2012-05-31 (木)
・太もものみでのリフティング
・ワンバウンドリフティング(各種)
・連続リフティング(各種)
・手のひらボール保持+ボール落としゲーム
・1vs1+ボール交換(各足制限)
・ゲーム
太ももでのリフティングを今日は行いました。
ひざ下や、体の全てを使用してのリフティングは、慣れているためか、
結構続けられる選手がいますが、ももだけだとなかなか続いていませんでした。
チャレンジして分かったかと思います。
日頃、あまり練習していない箇所はまだまだ上手に出来ません。
身体のどこでボールを扱ってもスムーズにプレー出来る選手は、日頃から全てを練習します。
苦手な箇所
も毎日の練習で少しでも良いので練習していきましょう。
2012-05-31 (木)
・反応練習+ボール取り
・ワンバウンドリフティング(各種ボールタッチ)
・ワンバウンドリフティング(目標回数設定)
・色んなタッチでのドリブル練習(数種類)
・ゲーム
インサイド、アウトサイド、足裏、全て混ぜたタッチ。
色んなタッチでのドリブルを練習しました。
最後の方は、複雑な動き+スピードを要求したので、とても難しかったかと思います。
今日だけでマスター出来ないドリブルなので、
日々の空き時間や、1vs1の練習、試合中にもどんどんチャレンジして、
少しでも早く自分の物にしていってください。

2012-05-31 (木)
・センターサークル内ジョギング
・センターサークル内ドリブル練習
・反応練習+ボール取り
・反応練習+1vs1+コーンゴール
・ゲーム
最近、どの曜日のスクールもそうですが、
特に試合中の泣いている選手がほとんどいません。
いっぱいぶつかったり、転んだり、蹴られたりして痛いことが起きていても、
みんなすぐに立ち上がって泣かないでプレーしています。
みんなが力強くなった証拠だと思います。

2012-05-30 (水)
・ワンバウンドリフティング(各種ボールタッチ)
・ヘディングリフティング
・ボール取り対決
・1vs2ボール回し
・2ボールゲーム
ボールの取り合いや、1vs2のボール回しでは、
ボールを取る動作が当たり前ですが出てきます。
ボールを取られたり、1vs1で負けたりすると悔しくなります。
その悔しさをサッカー選手として次のプレーで取り返して下さい。
サッカー以外の所で悔しさを爆発さす選手がいましたが、
その時間は、もったいないです。
ピッチに立つ以上、サッカー選手の言動を心がけて下さい。

2012-05-30 (水)
・鬼ごっこ
・ワンバウンドリフティング(各種ボールタッチ)
・ワンバウンドリフティング(目標回数設定)
・身体タッチ+反応練習
・5vs5ボール取り対決
・ゲーム
ワンバウンドリフティングで最近100回を目標に練習しています。
ノーバウンドと違って少しは簡単かもしれませんが、
100回達成するためには、ワンバウンドでも狙って出来ないといけません。
1回1回丁寧に蹴ることを意識出来れば、気づいた時には、100回を超えています。
まずは少ない回数でもいいので、丁寧にリフティングすることに集中して下さい。

2012-05-30 (水)
・ジョギング+ドリブル練習
・ワンバウンドリフティング
・身体タッチ+反応練習
・身体タッチ+反応練習+ボール取り
・ゲーム
リフティングの練習時、
みんなに目標とする回数を言っています。
その回数目指してみんな一生懸命蹴っているのは、とても良いことです。
手でボールを扱う選手もだいぶ減ってきたこともとても良いことです。
コーチが言った回数よりたくさん出来るようにいっぱい練習しましょう。

2012-05-29 (火)

やまさんです。
今日のスクールは折からのあらしで、
全てのクラスが中途半端な開催となってしまいました。
今日の分はほかの日に振替でご利用ください。
キッズスクールは初めて会う選手もたくさんいて、とても楽しかったのですが、
雨が降ってきたのでテントの下でリレー競争をして終わりました。
U-12がスタートした時間は天気も回復してきたのですが、40分後今日一番の雷が落ちて終了となりました。
嵐が来たときはテントの下に逃げて、雷の時は時間まで事務所でみんなとサッカーの映像を観たりしていますのでお迎えはいつも通りで構いません。
雨の降っているときのサッカーも面白いのですが、
雷はダメです。
昨日今日でもお2人のかたがお亡くなりになっているようです。
天候にも気を使ってサッカーを楽しんでいきましょう!
2012-05-28 (月)
・1vs1じゃんけん鬼ごっこ
・身体タッチ+反応練習
・リフティングクロスバー当て
・5vs5①
・5vs5②
・5vs5③
・ゲーム
ゲーム形式でいろんな5vs5を行ないました。
ダイレクトパス、1人でドリブル突破など、特殊な条件を付けながら。
どの条件でも、目指すことは一緒です。
1番にゴールを意識しながらのプレー。
ボールを持った選手、持っていない選手、
全ての選手が常に目指すゴールのことを意識し、
プレーすることは必ず心がけて下さい。
2012-05-28 (月)
・ジョギング+ドリブル練習
・ワンバウンドリフティング(各種ボールタッチ)
・ジグザグドリブル(色々なボールタッチ)
・2vs2コーンゴールゲーム
足裏、片足のみ、細かいタッチ、
色んなボールコントロールのドリブルを練習しました。
得意な個所のみだけとはいきません。色んな動きに対応出来るようにも、
あまり使わない、行わない動作でたくさんドリブルを練習しておきましょう。

2012-05-28 (月)
本日のキッズスクールですが、
悪天候のため、お休みとなります。
天候の良い日にまたお越し下さい。
ご迷惑をお掛け致しまして、大変申し訳ございません。