Home > アーカイブ > 2015-02
2015-02
2月27日キッズ、U-10、U-12スクール
たけコーチです。
〇キッズ
今日のキッズスクールでは、リフティングの練習を
行いました。足を伸ばして上に真っ直ぐにボールを
上げて何回も回数を続けれるようにしていきましょう。
2人とも上手くできていましたよ‼‼‼‼‼‼
〇U-10
U-10では、ファーストタッチでスペースに運ぶ練習を
行っていきました。最初のタッチでスペースに抜け出して
更に次のプレーが連続して素早く出来るようにしていきましょう。
何度も行っていきましたが、少ないですが、
上手くできているプレーもあったので上手いプレーが
たくさん出来るようにしていきましょう。
〇U-12
U-12では対面パスで何度もパス練習を行いました。
2タッチでのパスとダイレクトパス‼‼‼‼
繰り返し繰り返し行っていきましたが、
ちょっとでもズレてしまうと相手が難しくなりますよね。
自分のミスが相手のミスになりまた自分に返ってきます。
次のプレー、次のプレーにつなげれるようにしていきましょう。
2月25日(水) キッズ、U-10、U-12サッカースクール
西コーチです。
本日のキッズクラスは、色んな条件でのドリブル練習をしました。
いつもと違い、
速さをより意識し、行いました。
難しい環境の時点で苦戦するかもしれませんが、
より色々な条件、難しいことにチャレンジし、技術を磨けるようにしていきましょう。
本日のU-10クラスは、1vs1の練習をたくさん行いました。
相手をブロックし、奪われない、
相手選手より先に体を使いキープする等。
どれも試合で点数を取るため、取られないようにするための動きです。
1vs1の練習時からただぶつかるだけではなく、今回のような体の使い方も覚えていきましょう。
本日のU-12クラスでは、トラップ、ターンの練習をしました。
止めてから方向を変える動き。
止めないで方向を変える動き。
どちらも試合中にたくさん見られる場面です。
ボールへ触る足の角度や動かし方など、ちょっとのずれが大きなずれへと変わります。
試合で狙い通りの運び方をするためにも、
色んな角度、触り方、力加減を試しながら練習に取り組んでみてください。
全クラス、残り約1ヶ月で新学年となります。
各自、気持ちの面、練習への取り組み方等、新学年の準備を進めていきましょう。
2月24日(火) キッズ、U-10、U-12サッカースクール
西コーチです。
本日のキッズクラスは、1vs1の練習をしました。
逃げる攻撃に対して、一生懸命追いかける守備。
両者ともしっかりとプレー出来ていました。
速い動きになると失敗をたくさんしてしまうかもしれませんが、
成功するまであきらめず、今後もチャレンジしてみてください。
本日のU-10クラスは、たくさん見ることをテーマに行いました。
ドリブル、パス、どちらも見なくてはいけない状態での練習。
各選手、前横は見れても後ろの状態を見ることに苦戦していましたね。
サッカーでは、前後左右を見てより良い判断をしなくてはいけません。
日頃から見る癖をつけていきましょうね。
本日のU-12クラスは、2種類のボレーシュートの練習をしました。
試合中に起きる状況、
GKの位置を見てからや、DFの対応を見たり状況に合わせたボレーが必要です。
その場その場で対応するためには、日頃からの練習が重要となります。
ただ、ボカボカ打つのではなく、蹴り方、タイミング、色々と気にしながらチャレンジしてみてください。
2月23日キッズ、U-10、U-12スクール
たけコーチです。
〇キッズ
今日もたくさんの体験参加がありました。
ボールを相手に奪われないように練習を行いました。
最初は手で守ったりと行っていきました。
最後は、ドリブルしながらでしたが、
みんなボールを必死に守れていました。
そのプレーを続けていきましょう。
〇U-10
U-10スクールでは、ドリブルを何度も何度も繰り返して行いました。
足の裏、インサイド、アウトサイドで自分が行きたい方向に
進めるようにボールをコントロールしていきましょう。
出来るようになればもっとスムーズに早くドリブルが
出来るようになっていきますので
たくさん練習していきましょう。
〇U-12
U-12では、パスの時の受け方を意識して行いました。
ボールを受ける前に周りの確認、体の向きと準備が出来ているかどうか
そのあとのトラップは次のプレーに素早くつなげれるかどうかを
確認していきましょう。
一つ一つが基礎中の基礎です。
試合に活かせるようにしていきましょう。
2月20日キッズ、U-10、U-12スクール
たけコーチです。
〇キッズ
今日は、ドリブルからシュートまで練習を行いました。
ドリブルでボールを動かしながら最後はかわしてからの
シュートでした。動きながらシュートで正確に狙うのは難しいですよね。
走っている方向ならまだしも横に蹴るのはもっと難しいくなりますが、
練習をすれば出来るようになるので練習していきましょう。
〇U-10
U-10では、相手に取られないようなボールの持ち方を意識して行いました。
足でのガード、身体でのガードをうまく使っていきましょう。
相手にボールを奪われないようにすれば相手は攻撃ができません。
攻撃をしながら守備も出来るようにできればもっといいですね。
どんどん練習していきましょう。
〇U-12
U-12では、シュート練習を反復して行いました。
かわしてからシュート、右足、左足、インステップ
どの角度からでもどのタイミングからでも
正確に強くシュートが狙えるように練習していきましょう。
2月16日キッズ、U-10、U-12スクール
だいコーチです。
〇キッズ
今日はドリブルの練習をしました。
両足・色んな部分を使ってドリブルできれば
今よりも上手にドリブルでき、相手をかわせます。
顔を上げて周りの状況を確認するのも大切です。
今日初めて来た子もたくさん居たので仲良くなれたかな?
〇U-10
今日は1対1の練習をしました。
小さな動きで相手をかわそうとするのではなく、
大きくフェイントをかけ、速く相手をかわす事を意識しましょう。
また相手に負けないという気持ちも大事ですよ。
2月16日キッズ、U-10、U-12スクール
たけコーチです。
〇キッズ
今日もドリブルをたくさん行いました。
今回も初めての参加のお友達がたくさんいましたが、
仲良くなれたでしょうか????
仲良くなれば仲良くなった友達が増えた分だけ
サッカーは楽しくなります。
皆でサッカーを楽しみましょう。
〇U-10
U-10でもドリブルをたくさん行いました。
何度も何度も反復をしながらでしたが、
もっとスムーズに流れるようにボールタッチが
出来て行けるといいですね。
もっとたくさん練習していきましょう。
〇U-12
U-12はシュート練習を行いましたが、
シュートのシチュエーションもいつもと変えて
後ろからDFが追いかけてくるプレッシャーを
付けながら行いました。
後ろからプレッシャーがありますが、それでも
落ち着いて最後のフィニッシュを出来るようにしていきましょう。
2月13日キッズ、U-10スクール
Home > アーカイブ > 2015-02
- 検索
- フィード
- メタ情報