年は低学年に負けないようにしよう!

2017-04-21 (金)
○キッズ
参加人数 1名
コーディネーションをたくさん行いました。
サッカーに限らず様々なスポーツにも必要な要素です!
思い通りに動かせるようにたくさん練習していこうね!

○U-10 参加人数 20名
○U-12 参加人数 11名
1対1の繰り返し行いました。
相手にボールを奪われないようにボール運べるように練習してきましょう!
おつかれさまでした!


2017-04-20 (木)
○U-10 参加人数 21名
U-12 参加人数 13名
昨日に引き続きパス&コントロール練習を行い、
2対1、高学年では3対2縦パスを意識した攻撃も行いました。
パスをするタイミング外し方、受け手のポジショニング、体の向き
意識することがたくさんありましたがうまくできたでしょうか?
試合で縦パスが通るとチャンスがより一層増えます。
常に縦のパスを意識してプレーしてみよう!
お疲れさまでした。


2017-04-19 (水)
○キッズ
参加人数 2名
2人でいろんな対決をしました。
2人とも一生懸命取り組んでいましたね!
相手に負けたくない気持ちを大事にし今後も頑張りましょう!
○U-10 参加人数 12名
U-12 参加人数 6名
パス&コントロール、周りをみることを意識し練習しました。
正確なトラップ、パスをするのも大事ですが、周りがどんな状況で
味方、相手がどこにいるのか見ることも大切です。
パスをする前、受ける前に見る習慣をつけましょう!
お疲れさまでした!

